タグ

2014年10月27日のブックマーク (2件)

  • ソフトウェア開発におけるリスクと居心地の悪さについて - 表道具

    アウトライン ソフトウェア開発には,時間の見積も,できるかどうかすらもわからない,リスクのあるタスクがある リスクのあるタスクには,逃げたり既存の工数などに載せないで,特別扱いしてちゃんと負担を減らしながらリラックスして取り組む環境を作るべき はじめに 何で自分がソフトウェア開発という分野に居心地の悪さを感じるのか考えていた.納期の短さが原因だけではないことは明らかである.やればできるし,ただそれだけだからである.それよりも,常につきまとう漠然とした不安が物事を見えにくくしている. 特にインタラクティブ・システムや拡張現実感技術,コンピュータビジョン,機械学習などの分野は,まだ単にライブラリを持ってきただけ機械的にシステムを構成できる分野ではない.そうでなくても,ある程度大規模で複合的なシステムなら,バグ1つの解消にえらく時間がかかったりする. このように,ある機能を実装したり,バグを取っ

    ソフトウェア開発におけるリスクと居心地の悪さについて - 表道具
    ntaoo
    ntaoo 2014/10/27
  • In the DOM, no one will hear you scream

    ECMAScript 6, in short ES6, has been boiling in a copper pot for many years by now and step-by-step, browser vendors come forward to taste the first sips of this mystery soup. So, ES6 is no longer a theoretic language but already crawled across the doorstep and now lurks under your bed, ready for the nasty, waiting for the right moment to bite. Now, what is this whole ES6 thing? How did it develop

    In the DOM, no one will hear you scream