タグ

2018年6月18日のブックマーク (2件)

  • 漫画ビレッジを支える技術とオススメのマンガ - PhpStormと僕

    1つ前のエントリで書いた漫画ビレッジっていうサービスをリリースして3週間弱経った。 その後もITmediaの記事でインタビューして頂いたり、 出版社絡みの方と色々話したりなど諸々各所反響があって最近はちょっとバタバタ気味。(何事においても暇なことが嫌いなので忙しいのは嬉しい) 作り始めた当初は、これ作ることで技術的にも人脈的にも業に活かせれば良いかなぁ、、くらいのゆるい感じだったので、今の状態はとにかくありがたい限りという感じ。 3週間の間に漫画UIに寄せてリニューアルしたり、Heroku2台体制で運用しているときにYahoo!砲がきたりと色々あって、なんか色々変化だったり進捗もあったりしていて。 Twitter経由だったり問い合わせだったりで割と技術的な構成がどんな感じなのかを興味頂いている方も多かったので、こんな感じで作ってますよ〜っていうのを色々まとめてみた。補足として前エントリ

    漫画ビレッジを支える技術とオススメのマンガ - PhpStormと僕
    ntaoo
    ntaoo 2018/06/18
  • パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    アルファベット編 まずアルファベットのキー配列について説明しましょう。パソコンのアルファベットのキー配列は、タイプライターという機械が元になっています。英文タイプライターを作ったのは、アメリカのChristopher Latham Sholesという人で、1870年の時点ではABC順を少し改良したキー配列だったと考えられます。前半のABCDEFGHIJKLMを左から右に、後半のNOPQRSTUVWXYZを右から左に並べて、そこからAEIOUYの母音を上の段に取りだしたのが、このキー配列です。この時点のタイプライターは、大文字と数字と4種類の記号が打てるものでした。キーの数は38個でした(図1参照)。 図1: 1870年9月時点のキー配列(推定) Sholesの後ろ盾だったJames Densmoreは、このタイプライターを、シカゴのEdward Payson Porterが経営する電信学校

    パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館
    ntaoo
    ntaoo 2018/06/18