タグ

ブックマーク / gigazine.net (74)

  • 「100ドルをもらうか?コードを教わるか?」ホームレスがアプリ開発に成功した秘話

    By Ingmar Zahorsky アメリカにおけるホームレスの人口は2012年時点で約63万人で、シリコンバレーには「ジャングル」と呼ばれるアメリカ最大のホームレスキャンプまであるほどホームレスアメリカの社会問題になっています。Leo Grandさんもホームレスの1人でしたが、ある男性の助けによってアプリを開発、そして発売にまで至り、その開発秘話が公開されています。 Homeless Coder's Trees for Cars App - Business Insider http://www.businessinsider.com/homeless-coders-trees-for-cars-app-2013-12 Homeless Coder - Business Insider http://www.businessinsider.com/homeless-coder-201

    「100ドルをもらうか?コードを教わるか?」ホームレスがアプリ開発に成功した秘話
    ntaoo
    ntaoo 2013/12/18
    chromebookということはブラウザIDEとHTML5でiOSとAndroid向けのアプリをつくったということか。
  • 昼から夕方の6時間労働がクリエイティブな仕事をする人にとって最適である理由とは?

    By Andrew Ferguson 日での労働時間は原則として8時間と労働基準法によって定められている一方、法律を順守していない企業もあり、サービス残業という言葉まで存在します。8時間以上勤務することが珍しくない現在の社会情勢の中で、デザイナーや芸術家など斬新なアイデアや発想力を求められる仕事に従事する人たちは、朝9時から17時までの8時間ではなく正午から夕方までの6時間働くほうがより生産性の高い仕事をこなす、ということが判明しており、The Atlanticがその理由を公開しています。 Why the 9-to-5 Day Is So Tough on Creative Workers - Lauren Davidson - The Atlantic http://www.theatlantic.com/business/archive/2013/12/why-the-9-to-5-

    昼から夕方の6時間労働がクリエイティブな仕事をする人にとって最適である理由とは?
    ntaoo
    ntaoo 2013/12/18
    6時間アウトプットして6時間インプット
  • 音楽ストリーミング「Spotify」はどうやって音楽業界に貢献しているのか?

    By Lourenço Fabrino CDやレコードという物理メディアの販売数は年々減少し、インターネットを通じた音源の入手が一般的になりつつあります。しかし、無料の海賊版を入手する人々も存在するため、音楽業界へ渡るロイヤルティが少なくなり、曲を作ってもアーティストにお金が入らないといった問題も生じています。そんな中、「音楽業界に正しい対価を還元する」という理念を持つ、音楽ストリーミングサービスの「Spotify」が、どのように音楽業界に貢献しているかを説明するウェブサイト「Spotify Explained」をオープンしました。 How is Spotify contributing to the music business? http://www.spotifyartists.com/spotify-explained/ この数十年の間に、「ラジオで流れたお気に入りの曲を求めてレコ

    音楽ストリーミング「Spotify」はどうやって音楽業界に貢献しているのか?
    ntaoo
    ntaoo 2013/12/05
  • GoogleがIE9のサポート打ち切り決定、Gmail・Googleカレンダー・Googleドライブなどに影響

    Windows8.1と共にウェブブラウザ「Internet Explorer(IE)」も最新版の11がリリースされました。これに伴って、Googleは、GmailなどでのIE9のサポート打ち切りを決めました。 Google Drops Support for IE9 http://googlesystem.blogspot.jp/2013/11/google-drops-support-for-ie9.html Googleは、GmailやGoogle Appsなどのサービスを自社製のブラウザ「Google Chrome」では全バージョンをサポートし続けますが、他のウェブブラウザの場合は主要なバージョンとして、最新版とその1つ前のバージョンまでサポート対象とする方針を採っており、2世代以上前のバージョンはサポート対象から外れることになっています。 Google Appsには、「Gmail」

    GoogleがIE9のサポート打ち切り決定、Gmail・Googleカレンダー・Googleドライブなどに影響
    ntaoo
    ntaoo 2013/11/07
    Dartも同じポリシーだから、stableリリース前にIE9サポートが打ち切られるのか
  • 「数学が苦手」は生まれつきではなく努力によって克服可能

    By woodleywonderworks 数学に対して苦手意識、拒否感を持ち「方程式と聞くだけでじんましんがでる」などと言うのは万国共通のようで、アメリカでは「I'm bad at math(数学はダメな人です)」や「I'm just not a math person(数学向きの人じゃないので)」という言い回しがあります。 「文系脳・理系脳」と、生まれつきの性質として人間の能力を決定づけるような傾向が見られるなか、能力は遺伝的要因にもとづくものではなく、努力によって克服できるものだという意見を、Miles KimballさんとNoah Smithさんがまとめています。 The Myth of 'I'm Bad at Math' - Miles Kimball & Noah Smith - The Atlantic http://www.theatlantic.com/education

    「数学が苦手」は生まれつきではなく努力によって克服可能
    ntaoo
    ntaoo 2013/11/05
    自分のような目的意識(なんの役に立つの?)がないと勉強しないタイプには社会や研究室で使われる高度な事例から降下していく教育が効果的だと思う。そういう教育って文化資本の一部だよね。
  • 仮想通貨「Bitcoin」とは一体何か、どういう仕組みかが一発で分かるまとめ - GIGAZINE

    P2Pの仕組みを利用することで簡単に送受信でき、決済手数料も極めて安価なことから、ネット決済ツールとして日増しに存在感を強める仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」について、一体どのようなものなのか、その仕組みはどうなっているのかについて、見るだけでサクサクわかるムービーがいろいろと公開されています。 ◆ビットコイン鉱山 一般的なデジタル通貨は、取引所で既存通貨とデジタル通貨を両替することで手に入れられます。これに対してビットコインの入手経路は、両替所だけではありません。自らの手で「採掘」することも可能です。 What is Bitcoin Mining? on Vimeo http://vimeo.com/69320194 ビットコインはP2Pネットワークで運営されており、ビットコインを所持する人は"銀行の小さな一片"として機能するため、「分散型通貨」とも称されます。 ではビットコイ

    仮想通貨「Bitcoin」とは一体何か、どういう仕組みかが一発で分かるまとめ - GIGAZINE
  • 仕切りや壁がないオープンプランのオフィスで働くと不満レベルが最大に

    By compxl パーティションやキャビネットでデスクを区切ってスペースを作る「オープンプランオフィス」は、開放感があり良い雰囲気の中で働けるように見えますが、実際は不満レベルが最大化されるという研究結果が出ています。 Open plan offices attract highest levels of worker dissatisfaction: study http://theconversation.com/open-plan-offices-attract-highest-levels-of-worker-dissatisfaction-study-18246 オープンプランオフィスは、1つの部屋の区切りにパーティションを使用し、必要の無い場所の区切りをなくすことで、従業員同士のチームワークを促進してコミュニケーションを強化する効果があると考えられています。そこでシドニー大学

    仕切りや壁がないオープンプランのオフィスで働くと不満レベルが最大に
    ntaoo
    ntaoo 2013/09/20
  • 真の自由を求めて自分たち専用のプライベートインターネットが海外で大流行中

    By photophilde インターネットの回線速度が遅いのに利用料金が高い!だけどネットなしでは生活できない……そんなとき多くの人はサービス向上を期待してじっと耐え忍ぶことでしょう。けれどサービス向上がまったく期待できなかったら……ギリシャのネットユーザーは、自国の貧弱なネットインフラに見切りを付けて、なんと自作のプライベートインターネットを構築しユーザー自身で運用しています。ギリシャのネットユーザーが得た「真の自由」とはどういうものなのでしょうか。 The Daily Dot - Greek community creates an off-the-grid Internet http://www.dailydot.com/politics/greek-off-the-grid-internet-mesh/ ◆ギリシャのネット事情 ギリシャでは主要なネット回線プロバイダー企業が提供す

    真の自由を求めて自分たち専用のプライベートインターネットが海外で大流行中
    ntaoo
    ntaoo 2013/08/29
    off the grid。有志による巨大なイントラネットという理解でいいのか?
  • 海底ケーブルを流れる情報が傍受されて諜報機関に売られていることが判明

    By Louis Abate アメリカ国家安全保障局(NSA)をはじめとする諜報機関による通信の傍受が広く伝えられていますが、その具体的な手法についてはあまり明らかにされていませんでした。しかし、北カリフォルニアの光ファイバー技術関連企業「Glimmerglass」社の海底ケーブルの信号を傍受するソフトウェア「CyberSweep」が政府系機関に提供されていることがわかり、このソフトウェアを使えばGmailやYahoo!メール、FacebookやTwitterなどの内容を分析し、「行動を起こすのに十分なレベル」の情報を入手することが可能だということが明らかになりました。Glimmerglass社は顧客リストの中に諜報機関の名があることは認めていますが、その詳細については明らかにすることを拒否しました。 Glimmerglass Intercepts Undersea Cable Traff

    海底ケーブルを流れる情報が傍受されて諜報機関に売られていることが判明
  • 14年間もネットを震撼させ続けたEolas社の恐るべき特許とは?

    訴訟でMicrosoftに勝利し、5億2100万ドル(当時のレートで約625億円)もの賠償を認める判決を獲得したことで世界を驚かせた小さな会社Eolas Technologies(Eolas)。このMicrosoftを相手に勝訴判決を得たEolas社の保有する特許が、2013年7月23日、ついに無効であることが確定し、平和が訪れました。この結果により、同社が起こしてきた数々の訴訟が事実上すべて終結することになったのですが、一体どのような特許だったのでしょうか? Eolas - Wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/Eolas The Web’s longest nightmare ends: Eolas’ patents are dead on appeal http://arstechnica.com/tech-policy/2013/07/the

    14年間もネットを震撼させ続けたEolas社の恐るべき特許とは?
    ntaoo
    ntaoo 2013/07/25
  • サーバーマシン1台で同時接続者数1万名を実現するにはどうすればいいのかというノウハウと考え方

    CEDEC 2012ではドラゴンクエストXは「世界は一つ」を実現するためにどのようなサーバ構成にしているのか?ということで、オンライン作品であるドラクエXを支えるサーバの構成が講演されましたが、ゲームサーバー&ネットワークエンジン「ProudNet」の開発者であるNettention社のCEOであるHyunjik Baeさんは、韓国のオンラインゲームのサーバー開発と利用の経験を通して大規模プレイヤーのためのリアルタイムネットワーク同期技術について講演しました。 サーバーマシン1台でMMO同時接続者数10,000名を実現する方法 | CEDEC 2012 | Computer Entertaintment Developers Conference http://cedec.cesa.or.jp/2012/program/AB/C12_I0284.html Hyunjik Bae: こんにち

    サーバーマシン1台で同時接続者数1万名を実現するにはどうすればいいのかというノウハウと考え方
  • 日本を含む36の国家で国民監視用にスパイウェアを使用していることが判明

    By aarongilson カナダのトロント大学にあるThe Citizen Labの最新レポートによると、現在世界の36カ国において、イギリスGamma International製の「FinFisher」というソフトウェアを使用して、政府機関が国民のIT動向を監視しているということが分かりました。 For Their Eyes Only: The Commercialization of Digital Spying https://citizenlab.org/2013/04/for-their-eyes-only-2/ 36 governments (including Canada’s) are now using sophisticated software to spy on their citizens – Quartz http://qz.com/80153/36-co

    日本を含む36の国家で国民監視用にスパイウェアを使用していることが判明
  • Firefox22が「asm.js」採用へ、JavaScriptがネイティブアプリに近い実行速度まで高速化

    By Nathan E Photography 2013年6月にリリース予定のFirefox22に搭載されるJavaScriptエンジン「OdinMonkey」に、JavaScriptプログラムをネイティブコード速度の2倍程度の実行時間で済むように最適化するJavaScriptサブセットである「asm.js」が採用されることが発表されました。既に現時点で利用可能となっているFirefox22のNightlyビルドでは初期設定で「オン」となっており、どれぐらい高速化するかが各種デモとともに体験できます。 asm.js in Firefox Nightly | Luke Wagner's Blog https://blog.mozilla.org/luke/2013/03/21/asm-js-in-firefox-nightly/ 実際にasm.jsがどのようなものかというFAQも用意されてい

    Firefox22が「asm.js」採用へ、JavaScriptがネイティブアプリに近い実行速度まで高速化
  • 高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに

    「高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」」というエントリーによってTポイントツールバーは「騙す気満々の誘導」であると指摘、その2日後にTポイントツールバーのダウンロードが一旦停止されたり、ほかにも「ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に」「ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要」「武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て」「やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例」というように、次々とセキュリティに関して絶大な影響を与え続けてきた独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光(通称:ひろみちゅ)氏によるCEDEC2012の講演が、非常に秀逸な内容となっており、ゲームに限らず、スマートフォンまでも含めてそもそも「個人情報」とは一体何か?ということから、個人情報の現在の扱い、プライバシーに関して今後あるべき方向に至るまで、縦横

    高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに