タグ

traitsに関するntaooのブックマーク (2)

  • Scalaのトレイトは実はトレイトじゃなくただのミクスイン - Smalltalkのtは小文字です

    タイトルは釣りです。 まずおおざっぱに用語の整理をさせていただくと、ここで「トレイト」は、シェルリ(Nathanael Schärli)らが2002年頃に発表したTraitsやそれ用のエンティティ(trait)を指し、「ミクスイン(Mixin, mixin)」は従来からある実装の多重継承方法のひとつ、具体的には継承機構を使ってメソッドを定義したクラス様エンティティ(クラスでも構わない)を継承パスに差し込むことで対象となるクラスにメソッドを追加する機構(特別な機構を要しないときは単なるクラスの運用方法)、そのときに用いるクラスあるいはクラス様エンティティ(例えばRubyならモジュールとか)を指すことにします。 トレイトやその機構について説明すべきことはいろいろありそうですが、詳しくはシェルリらの論文(Traits: Composable Units of Behaviour など)を読んでい

    Scalaのトレイトは実はトレイトじゃなくただのミクスイン - Smalltalkのtは小文字です
  • Traits

    トレイト。トレイツ。Black、Schärli らが提唱し、Squeak Smalltalk で実装を試み、その実効性を確かめた多重継承機構。Squeak3.9 から組み込みの機能になった。 文献など Traits: A Mechanism for Fine-Grained Reuse [英語] 比較的、例などが充実した論文。 Traits - Composable Units of Behavior [英語] 公式サイト Applying Traits to the Smalltalk Collection Hierarchy [英語] Traits を使って、悪名高き Smalltalk のコレクションクラス(具体的には Squeak のそれ)をクタってみました、という話。 Traits Prototype in Squeak [英語] Squeak での試作物の紹介と簡単なチュートリ

    ntaoo
    ntaoo 2012/10/15
    rubyについても触れている。状態を持たないmoduleを定義したら使い回しがよりしやすいということ?
  • 1