タグ

2024年3月6日のブックマーク (4件)

  • 3大文字通りに実行されるとやばいもの

    熱湯風呂 受験戦争 全身脱毛 あとひとつは?

    3大文字通りに実行されるとやばいもの
    ntnajp605
    ntnajp605 2024/03/06
    猫の手も借りたい
  • ワークマン初のランドセルは税込8800円、「低価格・高機能・軽い」バランス重視の開発の裏側

    ワークマンが、6月にブランド初となるランドセル「ESスチューデントデイパック」を発売し、ランドセル市場に参入する。ワークウェアを中心に展開してきた同社がランドセルを手掛けた背景とは?カバン全般の製作を担当する製品開発第3部の林邦彦マネージャーに話を聞いた。 同社はランドセルに先駆けて、中高生の通学を想定した「フォーミュラスクエアバッグ」(税込7800円)を開発し、2023年秋に発売。開発段階からランドセルの展開を視野に入れていたといい、顧客から多数の問い合わせが寄せられるなど注目が集まったことが後押しとなり、製品化を実現させた。発案者は、小学生の親でもある林マネージャー。「ラン活という言葉が生まれるほど、ランドセルの購入は小学校入学を控える家庭にとって一大イベントとなっている。ワークマンにとっても参入の余地は十分にあると思った」(同氏)。 ワークマンランドセルは、林マネージャー自身の子育

    ワークマン初のランドセルは税込8800円、「低価格・高機能・軽い」バランス重視の開発の裏側
    ntnajp605
    ntnajp605 2024/03/06
    そもそもランドセルに高級感求めるのがおかしいのよ/登下校しか使わないランドセルですら高級感の同調圧力、安っぽくて可哀想いわれるのに「制服高いから私服に変えよ」で同じこと起きると思わないの認識のバグだわ
  • タブレット端末の議場持ち込み、自民・共産が反対「品位欠ける」 ペーパーレス化は合意

    衆院議院運営委員会の与野党各会派代表者は5日、国会のデジタル化を目指す検討会の第2回会合を国会内で開き、請願内容を議員に周知する文書と各委員会の議事経過報告書をペーパーレス化する方針を確認した。年間約1200万円の印刷費削減につながると試算している。一方、タブレット端末の会議場での使用などは合意に至らず、引き続き協議する。 5日の検討会では文書のペーパーレス化に加え、委員会の海外視察に関し、安全確保に支障がない範囲で行き先や目的などを衆院ホームページで事前に公開することでも一致した。 検討会はこのほか、会議場でのタブレット端末やスマートフォンの使用解禁、オンラインでの参考人質疑も検討しているが、5日は結論を持ち越した。会議場での通信機器使用に関しては、自民党が「品位」などを理由に否定的な立場を示し、共産党も慎重姿勢を崩さなかった。オンラインでの参考人質疑は、共産が難色を示した。 国会

    タブレット端末の議場持ち込み、自民・共産が反対「品位欠ける」 ペーパーレス化は合意
    ntnajp605
    ntnajp605 2024/03/06
    まあ、たしかに官僚の作ったカンペが何かの間違いで漏えいしたら、国会の品位が損なわれるリスクはあるわな…すでに落ちきってる気するけど
  • 「絶対やめとけ」「その先は地獄だぞ」若者のあいだで「あえて非正規」の働き方を選ぶ人が増えているという報道に対する反応

    経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 「あえて非正規」若者で拡大 nikkei.com/article/DGXZQO… 25〜34歳のうち「都合の良い時間に働きたい」と非正規社員になった人は2023年に73万人。10年前から14万人増えています。非正規の若者自体は減っており、価値観の変化がうかがわれます。 pic.twitter.com/SSIw2eRavs 2024-03-04 19:30:03 リンク 日経済新聞 「あえて非正規」若者で拡大 処遇など新たな設計必要 - 日経済新聞 非正規の働き方をあえて選ぶ人が増えている。25〜34歳のうち、都合の良い時間に働きたいとして非正規になった人は2023年に73万人と、10年前より14万人増えた。「正規の職がない」ことを理由にした非正規は半減した。正社員にこだわらない働き方にあった処遇や、社会保障の制度設計が必要になっている

    「絶対やめとけ」「その先は地獄だぞ」若者のあいだで「あえて非正規」の働き方を選ぶ人が増えているという報道に対する反応
    ntnajp605
    ntnajp605 2024/03/06
    若い頃は引く手数多だから、都合の良い時間帯だけ働きたいって要求も通りやすいけど、歳取って職歴も碌にないと休みで仕事選べる立場じゃなくなる。その時後悔しない大丈夫と言えるものを持てるかよね結局