タグ

2010年9月2日のブックマーク (9件)

  • フリーター、採用事業所1割強=正社員は狭き門―厚労省09年調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は2日、「2009年若年者雇用実態調査」の結果を発表した。アルバイト・パートとして働いていたフリーターを、過去3年間に正社員に採用した事業所は、1割強にとどまった。フリーターは待遇が低く、ワーキングプア(働く貧困層)の温床ともみられており、正社員への登用は狭き門であることが浮き彫りになった。 フリーターはアルバイト・パートのうち、年齢が15〜34歳の人。調査は09年10月、全国約1万6800事業所(労働者5人以上)を対象に行い、有効回答率は56.0%。 フリーターを正社員として過去3年に採用したことがあるか尋ねたところ、「採用した」が11.6%だったのに対し、フリーターの応募は受け付けているが「採用に至らなかった」が25.3%、そもそも応募を受け付けていないのが11.1%に上った。最多は「正社員の採用予定がなかった」の47.6%。  【関連記事】 〔解説〕「フリーター」

  • Windows7を買ったのですが、ペンタブ(BAMBOO)が上手くインストールされていないのか、少しかくかくしてしまします... - Yahoo!知恵袋

    Windows7を買ったのですが、ペンタブ(BAMBOO)が上手くインストールされていないのか、少しかくかくしてしまします。 通常の用途に支障はないんですが、タカミン絵チャットや手書きブログでうまく線が描けません。 Windows7を買ったのですが、ペンタブ(BAMBOO)が上手くインストールされていないのか、少しかくかくしてしまします。 通常の用途に支障はないんですが、タカミン絵チャットや手書きブログでうまく線が描けません。 ただ単にちゃんとインストールされていないだけなのでしょうか? Windows7に対応するように入れたはずなのですが……。 javaも入れたんですがどうしても……どうしたら直りますか? 機械関係は疎いですが、回答よろしくお願います

    Windows7を買ったのですが、ペンタブ(BAMBOO)が上手くインストールされていないのか、少しかくかくしてしまします... - Yahoo!知恵袋
  • 選挙の科学についての面白い本3冊 : 金融日記

    また選挙です。 次の民主党の代表選挙で、また日の首相が変わるかもしれません。 今のところ現首相の菅直人と、キングメーカーこと小沢一郎の一騎打ちとなるようです。 ところで、僕は最近この多数決という極めて簡単な選挙の仕組みが、どうしてここまでカオスに振る舞い、予測不可能なのかということについてとても驚かされています。 (政権交代から1年もたたないうちに鳩山さんが辞め、菅さんが首相になり、そして小沢さんがこのような形で代表選挙にでてくるなんていったい誰が予想できたのでしょうか?) つい最近は、ほんの少ない議席しか持っていなかった国民新党と社民党が、民主党と連立することにより、極めて大きな影響力を行使しました。 今回の民主党の代表選挙でも、菅直人も小沢一郎も必ずしも国民から支持されている人物ではないようです。 それにもかかわらず日のトップになるわけです。 多数決の選挙でも、このように実際に影響

    選挙の科学についての面白い本3冊 : 金融日記
  • スターバックスでiPhoneをWi-fiに接続する方法

    6月1日からスターバックスでiPhoneWi-fiに接続できるようになりました。 これでまた一つWi-Fi環境が充実したわけです。 実際にスターバックスでWi-fiを検索するとFonが検出されます。 ところが、これに普通に接続してもスタバのWi-Fiに接続できない・・・ 実は、ソフトバンクのWi-fiスポットの設定をしないといけないみたいでした。 1. iPhoneでMy Softbankに接続 http://www.softbank.jp

  • 採血、点滴…アニメで説明 子供の治療時の不安緩和 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    子供向けに、採血や点滴などの医療行為についてアニメを使って説明する端末「スマイルタッチ」が開発された。アニメはオリジナルだけでなく、「それいけ!アンパンマン」などの人気アニメも収録。子供の好きなアニメで、治療時の不安や恐怖を緩和する狙いがあるという。 ◆直感で分かりやすく 「アニメなら難しいことを分かりやすく説明できます。言葉で説明するのではなく、直感で理解できます」 開発したトムス・エンタテインメント(東京都新宿区)の谷貝昌彦さんはこう語る。子供版インフォームドコンセント(十分な説明と同意)とも呼ばれる「プレパレーション」を支援するツールとして、9月下旬から医療機関へのレンタルを開始する予定だ。 端末は幅307ミリ、高さ275ミリ、奥行き25ミリで、プレパレーション支援コンテンツとして、点滴、採血、レントゲン、吸入の4種類の医療行為を説明したオリジナルアニメが入っている。採血では

  • 人は、なぜ約束の時間に遅れるのか | シゴタノ!

    島宗 理 光文社 2010-08-17 売り上げランキング : 3864 おすすめ平均 アカデミックかつ実用的なです。 日常行動の原因を、目で視て判るように描き出す術、教授します Amazonで詳しく見る by G-Tools 書は間違いなく面白い。と同時に、よくこうしたがビジネス書コーナーに置かれていたものだと驚かされたでもあります。心理学書のコーナーに行かなければ、なかなかお目にかかれない。新書の扱う守備範囲の広さを、改めて思い知らされました。 タイトルも魅力的で、なにより私のような者にとっては、「行動科学」を「ライフハック」に応用しているという意味で、これ以上のはなかなかないと感じ入りました。ライフハック×心理学に興味がある人は必読です。 著者の解いている「行動分析学」の基はこうです。「人の行動は、付随する行動の結果によって強化されたり弱化され、強化が優勢であれば同じ行

  • 藻谷浩介『デフレの正体〜経済は「人口の波」で動く』 - 都市計画・まちづくり・地域再生編集日誌

    生産人口の減少が経済の縮小の原因 藻谷さんから送ってもらった『デフレの正体』を読んだ。 藻谷さんの主張は単純、明快だ。 生産と消費を担う15歳から65歳までの人口が1990年代半ばを境に減少に転じた。その人口減少に並行して就業人口が減少し、総所得が減少した。だから物が売れないのだという。なのに企業は、コストを削り、店舗を増やし、安売り競争に走った。そのしわ寄せで人々の懐は寂しくなり、ますます売れなくなった。 こんな状況だから2000年代前半の輸出企業中心の好景気は国内投資につながらず、株価の上昇や配当は、おもに高齢者のお金持ちに落ち、そこに止まって消費に回らなかった。 では、どうすべきか むしろ、この間にすべきだったのは、人件費を維持しつつ、あるいは上昇させながら、それでも売れる商品をつくることだった。それこそが一企業にとっても、国全体にとっても望ましい生産性の向上だ。 だから、今度こそ企

    藻谷浩介『デフレの正体〜経済は「人口の波」で動く』 - 都市計画・まちづくり・地域再生編集日誌
  • 書評:地域再生の罠 なぜ市民と地方は豊かになれないのか? - Joe's Labo

    以前、映画『国道20号線』の富田監督と対談した時、社会がどんどん発展して、インフラや 衣住の地域差がなくなるほどに、逆に地方と東京の格差は拡大するよねという話題となった。 国道というインフラを通じて、地方は物流から価値観にいたるまで東京型に組み込まれ、 都市から流される情報の受け手に成り下がる。その中で育った若者の多くは都市へと流出し 後にはチープで金太郎飴的な寂れた地方都市だけが残るというわけだ。 その時は解決案までは思い浮かばなかったのだが、たまたま手にした書の中にそれがあった。 もはや日は全国一律のインフラは維持できないので、今後は過疎地域から中核都市への 集約が進むはずだ。その中で、駅前の再開発や大規模ショッピングセンターの誘致は、一見 すると時流に即したアプローチに見える。 だが“宇都宮109”のように、失敗するものが少なくない。 むしろ、松江の天神町商店街や善光寺前のぱて

  • 『ホームレス博士』 いきなり「あとがき」公開 - 水月光庵[sui gakko an]

    ホームレス博士』、校了です。途中いろいろありましたが、おかげさまで無事に、すべての作業が終了しました。さて、その途中のことを「あとがき」に書いていたんですが、なんと残念なことにページ数の関係で半分にカットとなりました。惜しいなと思っていたところ、編集部から全文公開の許可を頂けましたので、ここによりも一足早くアップいたします。 アマゾンでの予約も始まりました。 ---では上半分がカットとなっています--- あとがき 入稿を終え、初稿ゲラ待ちをしていた七月半ば頃だったろうか、突如、運営するブログの掲示板が荒らされた。「あなたの名前から察するに出身は寺ですよね? とすれば、いざとなれば自分は寺に逃げ込むつもりなんだ? なんだ結局、(弱者の味方を気取っているが)ようは金持ちのお遊びか」。 すぐに管理を強化したが、その後もこの匿名の人物からの誹謗中傷は続き「削除しても無駄。あちこちに書き込むか