タグ

スパムに関するnuggetのブックマーク (2)

  • botはWikipediaで何を調べる? - cNotes: Current Status Notes

    4月頃から一部のbotが勝手にWikipediaを検索しているのに気づきました。 果たして目的はなんなのだろうと。 ”命令が埋め込まれている” ”センテンスの先頭の文字をつなぎ合わせるとコマンドが現れる” などなど期待というか妄想がふくらんでいたのですが、 そのほとんどが http://en.wikipedia.org/wiki/Special:Random というリクエストで、ランダムページを表示をさせるもので、 それに加えていくつかの単語の検索が行われていました。 で、表示されるページをどう見ても何もなく、 結局は古くから行われてるpingやgoogle等へのアクセスなどによるインターネットへの接続状況確認の一つなのだろうと。 検索例 http://en.wikipedia.org/wiki/Special:Random http://en.wikipedia.org/wiki/Mai

  • twitter初心者は注意!のスパムまとめ

    この記事は12年以上前の記事です。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。twitterのサービスをまとめるサイトはいくつかあるけど、スパムのまとめが見当たらなかったので記事を書いてみます。 尚、この記事を書くにあたってtwitterNOTE_MAN氏の発言を多く参考にしています。 掲載を快諾してくださいました。感謝! <09/11/15 タイプ3「手当たり次第@送信」タイプを追記> <09/11/20 タイプ3の対応策について少し追記> <09/11/27 タイプ2の関連被害?について追記> <10/12/20 状況変わってきてるのでいろいろ修正追記> 【スパムの種類と対策】 Twitterでよくあるスパムの種類と対策を簡単にまとめます。 タイプ1 : 「待ち伏せ」タイプ タイプ2 : 「DMばらまき狙い」タイプ タイプ3 : 「手当たり次第@送信」タイプ タイプ1 : 「待ち伏

    twitter初心者は注意!のスパムまとめ
  • 1