タグ

歴史に関するnuggetのブックマーク (45)

  • 来年の大河ドラマ「平清盛」がめちゃくちゃ面白そうな件 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • カオスちゃんねる : 世界史が面白くなる雑学教えてください

    2017年12月15日22:00 世界史が面白くなる雑学教えてください 過去のおすすめ記事の再掲です 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:05:01.62 ID:Hb3cHN3Y0 フィリップ四世は生涯下半身に衣服を身につけなかった http://ja.wikipedia.org/wiki/フィリップ4世 (フランス王) フィリップ4世は、フランス王。整った顔立ちのため「端麗王」と称される。 ローマ教皇と激しく対立し、フランス国内の支持を得てアナーニ事件を起こし、 最終的に教皇権を従え教皇庁をアヴィニョンに移したり テンプル騎士団を異端として弾圧・解体したため、後世に悪評を得ることになった。 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 01:08:01.

  • ヴァルプルギスの夜 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ヴァルプルギスの夜" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2013年4月) ヴァルプルギスの夜に焚かれるかがり火(スウェーデン) ヴァルプルギスの夜を祝う群衆(ドイツ・ハイデルベルク) ヴァルプルギスの夜(ヴァルプルギスのよる、独: Walpurgisnacht[1])は4月30日か5月1日に中欧や北欧で広く行われる行事である。ワルプルギスの夜とも表記される。 発祥[編集] ヴァルプルギスという名称は、聖ヴァルプルギスの夜の省略形で、8世紀のフランク王国の女子修道院長の名に由来し、祝いは4月30日の夜から5月1日に続く。この祝日

    ヴァルプルギスの夜 - Wikipedia
  • 続続・浮世絵で見る戦国武将 ~太平記三十六番相撲~

    マイナー武将&陪臣ファンの皆は集まれ~!1作目→sm12284322、2作目→sm12318656、今までに投稿した動画→mylist/13741552 お借りしたBGM→sm2417681

    続続・浮世絵で見る戦国武将 ~太平記三十六番相撲~
  • VIPPERな俺 : 歴史上の裏話・意外な話・アホ話

  • 怪異・妖怪画像データベース|国際日本文化研究センター

    Copyright (c)2010- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.

  • 戦争の体験談を語るわ 後日談 無題のドキュメント

    87 :祐希 ◆.0dKn/WD26[sage]:2010/06/13(日) 19:32:33.05 ID:NHoycQDO 12時過ぎに家に帰宅したら全て書くよ。それじゃ、また後で。 【戦争における「人殺し」の心理学】 88 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:41:51.20 ID:CgrgNU6o おかえり 89 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:54:51.13 ID:kcmyg4.o おお 久しぶりだな 前スレ 戦争の体験談を語るわ その1 戦争の体験談を語るわ その2 戦争の体験談を語るわ 完結 92 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 20:45:10.39 ID:KnOPCtko 帰ってきたん

  • 戦国武将の浮世絵画像を貼ってみる メジャー編:ハムスター速報

    戦国武将の浮世絵画像を貼ってみる メジャー編 カテゴリ浮世絵 前スレ:戦国武将の浮世絵画像を貼ってみる 1 :名前:1◆0k7mZOBQUU:2010/06/07(月) 15:40:26.53 ID:zagRGoLh0 こんにちは、浮世絵スキーでございます。 先日、ハム速さんにて、以前に貼った武将の浮世絵画像のまとめが UPされていましたが、一通り見て、武田・上杉といった有名どころや その他メジャーな面々が全然出ていなかったので、ならば追加という事で せめてもう一度だけ…という訳でスレ立てしてみました。 とりあえず、手始めに武田&上杉あたりから貼ってまいりますが、 例によってリクエスト大歓迎ですので、メジャー系でご希望の武将が おいでの方は、どうぞその旨仰ってくださいまし。 4 :名前:1◆0k7mZOBQUU:2010/06/07(月) 15:54:48.94 ID:

  • デザインに込められた意味って?「家紋」について学んでみよう - はてなニュース

    歴史ブームの影響で、最近は色々なところで見かける機会が多くなった「家紋」。その洗練されたデザインは現代においても全く色あせることなく、多くの人を魅了し続けています。今回はその起源や種類など、「家紋」について学べるエントリーを集めてみました。 ■家紋って何のためにあるの? その家を表すシンボルとして知られる家紋ですが、一体何のために作られたのでしょうか? ▽http://www.kamonjapan.com/about/index.html ▽家紋World ▽家紋デザイン研究所 家紋とは、家系・血統・家柄・地位といった自分の出自を表すために、平安時代頃から使われてきた紋章のこと。読み書きができない人でも一目で見分けることできるため、衣服や調度品など、生活の様々な場面で取り入れられてきました。ほぼ全ての家に1つ以上の家紋があると言われており、その図案は植物や動物、天体、文字、幾何学模様など実

    デザインに込められた意味って?「家紋」について学んでみよう - はてなニュース
  • 戦国武将の浮世絵画像を貼ってみる:ハムスター速報

    戦国武将の浮世絵画像を貼ってみる カテゴリ浮世絵 1 :名前:一◆0k7mZOBQUU:2010/05/29(土) 21:50:39.85 ID:RUi3KAOI0 毎度お晩でございます、浮世絵スキーでございます。 とりあえず、先日申してましたグロ系とかもひっくるめた上で 今回は戦国武将の画像を貼っていこうかと思いますが、なにぶん この手のジャンルは、浮世絵の中でも種類の多いこと夥しいので 手持ちの画像から選ぶにしても、どれを貼っていいか迷うばかり… …と言うわけですので、初めに何枚か貼った後は、並行しまして 皆様からのリクエストがあり次第、ご希望の大名や武将の画像を 貼っていこうかと思います。 3 :名前:一◆0k7mZOBQUU:2010/05/29(土) 21:59:18.49 ID:RUi3KAOI0 【凡例】 江戸時代当時においては、幕府から元亀・天正以降の

  • ショッカーの秘密基地にもなった元要塞の無人島「猿島」に行ってきた

    横須賀にある猿島は、仮面ライダーを生み出した組織であり敵でもあるショッカーのアジトとして劇中に何度か登場した舞台にもなっている東京湾の無人島。かつては砲台が置かれて要塞にもなっていたことがあるのですが、現在はフェリーで気軽に行ける観光スポットとなっています。 というわけで、悪の組織のアジトになるほどの島が一体どんな所か見に行ってきました。 詳細は以下から。 島に渡る手段はフェリー。 フェリー内部はこんな感じ。据え付けのイスと移動可能なイスが置かれています。 操縦席。 数分の移動で窓の外に猿島が見えてきます。 猿島に到着。 海軍港碑。 レンタルショップもあります。 「材以外なら....なんでもお任せください」と書かれた看板が置かれていました。 船から降りると見えてくる建物。猿島の歴史などが書かれた休憩場所となっています。 建物の前には机とイスが設置。 トイレや売店などもここにあります。 フ

    ショッカーの秘密基地にもなった元要塞の無人島「猿島」に行ってきた
  • ヒップホップで学ぶ日蓮 - 完全教祖マニュアル

    日蓮というと、創価学会や日蓮正宗や顕正会などの大となった仏教者で、もちろん日蓮宗の大でもあるわけですが、創価学会や顕正会は知っていても、日蓮自体はよく知らない人も多いと思います。「良く分からんが立派な人だったんだろうな」と思ってる人も多いでしょうが、まあ立派かどうかは個人の価値観なのでさておき、かなりエキセントリックな人物であったことは間違いありません。僕は個人的にはギャングスタラッパーのような感じで理解しています。こういうこと書くと日蓮信者とヒップホッパーを同時に敵に回しそうな気もしますが、まあ気にせず、ラッパーとしての日蓮像を紹介したいと思います。 マジでリアルな修行時代 ・まず、日蓮の生まれですが、彼自身は「賤民の子」であると自称しました。生まれの貧しさや裏街道を歩いてきたと主張するのはギャングスタラッパーの基ですね。ちなみに、日蓮は漁師の子だとか、さる高貴な血筋の方だとか色々

  • 1900年頃に想像で描かれた2000年の未来技術

    未来を想像するときは発達した技術による魔法のような道具などを思い浮かべるもので、1900年頃に2000年を想像して描かれたポストカードには、様々な技術が盛り込まれていたようです。 詳細は以下から。 水上散歩装置。似たような物は作られています。 動く道路。街の道路を丸ごと動かすといろいろと支障をきたしそうです。 個人用飛行装置。普及はしていませんが、一応現代にあります。 天候制御装置。中国には存在しているという噂があります。 街を覆う巨大な屋根。突然の雨は避けられますが、雨の恩恵も受けられなくなりそうです。 家ごと運んでくれる鉄道。これが必要なほどものぐさな人が増えるのはまだまだ先になりそうです。 上記以外にも、以下のサイトでほかにも様々な未来像像図が見られるようになっています。 Paleo-Future: Postcards Show the Year 2000 (circa 1900)

    1900年頃に想像で描かれた2000年の未来技術
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 子供「おじさん誰?」 大人「未来のお前だ」:ハムスター速報 2ろぐ

    子供「おじさん誰?」 大人「未来のお前だ」 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/26(水) 21:15:31.59 ID:8IbWnkPzO 大人「未来からきますた」 子供「…当に?」 大人「残念だけどこれがお前の未来だ。 夢も希望も明日も無いただのおっさん。それがお前」 子供「…パイロットになってないの?」 大人「車の免許すらない」 子供「…」 大人「ついでに無職」 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/26(水) 21:16:29.56 ID:ICsO2gZ2O やめろ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/26(水) 21:16:35.75 ID:oBzW+EmdO ドッキッドッキする 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

  • 要塞の島で干潮時に現れる軍用道路を歩いた - 沙東すず

    友ヶ島は和歌山県と淡路島の間に浮かぶ無人島群です。以前に紹介した大久野島のように旧日軍の要塞がよく残った島なのですが、「島と島をつなぐ軍用道路を干潮時のみ渡ることができる」という話を聞いて以来、ずっと気になっていました。 友ヶ島上陸 淡路島の近くと聞くと行きやすそうですが、けっこう忍耐と苦労を要します。そもそも和歌山県じたいが陸の孤島と言っていい。さらに加太(かだ)から出ている友ヶ島汽船は、潮が高いとすぐ運行中止してしまうので、旅館*1からの「今日は船出ないんでまたにしてください」というぶっきらぼうな電話を大阪あたりで受けることになってしまうのですね。2回失敗して心が折れかけましたが、3回目でなんとか渡れました。長期休暇に白浜などで遊ぶ代替プランを用意しつつ、天候の様子を見ていくのがいいと思います。 南海加太線の加太駅で下車して、加太港まで800メートルの道のりです。加太の住宅街にもちら

    要塞の島で干潮時に現れる軍用道路を歩いた - 沙東すず
  • 歴史上のゾッとくる話

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/24(金) 20:23:54.86 ID:e/tDE7coO あげてけ 秦の始皇帝は不老不死の薬として水銀を摂取していた。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/24(金) 20:26:30.73 ID:oksZLmrPP ゾッとする歴史なんて中国の一人勝ちだろ… 351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/25(土) 07:01:40.78 ID:rw2GcCe+0 隣に韓国ができた・・・ 353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/25(土) 07:02:50.63 ID:RjJ2dBN8O >>351 恐ろしい 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/24(金) 20:29:

  • こん: 本当の焼肉の歴史

    【追記7/29】フランスJAPAN EXPO 2006の話題  中国全土の一般消費者(男女2000人)のアンケートによると興味がある海外料理は、「韓国料理」が3割弱で、次が、日料理とのこと。  日よりも韓国が優位というような書き方をする文章を読んでいると朝鮮人記者が執筆したように感じるのは私だけであろうか? ・【中国】興味ある海外料理:「韓国」3割弱、次に「日」  サーチナ・中国情報局 - 6月24日8時29分更新  「新秦調査」日に対するこだわり(1)   中国消費者に対して、外国料理に「全く興味ない」との回答が3割を超えた以外で、「韓国料理」との回答が全体平均で最も多くなった。その後、「日料理」「フランス料理」「イタリア料理」となっているが、この上位四つの外国料理については、男女差、地域差が顕著に現れた。  これは、「サーチナマーケティング」を運営し、中国に特化したビジネス

  • 平成世代には信じられない事

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:11:37.37 ID:7IzBe2aY0 昔は自動販売機でお茶なんて買う奴はいなかった というかそもそもお~いお茶以外のお茶なんて売ってなかった 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:14:07.56 ID:hlO9Ub/40 NEOGEOのソフトの価格 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:16:49.92 ID:r8lJnN8jP エアコンついてない車が結構あった 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:30:43.14 ID:axHFNGk/0 シートベルトしなくてもよかったよな 562 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお

  • 朝鮮学校時代の教科書が出てきた

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/20(土) 17:17:45.67 ID:nYG2Dw/H0 元朝鮮学校生徒の僕です 衣服を探して部屋を荒らしまくってたら捨てたと思っていた教科書が出てきたんで、 内容を晒そうと思いますwww 何についてどう書かれているかとか質問してくれればそのまま訳して答えます ある教科書は、 中学三年:国語(朝鮮語)、日語、数学、社会、 理科、朝鮮歴史、朝鮮語文法、音楽 中学二年:社会、美術、朝鮮歴史 それとなんか朝鮮中学生っていう変な雑誌が 2005年10月号のから2007年3月号まであります ちょくちょくってかめっちゃ抜けてますけどw 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/20(土) 17:18:24.83 ID:x5/R4d2j0 まずは表紙から。 40 名前:以下、名無しにかわりまし