タグ

2010年12月23日のブックマーク (3件)

  • 無料ネット通話のスカイプ、世界規模のサービス障害 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=岡田信行】インターネット通話ソフト大手のスカイプテクノロジーズ(ルクセンブルク)は22日、システムダウンが発生し、世界的に接続できないか、通話しにくい状態に陥ったと発表した。同社は「徐々に復旧している」としているが、米西部では22日午後6時現在(日時間23日午前11時)、利用できない状態が続いている。スカイプの説明によると、全世界に点在する「スーパーノード」と呼ばれるリー

    無料ネット通話のスカイプ、世界規模のサービス障害 - 日本経済新聞
    nuicksilver
    nuicksilver 2010/12/23
    はてなの音声サービスまだですか?あっても罵倒しかされないだろうけど
  • SSDについて(デスクトップに導入) - 最近SSDが注目されてる事を知りました。そして、SSDがなんなのかも、ついさっき知りまし... - Yahoo!知恵袋

    SSDについて(デスクトップに導入) 最近SSDが注目されてる事を知りました。 そして、SSDがなんなのかも、ついさっき知りました。 SSDの魅力に取りつかれましたw そこで、私もHDDからSSDにステップアップしてみようと思うのですが、私のPCはデスクトップです。 デスクトップでも大丈夫でしょうか? ちなみに OS>WinXP Pro HDD>160GB メモリ>1.5GB CPU>セレロンD3.33GHz PC名>イーマシーンズ製 J3068 こんな感じのPCです。 数点の質問します。 ●SSDに交換しても今使ってる設定内容や、インストール内容は変わったり初期化されたりしないのか(データーが消えたりして再インストールしなくてもよいのか) ●このPCの場合、どれだけの容量のSSDを購入したらいいのか(OSとは別に、10GBくらいのインストールデーターを入れる予定。) お勧めのSSDを教え

    SSDについて(デスクトップに導入) - 最近SSDが注目されてる事を知りました。そして、SSDがなんなのかも、ついさっき知りまし... - Yahoo!知恵袋
    nuicksilver
    nuicksilver 2010/12/23
    まだSSDは発展途上なので、PC起動時間にアナログで何の仕事をするかがポイント。たとえば2分で今日やることを紙にまとめるとか。
  • 東芝 ソニーに生産設備売却へ NHKニュース

    東芝 ソニーに生産設備売却へ 12月23日 0時59分 大手電機メーカーの「東芝」は、想定どおりに需要が拡大しなかったゲーム機向けの高性能の半導体生産から撤退し、現在保有する長崎県の生産設備を「ソニー」に売却する方向で交渉を進めていることが明らかになりました。 東芝は、長崎県諌早市の工場で、家庭用ゲーム機「プレイステーション3」向けに高性能の半導体を生産しています。この半導体は、もともとソニーが東芝やIBMと共同開発したもので、情報の処理能力が高いことから、一時は「夢の半導体」とも呼ばれ、おととし、東芝がソニーから生産設備をおよそ900億円で買収していました。しかし、関係者によりますと、この半導体はゲーム機以外の家電などへの利用が想定したとおりには拡大しなかったことから、東芝はこの半導体の生産からは撤退する方針を固め、生産設備をソニーに売却する方向で交渉を進めているということです。一方、ソ

    nuicksilver
    nuicksilver 2010/12/23
    想定どおりに需要が拡大しなかった←想定内ですの意味にとれる。NHK日本語ひどいアル