2016年8月20日のブックマーク (9件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    numa-ken
    numa-ken 2016/08/20
    為末氏が言いたいことにとても共鳴する。自由な表現を萎縮させる方向は望ましくない。福士加代子さんのインタビューもバッシングされたが、率直な思いの表現自体が否定されるとしたら決してよくない。
  • 人権を守るには人権を守るしかないこと。人権以外のものを守ることによって人権を守ろうとする試みは破綻すること(その1) - 🍉しいたげられたしいたけ

    北村薫『街の灯 (文春文庫)』より引用する。 「この間、横浜の裁判所で、実家に逃げ帰ったに、慰謝科百五十円を払えという判決が出ました。夫が《けしからん》と訴え出たのです」 「ああ……」 そういうことは、わたしには関係ないと思って、また、不快そうな記事だったので、あまり気にとめていなかった。 「賭事にふける夫に、悪い病気まで移され、たまりかねて逃げ出したのです。それでも、裁判官は、《仕えるべき夫が若気の至りでそのようなことをしても、たるものは従うのが当然である》といった。《実家に逃げたのは、自らの務めを放棄し、夫を侮辱する行為である。女の道を踏み外したことは許し難い》――という、お上の判決でした」 「………」 子供の頃、ミス・へレンと読んだ、ビアトリクス・ポターの小さな絵を思い出した。子描のトムが鼠の夫婦に捕まり、練り粉で体を丸められ、べられそうになる。恐ろしくてたまらなかった。その

    人権を守るには人権を守るしかないこと。人権以外のものを守ることによって人権を守ろうとする試みは破綻すること(その1) - 🍉しいたげられたしいたけ
    numa-ken
    numa-ken 2016/08/20
  • 社内に自社の批判や反証“だけ”するチームを作る効用

    2005年創業。厳選した書籍のハイライトを3000字にまとめて配信する書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を提供。国内の書籍だけではなく、まだ日で出版されていない、欧米・アジアなど海外で話題の書籍も、週に1回、日語のダイジェストにして配信。上場企業の経営層・管理職を中心に約8万人のビジネスパーソンが利用中。 https://www.serendip.site イノベーション的発想を磨く 経営戦略を描くヒントになる、イノベーションのヒントになる、マネジメント層のための知恵袋になる…。経営層・管理職に当に役立つ書籍を厳選して紹介。 バックナンバー一覧 視点が変わると、答えも変わる 今年の春、ある企業の新人研修で話をする機会があった。その時、参加した新入社員たちに、こんなパズルを解いてもらった。 「以下の数式は、ある規則に沿って並んでいる。?に当てはまる数字を答え

    社内に自社の批判や反証“だけ”するチームを作る効用
    numa-ken
    numa-ken 2016/08/20
    ははあ。
  • 日本のテクノシーンを牽引し続ける男、石野卓球インタビュー

    日本のテクノシーンを牽引し続ける男、石野卓球インタビュー
    numa-ken
    numa-ken 2016/08/20
  • 52年前のオリンピック、ある男性の勇気ある行為が彼の人生をめちゃくちゃにした。

    この時代を通過してきた人もそうでない人も、この写真が何を示しているかわかるはずです。これは1968年、4月にマーティン・ルーサー・キング・Jr.牧師、その2か月後の6月にロバート・ケネディが暗殺された年に撮られた写真です。ベトナム戦争に対する反戦運動が高まる中、多くの都市で学生運動や反戦運動が起こると同時に、アメリカ国内のいたるところで人種差別が引き金となった暴動や警察との衝突で多くの人が命を落としました。アメリカ、そして世界が揺れに揺れた年です。 その真っただ中に行われたのが、1968年のメキシコシティオリンピックでした。 世界が大きな変動の中にあったその年のサマーオリンピックで、1968年10月17日夕刻、メダル授与のために表彰台に上がった二人のアメリカ人が史上に残るある行為を行いました。 男子200メートル競争を世界記録で優勝したトミー・スミスと3位に輝いたジョン・カーロスが、アメリ

    52年前のオリンピック、ある男性の勇気ある行為が彼の人生をめちゃくちゃにした。
    numa-ken
    numa-ken 2016/08/20
  • オリンピックに斬り込んだブラックパワー:1968年メキシコオリンピックで米国の人種差別に抗議して黒い拳を揚げたジョン・カーロス

    1968年、表彰台でブラックパワーへの敬意を表し、米国の黒人差別を抗議して掲げられた黒い拳は、メキシコオリンピック直前にメキシコシティで貧者のために闘い殺されたメキシコの若者たちへの連帯も示していました。ジョン・カーロスは当時23歳。世界の晴れの舞台で信じることを訴えたがために、苦難と悲劇の嵐にみまわれた。へこむことなくいまなお、「オキュパイ」運動への連帯を語るカーロス。そしてもう一人のヒーロー、オーストラリアの白人選手ピーター・ノーマンのエピソード。信念に貫かれたカーロスの言葉をデモクラシー・ナウ!のインタビュー(2011年10月12日)からお届けします。(翻訳: 大竹秀子) インタビューの原文と動画リンク John Carlos, 1968Olympic U.S. Medalist, on the Revolutionary Sports Moment That Changed the

    オリンピックに斬り込んだブラックパワー:1968年メキシコオリンピックで米国の人種差別に抗議して黒い拳を揚げたジョン・カーロス
    numa-ken
    numa-ken 2016/08/20
    かっこよすぎる。。
  • 液体民主主義 - Google 検索

    2020/04/12 · 液体民主主義は、委譲民主主義(Delegative Democracy)とほぼ同義とされ、代表制民主主義と直接民主主義の中間に位置付けられる、集団的な意思決定の一 ...

    numa-ken
    numa-ken 2016/08/20
  • 人の手首と指 魚のヒレが進化(2016年8月18日(木)掲載) - Yahoo!ニュース

    人間の手足の指、魚ヒレの軟らかい骨が進化 米シカゴ大 人間の手足の指と手首は、魚のヒレにある軟らかい骨の部分から進化したとする証拠を米シカゴ大の研究チームが動物実験で示した。英科学誌ネイチャーに18日、発表する。(朝日新聞デジタル) [記事全文]

    人の手首と指 魚のヒレが進化(2016年8月18日(木)掲載) - Yahoo!ニュース
    numa-ken
    numa-ken 2016/08/20
  • SEALDs解散、学生たちが活動で遺したものとは? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    終戦記念日にあたる八月一五日、SEALDsという学生組織が一部の人に惜しまれつつ解散した。彼らは、“一部の人たち”からは熱烈に支持されたが、他方では哄笑も浴びせられた学生組織だった。 彼らのやることなすことは、私には全てが中途半端に映った。学生さんだからと言ってしまえばそれまでだが、彼らからは、およそ大学生らしい知性というものが感じられなかった。その典型が、SEALDsメンバーのこんな発言だろう。 〈もし当に中国韓国が攻めてくるというのなら、僕が九州の玄関で、とことん話して、酒を飲んで、遊んで、い止めます〉 こんな寝言を気で言っていたのであれば、SEALDsの正体はただの道化師集団以外の何ものでもない。最高学府(=大学のこと。東大を指す言葉と勘違いしている人が多い)に学ぶ学生が口にするには、あまりにもお粗末ではないか。 法制や憲法はもとより、この程度のレベルで外交や防衛を語

    SEALDs解散、学生たちが活動で遺したものとは? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    numa-ken
    numa-ken 2016/08/20