タグ

社会に関するnumlocksのブックマーク (10)

  • 自分勝手な日本人と協調的なアメリカ人 | 橘玲 公式サイト

    「日の親はなぜ子どもに甘いのか?」で、日人とアメリカ人の「確信度」の違いについての研究を紹介しましたが、近年の社会学や経済学では、国民性や文化によるエートス(行動や考え方)の差をアンケート調査や実験によって明らかにする試みが盛んに行なわれています。 こうした研究と、従来の日人論に見られる「個人的な体験からの感想」のいちばんの違いは、科学的な反証可能性が保証されていることです。たとえばある実験によって国民性についての仮説が提示されたとしても、別の実験によって第三者がその仮説を反証することができるのです。 こうした研究は、往々にして私たちの直感や常識と異なる結論を導くことがあります。その格好の例として、『残酷な世界~』から、日人とアメリカ人の協調性についての実験を紹介した部分を転載します。 *                   *                   *      

    自分勝手な日本人と協調的なアメリカ人 | 橘玲 公式サイト
  • asahi.com(朝日新聞社):「本を壊すな」図書館動く 切り抜き被害にマナー本配布  - 社会

    切り抜きされたアイドル雑誌人気俳優のページが切り抜かれた雑誌かまれた犬の線が引かれた実用書水にぬれた  全国一の貸出冊数をほこる大阪市立中央図書館(西区)で、年間2千冊近いや雑誌が、借り主に切り抜かれたり破られたりして廃棄されている。ファッション雑誌の人気モデルの欄や韓流スターのページがまるごと切り取られるなど、えげつない。たまりかねた図書館は25日、を壊さないよう呼びかけるマナーブックの配布を始めた。  次から貸し出しできなくなる「汚破損」の被害は5年ほど前から深刻になった。景気の悪化とともに被害は拡大し、館内の1枚10円のコピー代を浮かせようと切り取る人が増えた、と図書館はみる。  一番のターゲットは人気雑誌。ファッション誌や女性誌では、流行する髪形や着こなし、人気モデルの欄が切り抜かれる。次は料理や健康旅行などの実用レシピや特集が切り取られる。都市部を中心に汚破

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 何かそこに深い教えがあるという匂い ~日本人に期待されること~ - 親鸞会 Watch! ~それは気になる!~

    20世紀最大の哲学者と言われたドイツのハイデッガー。 老後の日記にある内容は、大変印象的です。 今日、英訳を通じてはじめて東洋の聖者親鸞の歎異抄を読んだ。 もし10年前にこんな素晴らしい聖者が東洋にあったことを知ったら、 自分はギリシャ・ラテン語の勉強もしなかった。 日語を学び聖者の話を聞いて、世界中に拡めることを生きがいにしたであろう。 だが、遅かった。 日は戦いに敗けて、今後は文化国家として、世界文化に貢献するといっているが私をして云わしむれば、 立派な建物も美術品もいらない。 なんにも要らないから、聖人のみ教えの匂いのある人間になって欲しい。 商売、観光、政治家であっても、日人に触れたら何かそこに深い教えがあるという匂いのある人間になって欲しい。 そしたら世界中の人々が、この教えの存在を知り、 フランス人はフランス語を、デンマーク人はデンマーク語を通じて、 それぞれこの聖者のみ

    何かそこに深い教えがあるという匂い ~日本人に期待されること~ - 親鸞会 Watch! ~それは気になる!~
  • 「布団干し7カ月に1回」 不衛生と受刑者が提訴 松江 - MSN産経ニュース

    刑務所の布団干しの回数が少なく、室内の環境が不衛生になり精神的苦痛を受けたとして、松江刑務所(松江市西川津町)に収容されている男性受刑者が、国や同刑務所に100万円の損害賠償を求める訴えを松江地裁に起こした。「布団干しは約7カ月に1回だった」と訴えている。 訴状によると、受刑者は、入所した平成18年9月末から昨年6月末までの約1年9カ月の間に布団が干されたのは3回だけで、不衛生な室内でダニやシラミなどに悩まされたと主張。ほかの受刑者2人はダニが原因の皮膚病に感染し別の部屋に移されたとしている。 広島矯正管区によると、室内の清掃や布団干しの頻度は各刑務所ごとに決まっている。松江刑務所は「山陰地方は雨が多く干せない時もあるが、天候などを考慮し計画的に行っている。それ以上はコメントできない」としている。

  • http://www.news.janjan.jp/column/0902/0901316575/1.php

  • 入試「改革」のご提言について - 内田樹の研究室

    センター入試の日に新聞の社説に入試改革の提言が載せられている。 毎日新聞の社説子はこう書いている。 「少子化や規制緩和の大学増設なので大学の学生獲得競争が次第に強まり、科目を減らしたり独自学力試験をしないなど、試験を安易にする傾向が現れた。 時間をかけ多角的に審査するはずのAO(アドミッション・オフィス)入試や従来の推薦入試も形骸化が指摘される。4割以上が学力検査をくぐらず入学するまでになっている。 一方で大学生の深刻な学力低下が報告される。6割の大学が高校レベルの補習をするなど基礎学力の補完をしている。そうしないととても専門教育ができないという。基的な教養の欠落も指摘されている。」 ご指摘の通りである。 そのことに私たち大学人も深く苦しんでいる。たぶん、日でいちばんそのことに苦しんでいるのは、「基礎的な学力」のない学生たちと現場で向き合っている私たちである。 そのわれわれに向かって論

  • 浄土真宗 親鸞会 公式ホームページ|50周年大会参加者の声

    50周年大会参加者の声 親鸞学徒に孤独なし 大分県 Sさん 50周年大会での高森先生のご講演の中で、親鸞聖人の御臨末の御書のお話を聞かせていただきました。 「我が歳きわまりて、安養浄土に還帰すというとも、和歌の浦曲の片男浪の、寄せかけ寄せかけ帰らんに同じ。 一人居て喜ばは二人と思うべし、 二人居て喜ばは三人と思うべし、 その一人は親鸞なり。 我なくも法は尽きまじ和歌の浦 あおくさ人のあらんかぎりは」 「親鸞、いよいよこの世の終わりが来た。一度は弥陀の浄土へ帰るけれども、寄せては返す波のように、すぐさま戻ってくるからな。1人いるときは2人、2人の時は3人と思ってくだされ。うれしい時も悲しい時も、決してあなたは1人ではない。いつもそばに親鸞がいるからね」 親鸞聖人はどこにおられると思いますか? 喜んでいる時だけではない、苦しんでいる時、悲しんでいる時、いつもそばにいるからね、とおっしゃっている

  • こんにゃくゼリー規制論にネットはなぜ反発するか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    こんにゃくゼリー規制論にネットはなぜ反発するか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • 少子化は進む……育児休業が取れない厳しい現実 - 明橋大二 Fan!

    最近、子による心中事件というのを、よく耳にします。 その理由はそれぞれあるのでしょうが、育児ノイローゼも一つの大きな要因でしょう。 仕事に忙しく、なかなか育児に参加しない夫。核家族で相談できる相手もなかなか無く、なかなか泣き止まない乳児を前に途方にくれ、育児疲れのイライラが精神を蝕む……。 やはり、育児には、夫の協力は不可欠です。 「協力」というか、育児仕事ではなく、夫婦で行なうものですね。 まあ「亭主元気で留守がいい」という考えの奥さんも少なくはありません。母親としても、必ずしも男性に育休まで取って欲しいとは願っていないという声もありますし、逆にしっかり仕事をして、ちゃんと給料を稼いでほしい……それが音の昨今かもしれませんが、やっぱり子育ての現場に父親の愛情は必要ですよ。 (そこらへん、父親が育児に参加すると、子どもの自己評価が高まる、という記事を以前書きましたけどね) そこで

    少子化は進む……育児休業が取れない厳しい現実 - 明橋大二 Fan!
  • 1