タグ

2013年1月6日のブックマーク (6件)

  • 立ち食いソーセージ屋「カレー・ヴルスト」に行ってドイツのB級グルメを食べてみた

    では駅や街角に立ちいそば屋があるように、ドイツには立ちいソーセージ屋があります。ケルンやベルリンで見かけたお店はレジとキッチンとテーブルがあるだけの簡素な作りで、メニューも焼きソーセージやボイルソーセージなどの数種類のみ、というシンプルな営業形態のものがほとんど。 街角ではこんな感じで人々がテーブルの前に立ってソーセージをほおばる姿が至るところで見られます。 by Kai Hendry というわけで、今回はこの立ちいソーセージ屋のメニューの中でも最もポピュラーなメニュー「カレー・ヴルスト(カレー風味のソーセージ)」を発祥の地と言われるベルリンでべてみることにしました。 ベルリン中央駅にある「CARRYWURST EXPRESS」に到着。 訪問したのは夜の10時過ぎだというのに旅行者から地元の人まで、ソーセージを求める人が列をなしています。 レジの脇では水や清涼飲料水なども販売中

    立ち食いソーセージ屋「カレー・ヴルスト」に行ってドイツのB級グルメを食べてみた
  • ガラムマサラの話: 極東ブログ

    ガラムマサラについて、一言を持つ人は多いだろう。私もその一人だと言いたいところだが、そうでもない。定見がないのである、私には。 なので、ガラムマサラについて、けっこうどうでもことを書いてみたい。 ガラムマサラとは何か? デジタル大辞泉にはこう書いてある。「各種スパイスを混ぜ合わせたインドの混合香辛料。インド料理に広く用いられる」。まあ、そうだ。語源はというと「元来はヒンディー語で、ガラムは辛い、マサラは混ぜたものの意」である。 ようするに、各種スパイスを混ぜたものである。 じゃ、それは何か? ウィキペディアにはこう書いてある。 「辛いスパイス」と訳されることがあるが、辛味よりも香りをつけることを目的に使われる。ヒンディー語の "garam" には「暑い」「熱い」という意味はあるが「辛い」という意味はない。 熱い香辛料と呼ばれる由来は、作る過程で熱を加えるためである(後述)。また、石井利一(

  • 奥深いレトルトカレーの世界 - 常夏島日記

    昨日、俺が好きな都内のカレー屋をまとめてみる - 常夏島日記を書いたところ、そのブックマークページの下部にカレールーの宣伝が出ていたので、図に乗って調べてみたら、結構驚愕の世界が広がっていましたよ! というわけで、レトルトカレー、いくつか拾ってご紹介しましょう。ステマ(死語)どころではないダイレクトなアフィリエイトリンク集だけど、気にしないでね! ではいきます。 デリー カレ? 350g 出版社/メーカー: デリ?メディア: その他この商品を含むブログを見るデリー カシミ?ル カレ? 350g 出版社/メーカー: デリーメディア: その他この商品を含むブログ (2件) を見るいきなりです。昨日ご紹介した、デリー 銀座店の味そのものずばりが楽しめます。サラサラのスープ、ガツンとくる辛さ、デリーの味そのものです。レトルト恐るべし。 次。 新宿中村屋 インドカリースパイシーチキン2個パック (2

    奥深いレトルトカレーの世界 - 常夏島日記
  • ラングリッチ TED教材一覧 | Langrich Library

    これまでにラングリッチがまとめたTED自習用教材を一覧にしました。 下記で公開している教材(blog記事)には「TEDの文」「文の日語訳」「単語帳」「mp3のダウンロード先」、理解を深めるための「動画に関する質問」、またその他に英語学習に必要な情報をまとめています。英語学習の教材として役立てて下さい。 (学習法の紹介) 世界最高峰の講演、TEDを使った英語学習方法の紹介 以下教材の難易度を3段階に分けて紹介しています。 ★ TED初心者にお勧めの教材。記事が短く、スピーチがゆっくり、また日人にとって馴染みのある話題。 ★★ 初心者向け教材。記事が短く、また日人にとって馴染みのある話題。 ★★★ 中級者向け教材。 ★★★★ 中上級者向け教材。長めの教材。 ★★★★★ 上級者向け教材。語彙、内容共に難しい教材。 【教材】(教材紹介)英語学習を始めたばかりの人が観るべきTED動画 8選

  • 自制心について

    自制心について (TED Talks) Dan Ariely / 青木靖 訳 2011年4月 自制心について。「自制心の問題が自分に何の関わりがあるんだ?」と思っているかもしれませんね。ちょっとアンケートを取りましょうか。この1週間で何か先延ばししてしまったという人は? この1週間でやろうと思ったほど運動しなかったという人は? べ過ぎてしまったという人は? 無防備なセックスをしてしまったという人は? (笑) 今日は自制心についてお話しようと思います。自制心の問題というのは、長期的な望みを持ちながら短期的には全然違うことをしてしまうということです。この問題について考えるため、私にとって自制心の大きな挑戦だったことをお話しします。長い間入院していた間に私が病院で罹ったものに肝炎があります。輸血した血に問題があって肝臓病になったのです。ときどきこの肝臓病が悪化して具合が悪くなり、酷い思いをして

  • 13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より – Hana.bi Japan + YOU

    クリスマスの日に米国マサチューセッツ州のあるブロガーお母さん(Janell Burley Hofmanさん)が13歳の息子にiPhoneをクリスマスプレゼントとしてあげました。しかしそのiPhoneの箱には彼女が作った使用契約書も入っていました。その内容があまりにも素晴らしかったので和訳しました。 現代の様々なIT問題(プライバシー、ネット中毒、ポルノ、いじめ、対人関係等)が私たちの子供達を襲うなか、どうすれば子供にITの健康的な使い方を学ばせることが出来るかを真剣に考えた末、ブロガーお母さんが以下のような使用契約書を13歳の息子グレゴリーさんに渡すことを決めました。 私の子供はまだ2歳、彼が13歳になったときには世の中がまた激変しているでしょう。そんなときは、このお母さんのようにただ規則を守るための規則作るのではなく、人生について考えさせる規則を作って行きたいと思います。 グレゴリーへ、

    13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より – Hana.bi Japan + YOU