タグ

マンガと書籍に関するnununiのブックマーク (14)

  • 水島新司さん研究本を4年間出せなかった理由『日本野球はいつも水島新司マンガが予言していた!』 – イシブログケンゴ

    【プロローグ】 <水島、出せなくなりました。いま水島プロから電話があって が進んでるそうだけど出したら訴える、と言ってきて> ・・・・・・・・・・・・・・・ 2022年GW明け、苦労したプロデュース&編集のが発売になりました。 この<苦労>が超特殊なケースであり、 それはなんだったのか、という記録を、 これからの出版やコンテンツビジネスにおける<許諾> について考えるための参考になるかもと、ブログに残しておきます。 特に出したあとで、 「水島さんが亡くなったタイミングに合わせて、なんですか!?」 と何度か言われました。 そう考えるのも自然だよね、とも思ったので、 いえいえ、全然違うのです、とお伝えしたい気持ちもあります。 『ドカベン』の連載がスタートした72年に 11歳で読みふけっていた野球少年にとって、 (青年誌連載だった『あぶさん』はさすがにコミックを76年の高1から) 水島マン

    水島新司さん研究本を4年間出せなかった理由『日本野球はいつも水島新司マンガが予言していた!』 – イシブログケンゴ
  • なぜ淫獄団地の怪人は人妻なのか - 本しゃぶり

    が動くとサーバーが落ち、トレンドが入れ替わる程に話題をさらう。 いったい何が団地の人を特別な存在にしたのか。 全ては公団Xの計画から始まった。 人の勢いが止まらない 現在、最も勢いのあるWeb漫画と言えば『淫獄団地』だろう。 seiga.nicovideo.jp この漫画は更新を知るのに公式をフォローする必要はない。更新されると関連ワードがTwitterのトレンドに入るためだ。Twitterのブランドに傷がつくことを恐れたのか、作品名がトレンド入りすることを禁じられたようだが問題ない。見ればひと目で分かる関連ワードがトレンド入りするからである。 「人の動き」日のトレンド入りありがとうございます!(タイトルBANをそろそろ許していただけますとありがたいですTwitter社様🙇) 人の動きの詳細は淫獄団地最新第5話後編にて!https://t.co/JJF9VfZ2Z0#淫獄団

    なぜ淫獄団地の怪人は人妻なのか - 本しゃぶり
    nununi
    nununi 2021/06/08
    団地について学びたくなる。
  • 『学研の図鑑』シリーズから『キン肉マン』超人図鑑が登場、約700体収録 | CINRA

    書籍『学研の図鑑 キン肉マン「超人」』が、5月23日に刊行される。 1970年に設立され、来年で創刊50周年を迎える『学研の図鑑』シリーズ。ゆでたまごによる漫画『キン肉マン』は1979年から連載を開始し、今年で40周年を迎えた。 『学研の図鑑 キン肉マン「超人」』では、『キン肉マン』に登場する「超人」約700体をフルカラーで紹介。超人たちが「私たちの暮らす現実世界に実在したとしたら?」というコンセプトのもとに作られた図鑑となり、人間の視点から超人を「魚類のなかま」「哺乳類のなかま」「道具のなかま」「乗り物のなかま」などに分類。超人の形状や大きさの標を網羅することに徹し、同じ見開き内の超人たちの大きさを比べやすいようにほぼ同じ比率で掲載するほか、キン肉マンとの大きさもしやすいよう配慮する。イラストは有名・無名にかかわらず着彩され、変身体やオーバーボディも網羅するという。 初回版はゆでたまご

    『学研の図鑑』シリーズから『キン肉マン』超人図鑑が登場、約700体収録 | CINRA
  • ZOZO・田端信太郎のビジネス本をマンガ化、OLが“ブランド人”と入れ替わり

    ビジネスコミックレーベル・NewsPicks Comicの第2弾として、田端の書籍「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」をもとにマンガ化した書。メーカーの下請け企業で働くOL・有紀は、突然のハプニングでZOZOのスーパーサラリーマン・田端信太郎と体が入れ替わってしまう。これまで変わりばえのない日々を過ごしていた彼女だったが、その日から会社の名前ではなく自分の名前で勝負する“ブランド人”として生きることになってしまい……。なお各章の最後では、劇中に登場した仕事術についてテキストで詳しく説明されている。

    ZOZO・田端信太郎のビジネス本をマンガ化、OLが“ブランド人”と入れ替わり
    nununi
    nununi 2019/02/27
    狂気を感じるコミカライズ。。
  • 学研の『科学と学習』が電子書籍で復刻 40歳以上には涙モノの学習マンガ

    学研プラスは、懐かしの学習まんがの数々を電子版で復刻するシリーズ「もう一度見たい! あのころの学研」を6月18日より開始します。 第1弾は、ひみつシリーズから『できるできないのひみつ』と1976~1977年の『5年の科学』に連載されていた学習まんがをまとめた『内山安二コレクション1』。価格は各864円(税込)Kindle版で販売します。 この少年のマークでした 『できるできないのひみつ』にはまんが文のほかに、この話の元となった『5年の科学』連載のまんが『玄海とイドムンコスキー』も収録。何かというと“できっこないす”と言うキャラのデキッコナイスも健在です。 この「ひみつシリーズ」は小学生の関心あるテーマや疑問を、まんがと図解イラストで分かりやすく解説した学習児童書。1972年に刊行が始まり、学習まんがということから父兄にも受け入れられ、読者である子供たちからも熱い支持を集めました。「ひみつ

    学研の『科学と学習』が電子書籍で復刻 40歳以上には涙モノの学習マンガ
  • 『性表現規制の文化史』えっちがいけないことなのは何故か - HONZ

    書、表紙が素敵なのだ。 裸の成人女性からうまい具合に乳首を隠したイラスト、線画の描写ゆえ生々しさはなく90年代に流行ったオシャレ系マンガの表紙のようである。 とは言えハダカはハダカ、サラリーマンばかりの通勤電車で読むのは平気だった私もさすがに目の前に小学生男子が立っている中では書の続きを読むのをためらった。 こんな風に感じるのは何も私だけではないだろう。そもそもたとえ乳首が隠されていたとしても裸の成人女性が描かれた表紙を人前で出すこと自体やりたくないという人も多いはずだ。(うん、屋さんでカバーかけて貰えるのってとっても大事かも)。 この「通勤電車ならいいや」と「でも小学生男子には刺激が…」の線引きをしている私の気持ちは一体どこから生じているのだろうか。 えっちなのは、いけません! 我々(少なくとも私は)はそう刷り込まれている。だから、公共の場でえっちなイラストの表紙のを出すのがため

    『性表現規制の文化史』えっちがいけないことなのは何故か - HONZ
  • 30年間手放せなかった「むかし・あけぼの」は、平安の世界へ誘う道しるべ 『むかし・あけぼの 小説枕草子』 (田辺聖子 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS

    『むかし・あけぼの 小説枕草子(下)』 (田辺聖子 著) 私の手許には三十年前、角川文庫から出た初版の『むかし・あけぼの』が帯つきのままで残っている。昔の家計簿とスケジュール帳をさかのぼって調べてみると、昭和六十一年七月二十五日に京都の屋で購入していることがわかった。 あのころ、氷室冴子先生の『蕨(わらび)ヶ丘(おか)物語』『雑居時代』を原作にした作品の評判が良く、編集部と相談して次は平安ものをやってみようということになった。のちに手がけることになる『なんて素敵にジャパネスク』にも惹かれたが、『とりかえばや物語』を下敷きにした『ざ・ちぇんじ!』のほうが構成がおもしろく、漫画にしやすいと考えた。ところが、知識も資料もないまま始めたので、すぐに八方ふさがり。これでは連載が持たないからと、あわてて京都へ三泊四日の取材旅行に出かけたのである。そのときふらりと入った屋で手にしたのがこの『むかし

    30年間手放せなかった「むかし・あけぼの」は、平安の世界へ誘う道しるべ 『むかし・あけぼの 小説枕草子』 (田辺聖子 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS
    nununi
    nununi 2016/04/20
    さいきんよく聞くこの本。田辺聖子の清少納言本。チェックしとこう。
  • 「ジャングル黒べえ」が絶版になっていた本当の理由 - 庭を歩いてメモをとる

    (2018年1月2日更新) 封印作品の謎 2posted with ヨメレバ安藤 健二 太田出版 2006-02-16 Amazon楽天ブックス 人気まんが作品が絶版になっている。なぜ?それを追ったルポルタージュです。多くのエピソードが収録されておりどれも興味深かったのですが、著者(安藤健二さん)の情熱に一番うならされたのは藤子不二雄「ジャングル黒べえ」についての章です。 このメモの目次 このメモの目次 黒人差別をなくす会 出版社自らが作り出した「恐れ」 変化 ー 手塚治虫作品への抗議と出版社の対応 (広告) 70年代の日にとってのアフリカ 安藤健二さんの姿勢 追記 2013年5月26日追記 2015年12月追記 関連メモ 黒人差別をなくす会 「ジャングル黒べえ」単行が絶版になっていた時期があり、アニメは再放送どころかDVD化も長い間されなかった理由。けっこう有名ですよね。表現が黒人差

    「ジャングル黒べえ」が絶版になっていた本当の理由 - 庭を歩いてメモをとる
  • 携帯漫画産業の危機とその問題について:元漫画家が贈る独断と偏見とちょっとした経験則から綴るブロマガ☆ ヾ(:3ノシヾ)ノシ - ブロマガ

    先日、昔仕事で付き合いのあった携帯漫画産業の業界人からこんな話を聞きました。 『ガラケー市場の売り上げがひどい減少… ペイ(損益回収)するまでに時間がかかりすぎる』 との事で最近様々な企業が部署の縮小をしているそうです。 僕自身、最初に携帯漫画産業に作家として参入したときに一番驚いたのが、 編プロとのこんなやり取りでした。 僕「この産業の主な読者層ってどんなものでどんなものを好む傾向があるのですか?」 編「さー。実のところ私どももわからないのです。 何せ誰が読んでてその層が男か女か、はたまた何歳なのか知る方法が無いもので。 あ、でも今売れてる作品の事ならお話できますよ。 どうです?こういう今の売れ筋っぽい感じで漫画描いていただけませんか?」 僕「は?・・・はぁ。」 さて、ではまず根的に携帯漫画市場とは何かからお話します。 携帯漫画産業は以下の3つの関係で出来ています。 ■漫画家 言うまで

    携帯漫画産業の危機とその問題について:元漫画家が贈る独断と偏見とちょっとした経験則から綴るブロマガ☆ ヾ(:3ノシヾ)ノシ - ブロマガ
    nununi
    nununi 2013/02/27
    なんという焼畑農法
  • “売れた本”とはひと味違う「2009年上半期読んだ本ランキング」 | RBB TODAY

    読書量管理サービス「読書メーター」が「2009年上半期読んだランキング」を発表。「書籍/小説」部門、「コミック」部門とで上半期もっとも読まれたのは? 「書籍/小説」部門1位は「夜は短し歩けよ乙女」(森見登美彦)、以下2位「告白」(湊かなえ)、3位「秋期限定栗きんとん事件<上>」、4位「秋期限定栗きんとん事件<下>」(ともに米澤穂信)、5位「重力ピエロ」(伊坂幸太郎)が入ったほか、6位、7位に話題の「1Q84(BOOK1)」、「1Q84(BOOK2)」(ともに村上春樹)が入っている。 一方「コミック」部門では、「聖☆おにいさん3」(中村光)が1位、2位「鋼の錬金術師22」(荒川弘)、3位「バクマン。1」(大場つぐみ)と続く。ベスト10に「聖☆おにいさん」が3冊、「バクマン。」も3冊とこの両シリーズが強さを見せた。 読書メーターのランキングの特徴は、ランキングの基準が“売れた”ではなく“読

    “売れた本”とはひと味違う「2009年上半期読んだ本ランキング」 | RBB TODAY
  • ボクたちクラシックつながり ピアニストが読む音楽マンガ | 影法師

  • 記事

    出版インフラセンター(JPO)のICタグ研究委員会・書店部会は3月26日、東京・神楽坂の日出版クラブ会館で記者会見を開き、書店万引き調査の結果を報告。 これによると調査店舗の売上額に対する万引きによるロス額の割合は1・41%にのぼることがわかった。 また、万引き被害の実態をみると金額、冊数ベースともコミックが最も多いことから、電子タグの導入ステップはコミックから始めるべきと求めた。 この万引き調査は書店部会に所属する14社・1161店舗を対象に、今年1月17日から2月8日まで実施したもの。 調査結果によると、調査店舗の売上額に対するロス額の割合(平均ロス率)は1・91%と、書店の全国平均経常利益率0・6%の3倍強にのぼることがわかった。 ロス率と売場面積の間に相関関係は見られず、すべての規模でロス率はほぼ一定だった。 ロス額の内訳は、現行犯などで顕在化した万引きロス1・67%

  • 妄想楼 -Mou-Sou-Rou- - 『空気系』とでも呼ぶべき作品群について。

    塗る麻酔クリームは市販で買えるか?最安値の通販は > 2006 > 09 > 陰部が毛深いのが、思春期からの悩みで永久脱毛したい 私には思春期頃からずっと悩んでいることがあります。 それは、陰部の毛深さです。私自身自分の陰部が毛深いことに気がついたのが、高校生の修学旅行の頃の話です。 それまでは、場所が場所なだけに自分自身、毛深いとはまったく思っていませんでした。 友人達と入浴することになったときんことでした。ある友人からあれ、すごく毛深いね~ほんの些細な一言でした。 私自身それを言われ、入浴しながら、他の子の陰部周りを見てみると私とは違いものすごく薄い。 その時、私は、ものすごく恥ずかしくなり、とっさに陰部を隠しながら、入浴したのを今でもよく覚えています。 それからというもの自宅のお風呂に入浴する際は、必ず陰部の無駄毛を処理して必死で整えるようになりました。 それでも、私はかなり毛深い体

  • こうの史代の本棚 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    昨日のカラスヤサトシの棚 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明の中で、「こうの史代の棚」もあったね、と書いてたんですが、探したらちゃんとありました。 ということで、2005年5月5日のコミティア72でこうの史代の原画展示・仕事場再現てのをやってた時に配られたペーパーより。*1 各コメントは基的にそのまま。漢字変換とかも。 これは、昨日のと違って、当に棚再現*2をやっていたので、現在絶版のも多いですね。 image記法を使うと、画像が無いのが妙におかしくなるみたいなんで、その場合はdetail記法を使ってます。*3 こうのさんの愛読書はどんな? 人にをお薦めするとしたら? ご人の棚より蔵書を借りて会場で展示しています。 NHK日曜美術館〔黒潮の画譜〕田中一村作品集 (田中一村)*4 高校時代に作品展を見に行って衝撃をうけました!絵にも、その生き方にも

    こうの史代の本棚 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 1