タグ

2008年3月5日のブックマーク (15件)

  • 「タイタニア」アニメ化です。 - とある作家秘書の日常

    昨日の午後、都内某所で、とあるアニメの第一回製作委員会会議が行われました。 そのアニメとは……「タイタニア」です。 正直、ずいぶん長いこと田中さんからは放置されちゃった作品。私も、秘書になる前も、秘書になってからも、「はやく続きを書いてください!」と言い続けている作品。講談社の月刊少年「シリウス」でのコミック化に引き続き、アニメ化も決まるなんて。 今日から、「さぁ、あとは田中さんが続きを書くだけですよ!」と言うことにしよっと。 「タイタニア」のアニメについては、情報がはいりしだい、お伝えします。 どうぞよろしくお願いします。

    「タイタニア」アニメ化です。 - とある作家秘書の日常
    nununi
    nununi 2008/03/05
    なんという今更感。
  • 「です・ます」調と「である」調 | フッ君の日常

    「です・ます」調で書くか「である」調で書くか? -心理コラムのxSUNxです・ます調の文章が少ない理由 書きやすさで言えば、圧倒的に「である」調の方が書きやすい。「です・ます」調だと、語尾がほぼ必ず「です」か「ます」になってしまって、文章が単調になりがち。それに対して、「である」調だと語尾がある程度自由なので、単調な文章にはなりにくい。 でも、だからこそ、「です・ます」調で書くとごまかしがきかないので文章力が付きやすい、という話をどこかので読んだ気がする。その言葉を真に受けて、僕も、一時期、このブログの文章を「です・ます」調にしてみた事があった。けれど、自分の家なのにくつろげないような、妙に落ち着かない感じがしてしまって、やっぱり止めてしまったのを覚えている。 ブログに限れば、基的には、どっちを使おうが大差は無いんだろう。ただ、エントリ内では、統一されてた方が良いんだろうな。出来れば、

    「です・ます」調と「である」調 | フッ君の日常
    nununi
    nununi 2008/03/05
    基本「である」調だけど、エントリによっては「です・ます」調かな。
  • F.C.TOKYO

    FC東京 2 -1 コンサドーレ札幌 赤嶺、大竹のゴールで逆転勝利!チームタイの5連勝を飾る!! 【得点】54分 池内(札幌) 70分 赤嶺(東京) 80分 大竹(東京) 最終更新時間:2008-09-28 05:20:29 選手入場曲が変わります! [3/4(火)]  クラブ創設10周年を記念して、選手入場曲を含む7つのオリジナル曲を制作しました。3月8日(土)開幕戦より使用しますので、楽しみにお待ちください。  なお、オリジナル曲については、CD販売、ならびにFC東京公式ケータイサイトにてダウンロードサービスを予定しています。発売日、サービス開始時期は決まり次第あらためてお知らせいたします。

    nununi
    nununi 2008/03/05
    素敵な曲が出来ていることを祈るしかない
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080305-OHT1T00024.htm

  • FC東京“相手も秘密”の練習試合(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    FC東京“相手も秘密”の練習試合 8日の開幕戦(対神戸)に向け、FC東京が異例の“非公表”試合で総仕上げにかかる。5日に練習試合を行うが、時間、場所、対戦相手はすべて非公表で、報道陣もシャットアウト。通常は非公開試合でも場所や相手は公表されるが、今回はクラブの公式サイトにも「練習」としか記載されていない。チーム関係者は「相手が分かるとスカウティングビデオを入手されやすいから」と情報漏れ阻止が理由と説明した。

  • http://www.sanspo.com/soccer/top/st200803/st2008030506.html

  • 東京中日スポーツ:チーム初 完全非公開で練習試合:365日FC東京(TOKYO Web)

    FC東京はきょう5日、開幕・神戸戦(8日、味スタ)に備え、クラブ史上初となる完全非公開の練習試合を敢行する。選手の集中力を高めるとともに、先発布陣や戦術などの情報漏れを防ぐのが狙い。城福浩監督(46)の意向で場所、対戦相手、結果すらも公表せず、報道陣もシャットアウトする。選手にはかん口令が敷かれる厳戒モード。初陣に向け、城福東京がいよいよ臨戦態勢に入った。 周囲の「目」をすべて取り払う。神戸戦に向け、城福監督が選んだのは完全な「密室」を作り上げることだった。5日の練習試合はグラウンド、時間、対戦相手を一切公表せず、ファンやサポーターと同様、報道陣も内容を知ることはできない。選手にも厳重なかん口令が敷かれる徹底ぶりで、練習試合について問われたDF長友は「えっ、あっ…、広報に聞いてください」と笑顔で口をつぐんだ。 クラブ初の試みに、城福監督は「すみません。自分たちのチームのことに集中したいんで

  • mixi規約変更問題によせて: たけくまメモ

    昨日マイミクの友人からメッセージが届いて知ったんですが、ここにきて急にmixiが利用規約(4月1日より施行)を変更し、ユーザー日記等をmixiが勝手に利用しても「著作者人格権を主張できない」ことになりそうだというので、大騒ぎになっているようです。以下変更予定のmixi利用規約より引用します。 第18条 日記等の情報の使用許諾等1 サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。2 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 http://mixi.jp/rules_sample.pl ↑mixi利用規約 ネット内ではブロガーの中からも、この一方的な規約改正に疑問の声があがっております

    nununi
    nununi 2008/03/05
  • 講談社BOOK倶楽部|最新公式情報満載! お気に入りの一冊に出会える書籍ポータル

    nununi
    nununi 2008/03/05
    3/6正午からサイン本200冊を限定販売
  • 「セカンドライフ」撤退企業続出

    インターネットでショッピングやコミュニケーションを行う仮想空間「セカンドライフ」(リンデン・ラボ社=社米国)が昨年話題になった。盛んに宣伝され、多くの企業が乗りだすのと対照的に、インターネットユーザーの多くは冷静な見方が目立った。あの盛り上がりは何だったのか? 事情に詳しい関係者の話などから実像を追った―。(広)■賭博・アダルト禁止…ネット社会に厳しい現実  「セカンドライフ」はネット上の仮想空間に利用者が「アバター」と呼ばれるキャラクターを通して3D仮想現実に入り込み、ショッピングを行うなどで広がっていくサービス。商業スペースには著名な企業が名を連ね、米国では「セカンドライフ長者」なる人物も出たという。国内でも2007年前後に大手企業の進出が各メディアで報じられた。  一方でセカンドライフの問題点は早くから指摘されていた。コンテンツを格的に楽しむには有料で複雑な手順の登録が必要。苦労

  • 今週、妻がmixiプレミアムを解約します :Heartlogic

    今週、がmixiプレミアムを解約します IT関連について一般人のサンプルとして見ているが、mixiプレミアムを解約すると言い出した。「有料なのにサービスがこれといって差別化されてないから」だそうだ。 聞いてみれば、プレミアム契約時にやりたかったモバイルもフォトアルバムも、無料会員でもできるようになっているので、(個人的には)メリットが何もなくなった、とのこと。それは知らなかった。見た気もするが関心持ってなかったから忘れてた。 へぇ、mixiをけっこう初期から始めていて、それなりに熱心に使っていたようなユーザーにも「プレミアムってプレミアム感ないな」と見切られちゃうサービス内容になってるんだなー、と思った。なんでこうなっちゃったんだろうか。 以下に仮説。 (1)広告での収入に比べ、プレミアムによる収入は数ケタ少ない (2)後発会員になるほどプレミアム入会率が低い (3)「プレミアム率○%

    nununi
    nununi 2008/03/05
    あとは忘れた頃にやってくる日記容量制限の壁くらいかな
  • Amazon.co.jp:読書に便利なユニークグッズを大特集!

    fd_redirect ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。

  • mixiの規約変更問題について過去の類似事例から考えてみる - 空中の杜

    ちょっとmixiで騒ぎになっているニュースがあります。 ■mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止 問題となっているのは特にこの部分。 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1 サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 しかしネット上のこういった著作権絡みの騒ぎは、今までも度々起こってきた気がします。今日はそれをふまえて、このmixiの件について考えてみたいと思います。ま、すでにまとめておられる方がいると思いますので、ありふれた内容になってしまうかもしれませんがご容赦。 過去のネットにおける

    mixiの規約変更問題について過去の類似事例から考えてみる - 空中の杜
    nununi
    nununi 2008/03/05
  • 【レポート】ミクシィの「著作者人格権」不行使規約は見せ球? 批判に「変更ありうる」 (1) 「日記を勝手に商品化されるのでは? 」と非難ごうごう | ネット | マイコミジャーナル

    SNSの最大手であるミクシィ(mixi)の新しい利用規約が問題となっている。ユーザーが投稿した日記などの著作者人格権の不行使を求める条文があり、「勝手に商品化される」などの懸念が広がっているのだ。ミクシィ側は「新サービスを行う上でのトラブルを防ぐため」とする一方、「規約の変更もありうる」と弱気な姿勢も見せている。一体どうなる? 日記などへの「著作者人格権不行使」求める 問題となっているのは、ミクシィが4月1日から改定を予定している新規約の第18条「日記等の情報の使用許諾等」の条文で、以下のような2項で構成されている。 1. サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2. ユーザーは、弊社に対し

    nununi
    nununi 2008/03/05
  • ベンチャー企業における広報リスク、ミクシィ「利用規約改定」騒動と株下落 - ガ島通信

    ミクシィ(mixi)の利用規約改定が騒動となり、ミクシィ側が意図を説明する事態となっています。 「mixi日記、無断書籍化はしない」―規約改定の意図をミクシィが説明(ITmedia) ITmediaの記事でもリンクされていますが、著作権の問題はライブドアやgooブログでも過去にトラブルになったことがあり、サービス提供社としてはこのような事態が起きることは想定すべきでした。また、ミクシィはPC版トップページのデザイン変更でもユーザーから批判されており、ユーザー軽視ともいえる運営が続いています。 今回の騒動は説明をしっかりしていればある程度理解が得られたと思われますが、以前からミクシィなどのネット企業の広報対応については、下記の記事も含めいろいろなところで問題があると言い続けてきましたので、騒動は起こるべきして起きたという印象です。 携帯フィルタリング「強制反対派」に支持が集まらない理由(日経

    ベンチャー企業における広報リスク、ミクシィ「利用規約改定」騒動と株下落 - ガ島通信
    nununi
    nununi 2008/03/05