タグ

2008年6月27日のブックマーク (10件)

  • 【メモ】 iPhone はゲーム機としてもきっと高く評価されるでしょう。:アート資本主義 - CNET Japan

    ソフトバンク孫社長、「iPhoneは発売と同時に売り切れる」 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40581.html __ 孫さんのスピーチ、すごくいいですね。単にビジョンの広がりが世界的視点になっているというだけでなく、実際に擁している戦略的アセットの存在感が発言に迫力とリアリティを与えていると思います。 ケータイメーカーやキャリアだけでなくケータイユーザーからもiPhoneの製品性には疑問符が出ているのですが、一方で現在のケータイを取り巻く状況はDOS/V以前の国産PC環境やインターネット以前のパソコン通信全盛期を彷彿とさせます(※独自規格に閉じこもり規模の経済性を発揮できない状況)。 でも、アンドロイド含めてモバイルインターネットデバイス環境があるひとつの環境へと収斂するまでにはまだ時間が掛かるでしょうし、

  • iPhoneの料金プランは「予想内」

    WWDC総括その1、その2に続き、今回のテーマは、23日に発表されたiPhone 3Gの料金プランだ。月額7280円という金額は高いのか安いのか、ほかのケータイ事業者にどういったインパクトを与えるのか、そして今だに求める声も聞かれる「NTTドコモ版iPhone」はあるのか、ジャーナリストの林信行氏に話を聞いた。 過去のiPhone記事 ・iPhoneは大きな森を生み出す「最初の木」(前編、中編、後編) ・なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか?(前編、中編、後編) ・林信行に聞く、iPhone発売はいつ?(前編、後編) ・林信行に聞く、iPhone発売はいつ?(記事) ・WWDC基調講演レポート(前編、後編) ・WWDC 2008総括(その1、その2) ── iPhoneの料金体系について、率直にどう思われましたか? 林 いろいろと「予想外」が多かったソフトバンクのiPhone販売

    iPhoneの料金プランは「予想内」
  • いい加減、iPhoneをケータイの置き換えで比較するのはやめてほしい。

    やれおさいふケータイがないとダメだとか、モバゲーが使えないユーザーは買わないだろう、とか、そりゃ日の会社が頑張ってる独自サービスなんだから、それがないとダメな人がいるのはソフトバンクからしても当たり前の事で、それを前提に勝負してるというハナからわかりきったことを見るのも、個人的には飽きてきてしまいました。 【iPhone料金を斬る!】ひと月7280円は高くない!? 月額料金と注意事項を検証する - 日経トレンディネット ユーザーの多くは、スマートフォンとしてiPhone 3Gを使いたいのではない。音楽プレーヤーのブランドとして買うのだから、携帯での直接ダウンロードができなければ、パケット使い放題にする意味はあまりないだろう。iPhone 3Gを買おうと思っているユーザーは、「iTunes Store」が携帯でのダウンロードに対応するかどうかじっくり見守りた。 ほえ? iTunes Sto

  • iPhone 3G関連の議論について - うつせみ日記 (Utsusemi Nikki)

    知り合いから「あんなに毎月の料金が高いのにApple製品だからiPhoneを買うんでしょ。」のようなことを言われた。何か大きな勘違いをしているようなので訂正しようと思ったが、昔、それもかなり前にも同じ様なことがあった気がして考え込んでしまった。 確かにiPhoneにはケータイにはあるいろいろな機能がない。 http://digimaga.net/column/200806/9-reasons-why-iphone-does-not-sell.html だからと言って、宗教のような強いブランド志向で買うわけでもない。 Life is beautiful: iPhoneが作り出す「小さな現実歪曲空間」 そういう意味で上記のような誤解を招くエントリにはうんざりする。 昔の何を思い出したかというと、10年以上前のワープロ全盛の時代のこと。家族会議で新しいワープロを買うことが議題になっていた。私は、

    iPhone 3G関連の議論について - うつせみ日記 (Utsusemi Nikki)
  • FC東京・長友がバナナパワーでゴリ復活! - サッカー - SANSPO.COM

    J1FC東京の日本代表DF長友がバナナパワーで復活目指す? 自他ともに認める“ゴリラ似”で、26日にサポーターからバナナをプレゼントされ「ロッカーはバナナでいっぱいです。これをべてがんばります」。2日のW杯3次予選・オマーン戦(日産ス)で右足首を痛めたが、来週にはチームに合流予定。7月上旬のU−23日本代表候補合宿参加にも意欲をみせた。(小平)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 東京中日スポーツ:今野 ヤクルト―横浜戦で始球式:365日FC東京(TOKYO Web)

    今野が“神宮初登板”を飾る。7月8日のヤクルト−横浜戦(神宮)で、始球式を務めることが26日明らかになった。 06年から続いているヤクルトスワローズとのタイアップ企画の一環で、今野もこれを快諾した。クラブでは、アマラオが過去に東京ガス野球部の始球式を務めたことがあるが、プロ野球では初めて。Jリーガーでは、06年に千葉FW巻が千葉ロッテの始球式を務めたことがある。

  • 東京中日スポーツ:センターバック今野をテスト:365日FC東京(TOKYO Web)

    FC東京は26日、小平グラウンドで横浜FCと練習試合を行い、2−1で勝利した。城福浩監督(47)は、日本代表から合流したMF今野泰幸(25)を、職のボランチだけでなく、センターバックでもテスト。故障者の回復次第では、29日の千葉戦ではCBとして出場する可能性も出てきた。 リーグ再開に向け、城福監督が新たな可能性にトライした。前半30分、ボランチの今野がスルスルと後方に下がり、藤山とセンターバックを形成。残りの15分間を、きっちり無失点に抑えた。「時間も少なかったし、連係はまだわからない」という今野だが、藤山からは「1対1でそうそう負けないので、安心感はある」と好評だった。 フィールドプレーヤーで前半45分間出場したのは今野だけ。指揮官は「とにかく彼をなじませたかった。当は90分やらせたかったくらい。きょうのメンバーだと、後ろが少ないというのも理由の一つ」と新コンビの狙いを説明する。現在

  • まだ見ぬ「iPhone 3G」、製造コストは173ドル--iSuppliが推定

    iSuppliがまだ見ぬ「iPhone 3G」の中身を推定、試算したところ、新端末は、従来のiPhone(8Gバイトモデル)に比べて、23%安く製造されていることが分かった。 iSuppliの推算によると、従来版のiPhoneを製造するには226ドルかかっていたという。しかし、部品の価格が低下したため、iPhone 3Gの8Gバイトモデルは173ドルで製造できるという。 AT&Tと結んだ新しい契約の下では、Appleは今後、AT&Tのサービス利用料の一部を受け取れないことになっている。そのため、Appleにとって製造コストが53ドル圧縮できたのは嬉しいに違いない(iSuppliの推定では、AT&TはiPhone1台につき、Appleに約300ドルの端末補助金を支払うという)。 (ハードウェアの構成が変わらないとすれば)iPhone 3Gの製造コストは時が経つにつれて下がるだろう。2009年

    まだ見ぬ「iPhone 3G」、製造コストは173ドル--iSuppliが推定
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ