タグ

2011年10月18日のブックマーク (10件)

  • iOS5にアップデートして、日本語入力がモッサリしてしまった人向けの解消法

    iPhone4をアップデートしてiOS5にしたところ、日本語入力がモッサリしてしまって不満に感じている人が多いようです。そんな人向けの解消法です。 iPhoneの設定から、キーボードの変換学習をリセットすればモッサリは解消されてサクサクになります。 「設定>一般>リセット>キーボードの変換学習をリセット」。これでOKです。

    iOS5にアップデートして、日本語入力がモッサリしてしまった人向けの解消法
  • アドビ公式のiOS向けPDFリーダー『Adobe Reader』が公開

    アドビシステムズが、iPhone・iPod touch・iPad向けに『Adobe Reader 』を無償で公開しています。 同社が提唱する、プラットフォームに左右されない文書交換用フォーマット「Portable Document Format (PDF)」を閲覧できる公式のiOSアプリです PDFファイルを扱う機能は、既にiOSをはじめ多くのアプリに組み込まれていますが、 パスワード・暗号化されたファイル テキストの選択・コピー AirPirntでの印刷プリント などに対応していることに加え、公式ならでは互換性・安定性も期待されます。 『Adobe Reader 』をインストールすると、メールの添付やSafariで開いたPDFファイルに、「”Adobe Reader”で開く」というオプションが追加されます。 また、Mac/PCからiOSデバイスにPDFファイルを転送したい場合は、iTun

    アドビ公式のiOS向けPDFリーダー『Adobe Reader』が公開
    nununi
    nununi 2011/10/18
    goodreaderと比べてどうなのかしらん。
  • iphonech.info

    iphonech.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    iphonech.info
  • 猛追を受けるアップルが仕掛けた特許係争の行方:日経ビジネスオンライン

    10月14日に国内でソフトバンクモバイルとKDDIの2社から発売された米アップルの新型スマートフォン(高機能携帯電話)、「iPhone 4S」が話題を集める裏で、アップルと韓国サムスン電子の間で勃発した訴訟合戦が泥沼の様相を呈している。特許などの知的財産権を盾にした両社の対決はエスカレートし、出口が見えなくなり始めた。 係争が始まったのは今年4月中旬。米グーグルのスマートフォン向けOS「アンドロイド(Android)」を搭載したサムスン製のスマートフォンとタブレット端末が、自社の「iPhone」と「iPad(アイパッド)」にそれぞれ酷似しているとして、特許侵害および商標権の侵害でアップルがサムスンを米カリフォルニア州北部連邦地方裁判所に提訴した。 訴状によると、「角の丸い長方形型、銀色の縁、フラットな表面と上下の目立つ黒いボーダーラインの組み合わせ、背面の緩やかなカーブ、角の丸い四角形のア

    猛追を受けるアップルが仕掛けた特許係争の行方:日経ビジネスオンライン
  • 新宿アルタ ビジョン・FC東京コラボの裏話 - ◇◆◇帰って来た嗜好の隠れ家blog◇◆◇

    今回、FC東京から新宿アルタビジョンでのコラボツイッター企画、 『新宿アルタビジョンの青赤戦士を激写してプレゼントをゲット!!』 が発表されましたね。 実はこの企画の立案や折衝、作成してくれたのが、 筆者のツイッターで交流して頂いてる相互フォロワーの方だったのです。 そこで今回のこの企画の裏話を… 通常、スタジオアルタで番組を放映する場合、 今回であれば普通に数百万程度の費用がかかるそうです。 しかしFC東京は、ギリギリの予算で頑張ってる為、広告宣伝費等で余剰な予算は無し。 そこで、予算をなるべく使わず、 試合への広報活動が出来ないか?と言う相談が来たそうです。 そこでフォロワーさんは… □ たくさんのサポータが見に来てくれる!→アルタの視聴率が上がる □ FC東京のツイッタとスタジオアルタのクロスメディアを使った新しいトライ→アルタが新メディアとのコラボ という二つの謳い文句で、数百万円

    新宿アルタ ビジョン・FC東京コラボの裏話 - ◇◆◇帰って来た嗜好の隠れ家blog◇◆◇
  • au版iPhone 4S速報レビュー - ケータイ Watch

  • ドコモ、通信料金2割前後値下げへ アイフォーン陣営に対抗 - MSN産経ニュース

    NTTドコモが、スマートフォン(高機能携帯電話)などの通信料金を2割前後引き下げる新料金プランを導入する。ソフトバンクモバイルとKDDIが米アップルの「iPhone(アイフォーン)4S」のデータ通信料金を月額4000円台に設定しているため、5460円と割高な料金を見直し、対抗する。ドコモは18日に高速データ通信サービス「Xi(クロッシィ)」が利用できる端末や従来型携帯電話を発表する予定で、その場で新料金プラン導入も表明する。 ドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手3社は、基ソフトとして「アンドロイド」を採用しているスマホについて、月額5460円の定額データ通信料金を設定している。 しかし、アイフォーンではソフトバンクが他社より約1千円安い4410円、KDDIも4980円(2012年1月契約までの割引料金)と割安な料金を設定した。ドコモは人気商品の利用料金よりも約500~1千円割高な料金

    nununi
    nununi 2011/10/18
    今日はドコモの発表会の日ですね。
  • iPhone 4Sの販売台数、発売後3日で400万台を突破

    Appleが、10月14日に発売したiPhone 4Sの販売台数が発売後3日で400万台を突破したと発表した。iPhone 4の2倍以上になったとしている。 米Appleは10月17日(現地時間)、14日に発売した新型スマートフォンの「iPhone 4S」が、3日間で400万台以上売れたと発表した。 14日に発売されたのは、米国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、日、英国の7カ国。28日にはさらに22カ国で、年末までにはさらに70カ国で発売される見込みだ。 12日に公開されたモバイルOS「iOS 5」のユーザーは2500万人以上に上り、同日オープンしたクラウドサービス「iCloud」にサインアップしたユーザーは2000万人以上という。 同社の上級副社長のフィル・シラー氏は発表文で「iPhone 4Sの最初の3日間の販売台数は、iPhone 4の同じ期間の販売台数の2倍以上になった

    iPhone 4Sの販売台数、発売後3日で400万台を突破
  • 「twitter疲れ」を解消!?タイムライン上の無駄なツイートを絞込む方法 - ヴォラーレ株式会社で働くwebクリエイター's blog

    今回は、弊社で提供しているtwitterクライアント「Twizard」についてご紹介したいと思います。 Twizardはタイトルで書かせて頂いたとおり、独自のアルゴリズムで必要なツイードだけを閲覧出来るtwitterクライアントです。 通常twitterでは、facebookでいうところのエッジランクのようにツイートの絞込みが出来ません。 その為、基的には目視による情報の選択を行う必要があります。 「必要でないつぶやきがあるアカウントは、フォローを外せばいいじゃないか!」 と言われてしまいそうですが、常に有益なツイートばかりをしている人でも、 「腹減った」「つかれた」と言う呟きが中に混ざっているため、 どうしてもアカウント単位ではフィルタリングが難しいと考えています。 そこでTwizardではアカウント単位でのフィルタリングはもちろん、ツイート単位でもフィルタリングが可能な機能

  • 「iPhone 4S」販売台数、3日で400万台突破

    米国で発売された米アップル(Apple)の新型スマートフォン「iPhone 4S」(2011年10月14日撮影)。(c)AFP/ Kimihiro Hoshino 【10月18日 AFP】米アップル(Apple)は17日、新型スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone 4S」の販売台数が、発売開始から3日間で400万台に達したと発表した。 アップルは「iPhone 4」を大幅に改良した「iPhone 4S」を、米国、日、英国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツの7か国で14日に発売。このほかにも、欧州を中心とする22か国で10月末までに、さらに70か国以上で年内に、「iPhone 4S」を販売する予定だ。 新たに公開した携帯端末向けのOS「iOS5」のユーザーは2500万人に上り、新クラウドサービス「iCloud」にも2000万人がユーザー登録したという。(c)AFP

    「iPhone 4S」販売台数、3日で400万台突破