タグ

2018年11月5日のブックマーク (6件)

  • 本に囲まれて過ごせるホテル「箱根本箱」は、誰にも邪魔されずに読書に耽りたいブックラバーの天国です。   | News | Pen Online

    に囲まれて過ごせるホテル「箱根箱」は、誰にも邪魔されずに読書に耽りたいブックラバーの天国です。 2018.11.02 文:小川 彩 2018年、箱根・強羅温泉にブックラバーにとって夢のようなブックホテル「箱根箱」がオープンしました。プロデュースは新潟・大沢山温泉の「里山十帖」や、滋賀・大津の「講 大津百町」などを手がけてきた、雑誌『自遊人』の編集長でクリエイティブディレクターの岩佐十良(とおる)。もともとこの施設が出版流通に縁のある企業の保養施設だったことから、ホテルのテーマは自然と「」になりました。「ふらっと立ち寄り、手に取ったから新しい世界や、興味分野をより掘り下げられる。かつて駅前の屋さんが担っていた、そんな幸せなとの出合いづくりを宿が提供できれば」という岩佐の発想から、「と人との出合いの場」というコンセプトが生まれたそうです。 ホテルに足を踏み入れると、まず吹き抜け

    本に囲まれて過ごせるホテル「箱根本箱」は、誰にも邪魔されずに読書に耽りたいブックラバーの天国です。   | News | Pen Online
  • 最高すぎて完全に恋に落ちた 隧道マニア監修の「横須賀トンネル旅」やってみた【追浜編】 (1/4) - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 横須賀市でトンネルヌードルをべると、トンネルカードがもらえるキャンペーンが2018年10月6日に始まりました。何これ、ちょー楽しそう。だから、条件反射で行ってきました! ヌードルべて、カードをゲットして、トンネルを愛でる散歩旅に行ってきます! 横須賀でトンネルヌードルをべると、トンネルカードがもらえるよ! (「第2弾 横須賀トンネルカード/実施期間2018年10月6日~2019年2月28日) このように見たくてたまらないトンネル愛は既に噴出していますが、初心者がいきなりトンネルを楽しめるのか、ちょっと不安です。そこで今回は、なんと廃道&隧道愛好家の平沼義之さんに協力をいただきました。 廃道や古いトンネルに詳しい平沼義之さんが監修してくれました! 平沼さんはトンネルカードの監修者であり、某テレビ番組でタモリさんに横須賀トンネルを

    最高すぎて完全に恋に落ちた 隧道マニア監修の「横須賀トンネル旅」やってみた【追浜編】 (1/4) - ねとらぼ
    nununi
    nununi 2018/11/05
    超行きたい。
  • 川口能活選手 現役引退のお知らせ

    このたび、SC相模原所属の川口能活選手が、今シーズン限りで現役を引退することになりましたので、お知らせします。 なお、12月2日(日) J3第34節・鹿児島ユナイテッドFC戦(相模原ギオンスタジアム)終了後、引退セレモニーを予定しています。また、引退記者会見は11月14日(水)に行います。件に関しての個別取材は会見まで一切お断りさせていただきますので、何卒ご了承ください。 川口能活(Yoshikatsu KAWAGUCHI) 生年月日 1975年8月15日(43歳) 身長体重 180cm/77kg ポジション GK 背番号 1 出 身 静岡県富士市 ■ 経 歴 東海大一中→清水商高→横浜F・マリノス→ポーツマスFC(イングランド)→FCノアシェラン(デンマーク)→ジュビロ磐田→FC岐阜→SC相模原 ■ Jリーグ通算出場 506試合(2018年10月28日現在) J1 421試合 J2 4

    川口能活選手 現役引退のお知らせ
    nununi
    nununi 2018/11/05
    おつかれさまでした。
  • 日比嘉高さんのツイート: "何が起こってるんだ、これ…。2014年以降の文庫本の販売額、壊滅的だ…。 出典:日本出版協会 日本の出版統計2017 https://t.co/vHd7bp8Q3X… "

    何が起こってるんだ、これ…。2014年以降の文庫の販売額、壊滅的だ…。 出典:日出版協会 日の出版統計2017 https://t.co/vHd7bp8Q3X https://t.co/Ots4Yenab0

    日比嘉高さんのツイート: "何が起こってるんだ、これ…。2014年以降の文庫本の販売額、壊滅的だ…。 出典:日本出版協会 日本の出版統計2017 https://t.co/vHd7bp8Q3X… "
  • 「幻の堺鉄道」、明治29年の路線計画図を初公開(1/2ページ) - 産経ニュース

    南北を結ぶ鉄道は5路線ある一方、東西路線が1もない堺市。利便性向上に欠かせないとして「重要課題」に何度も浮上しているが、明治時代に市を東西に結ぶ「堺鉄道」計画があったことはあまり知られていない。その幻の路線図の初の一般公開が3日、市立中央図書館で始まった。 公開されたのは、「堺鉄道線路平面図」と題された計画図。同図書館の総務課副主査、大浦一郎さん(58)が約10年前、東京・神田神保町の古書店で発見したものだ。「大小路(おおしょうじ)停車場」(現在の南海高野線・堺東駅=同市堺区)を起点に、竹内(たけのうち)街道沿いに東へ向かい、松原、藤井寺、古市を経て奈良・大和高田までの約30キロを結ぶ路線が描かれている。 「堺市史続編第1巻」(昭和46年1月発行)によると、堺鉄道は堺の有力実業家らが明治29(1896)年1月、国に事業申請。周辺農村を堺に直結させるのが目的で、趣意書には「市勢回復のため」

    「幻の堺鉄道」、明治29年の路線計画図を初公開(1/2ページ) - 産経ニュース
  • 首都圏で「早朝無人」駅、脱鉄道へJR東の焦燥 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    10月下旬、JR総武線東船橋駅。まだ薄暗い午前5時30分、乗客の姿はあまりない。 姿がないのは乗客だけではない。東船橋駅は始発から2時間弱、午前6時45分ごろまで、駅員が常駐しない無人駅となる。改札口隣の窓口はカーテンが閉められ、ホームへと続くエスカレーターも駅員が来る時間帯までは止まったまま。列車が出発する際もアナウンスや笛の音がホームに鳴り響くことはない。客への対応は、インターホンを通じて隣の船橋駅の駅員が行う。 山手線の駅でも検討 ローカル線ではありふれた無人駅だが、実は利用者が多い首都圏の駅にもじわりと広がりを見せている。今年3月からは東船橋駅のほか、同じく総武線の下総中山駅や幕張郷駅にも、早朝時間帯の完全無人化が導入された。無人化の決定に一律の基準はないようだが、これら3駅の1日の平均乗車人員は、下総中山と東船橋で各2万人程度、幕張郷で約3万人(いずれも2017年度)の規模に

    首都圏で「早朝無人」駅、脱鉄道へJR東の焦燥 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準