タグ

2020年4月10日のブックマーク (3件)

  • 土木小ネタ:クレーンの能力。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回はクレーンの能力のことを簡単に説明します。 クレーン。 60トン吊りとは言いながら。 60トン吊りクレーンの能力表。 じゃ、タイヤが付いてんだから吊ったままで動いたらどうなの? 実際の現場でのクレーンの大きさのチョイス。 編集後記 クレーン。 みなさま。クレーンってご存知ですか? そうです、重たーい資材などを吊って、ウイーンって遠くへ移動させるアレです。 こんなやつね。 https://www.tadano.co.jp/products/rc/gr-600n/index.html 時々街中で走ってるのを見かけたことがある方もいらっしゃると思います。 クレーンと言っても吊る物の重さによって色々あります。 吊る物が軽いなら小さいクレー

    土木小ネタ:クレーンの能力。 - おっさんのblogというブログ。
    nununi
    nununi 2020/04/10
    「クレーンの値段って、ざっくり1トン100万円」メモメモ。
  • COVID-19 : 多くの図書館が閉館しています  – カーリルのブログ

    Stay at home,Keep reading. 現在COVID-19の影響により、全国で多くの図書館が閉館しており、自由にを読むことが難しい状況となっています。カーリルでは影響を把握するため網羅的な調査を実施しました。 (5月26日更新) カーリルの最新の取り組みは、「COVID-19 : これまでとこれから」に掲載しています。なお、この調査は現在、saveMLAKプロジェクトに引き継がれました。 調査概要 調査日時   2020年4月8日18時~2020年4月9日18時(約24時間) 調査方法   ウェブサイトの公開情報を集約(目視) 調査対象   カーリルの検索対象となっている全国の公立図書館・公民館図書室など 1409館 全国地方公共団体コード(令和元年5月1日現在)を使用しました図書館法に基づく図書館のカーリル対応率は94%ですが、この調査では公民館図書室などについても調査

    nununi
    nununi 2020/04/10
    新型コロナウイルスによる、全国の図書館の閉館状況の調査。こう言うのはカーリルならではのデータですね。
  • これから不動産価格はどうなるのか~リーマンショックの事例から学ぶ~ - 銀行員のための教科書

    非常事態宣言が出され、日の経済活動はかなり停滞しています。 外、小売等の業種は営業自粛を余儀なくされているところが多数あります。 業績の悪化が続けば、不動産を賃借して事業を行っている事業者は、不動産所有者に対して家賃の減額を要求したり、場合によっては賃借物件から退去していくことも考えられるでしょう。 不動産の収益が落ちるのであれば、不動産価格が下落するのは当然です。 では、コロナショック後の不動産価格はどのようになっているのでしょうか。 将来のことは誰にも分かりません。しかし、過去の経済危機の時点における不動産価格の動きは、参考になるかもしれません。 今回は歴史から学んでみたいと思います。 ニッセイ基礎研究所のレポート 不動産価格の推移 住宅の価格動向 現在の不動産価格 所見 ニッセイ基礎研究所のレポート コロナショック後の不動産価格を予想していく上では、ニッセイ基礎研究所が2020年

    これから不動産価格はどうなるのか~リーマンショックの事例から学ぶ~ - 銀行員のための教科書