タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (12)

  • TV 機動戦士Vガンダム 感想 島国大和のド畜生

    機動戦士Vガンダム 放送当時は、早々に脱落し、その後断片的に見るも、あまり記憶に残っていなかった。 amazonプライムでタダだったので、家で作業してる時のBGVとして使っていた。 見終わったので改めて感想を書く。 プライム会員ならタダのため、興味のある人にはお勧め。合わなければ途中でやめたらいいし。 ■あらすじ 宇宙世紀0153年。(1stガンダムは0079) 人々は、地球以外にも宇宙コロニーを建設しそこで生活をしていた。 かつて人類を統括していた地球連邦政府は形骸化し、コロニー各地で紛争が頻発している。 コロニー国家ザンスカール帝国は、ギロチンによる恐怖政治と、博愛による救済を基調とし、癒しのサイキックを使う女性マリアを担いだマリア主義の二立てで急速に勢力を伸ばし、地球に向けて侵攻を開始する。 ザンスカールの侵攻に抵抗する組織、リガ・ミリティアも、地球上各地で散発的な抵抗を行う。 主

  • ダグラム メカ語り 島国大和のド畜生

    ダグラムのデザインはとても優れていると思うので、勝手にオレがどう優れていると思うかをダラダラ書く。 基的にはこのamazonの写真見ながら読むと解りやすい。 ダグラムは1981年。ガンダムの2年後に公開されたTVアニメ。 地球の移民星デロアイアにおいて独立戦争を書く。不正地の多いデロイアでは無限軌道やタイヤでの移動が制限されるため、ロボットでの戦闘行動が行われる。(でもロボはトレーラーで運ぶ) ■頭部 顔を廃したロボットアニメはダグラムが初だろう。 ダグラムにおけるロボット(コンバットアーマー)は頭部にコクピットが配置され直接視で操縦される。 キャノピーはAH-1 コブラ等の影響下にある。 これらは、子供は建築機械の運転席などが好きだから、そういう要素を取り入れたと言われている。 また、ダグラムは身長10mの設定なので、実はこの顔のサイズは小さすぎ、プラモデルでは首の下、胴体部にまで掘り

    nununi
    nununi 2015/03/17
  • 『ガンダムmk2の肩問題』に関して 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

  • 任天堂のスマホ戦略に対して 島国大和のド畜生

    任天堂のプレスリリースがあったので。 スマホ戦略と、健康関係はある程度読めていた範囲なのでそこへの言及はしない。 このあたりの流れに関して 「マリオやゼルダをソーシャルゲームに、ポケモンをガチャにするべきだ。という人が居る」 という人が居る。(多重) このあたりへの言及を。 実際に言っている発言はざっと探したが見つからなかった。 そういうアナリストがいるとか、関係者がいるとかの文章は見つけた。伝聞調ばかりだ。 それはさておきだ。とりあえずそういった戦略には反対の立場なのでいくつか書いておく。 ①ソシャゲで任天堂ブランドが成功する保障は無い ソシャゲってあれでノウハウの塊なので。見様見真似ではほぼ100%失敗する。 失敗したタイトルが多くある。 なんというか、ソシャゲにすれば儲かる、ガチャにすれば儲かるというのは世迷言でしかないのだ。 ノウハウ持ったチームをまるごと引っこ抜いてくるという手も

    nununi
    nununi 2014/02/03
  • プロジェクトを円滑に回すには 島国大和のド畜生

    色々バタバタしてる最中に、twitterで呟いたらわりと反響があった言葉。 個人的にプロジェクトを円滑に回す仕組みに重要なのは『直接手を動かさない人は最大1名』『ブレない為に権力は一極集中』『問題点を早期に洗い出す為に、チーム単位+偉い人で高頻度レビュー』辺りだと思っている。正直たったコレだけの事を実行するのが組織の中では難しい。 組織にもっとも不要な人というのは『批評家』なのだが、『批評家のポジションは居心地が良すぎる(作業がない、責任がない、口だけでいい)ので、隙あらば誰もがそこに向かう』そして、組織にとっての重しになる。これがプロジェクトで手を動かさない人が増える理由の一つ。 当に能力のある人でも、ある分野では見当違いな批評家になるというのは良くあることなので(意識無意識にかかわらず)だからこそ、発言に責任を伴うかどうかが重要。 とにかく、プロジェクトを船にたとえると。 1.船頭が

    nununi
    nununi 2013/03/25
  • アイテム課金が滅びる日 島国大和のド畜生

    消費者庁からPDFが出た。 インターネット上の取引と「カード合わせ」に関する Q&A 凄げぇ。 語尾が濁してあるが厳密に適用すると殆どすべてのアイテム課金ゲームを殺す事が出来る。場合によっては「パズドラ」も引っかかるので誰か消費者庁に刺してみて欲しい。 Q18 (略)イベント等の進行中にアイテム等がランダムで入手でき、入手したアイテム等のうち2以上の異なる種類のアイテム等の特定の組合せをそろえるとゲーム上で使用することができるアイテム等の経済上の利益が提供される場合、景品規制を受けますか。 A. (略)アイテム等を販売するという取引に付随してアイテム等その他の経済上の利益が提供され、それが顧客を誘引するための手段となっている場合には、当該経済上の利益は景品類に該当し、景品規制を受ける可能性があると考えられます。 文は、月額固定課金ならば問題ないが、その中でアイテム課金を用いた場合という形

  • 機動戦士ガンダム(TV版)感想総括 島国大和のド畜生

    バンダイチャンネルのおかげで全話を纏めてみる事が出来たので、纏め感想を書いてみる。 機動戦士ガンダムはどうにも複雑だなと思う。 勝手な視点から勝手に分析してみたらエライ長文になっちゃったのでヒマな時にでもどうぞ。 各話感想はこちら。各話感想にも総括ぶら下げたら凄いテキスト量になった。 ■プロジェクトとしてのガンダム A:なんか凄いことやって一旗上げたい。 B:宇宙戦艦ヤマトのハイティーン向けの成功を見て、同じくハイティーン向けを狙った。 C:ザンボット、ダイターンの玩具売り上げを継ぐ作品が欲しかった。(ローティーン向け) 関係者が皆揃ってバラバラな方向を見てる。 普通のプロジェクトだったら、十中八九迷走する。 しかし、結果的に大ヒットを収める。運が良かったのか。監督が凄かったのか、それ以外の誰かが凄かったのか。 複数人数の才能が上手く噛み合ったんじゃないかなと勝手に想像するが、そう世の中上

  • 競争にもまれても強くならない。 島国大和のド畜生

    競争にさらされることで強くなるとか。バカじゃないのかと。 バスケの選手はみな背が高いが、バスケをやったから背が高くなったのではない。背が高い奴だけが残ったのだ。 例えば中国は。 検索にせよ、webサービスにせよ。ガチガチに自国産業を保護している。 その結果どうなったか。かの国にはちゃんとweb産業が成り立ち、自分たちの利益を確保している。その上で他国に打って出るだけの力を有した。 保護していない国はどうか。web上の利益の殆どを海外サービスに持っていかれているではないか。 日だって独自のwebサービスがあると言う人もいるが。 言語の障壁によって先行者利益を得た、海外サービスのパクリがあるだけではないのか?(言い過ぎ) そもそもgoogleamazonとガチバトルして勝てる企業体力のある会社なんかあるのか? 競争にさらされる事で強くなる等と盲信して、ハムスターの縄張りに、キングギドラの上

  • いっそすがすがしい、携帯電話ソーシャルゲームのお話。 島国大和のド畜生

    ライバルに勝ち抜くオープンゲームの運営方針、iPhoneへの対応--モバゲータウン責任者に聞くという記事を読んだ。 もともとモバゲータウンは無料ゲームで集客して、アバターでマネタイズするというモデルだったんですが、ソーシャルゲームはそれ自体がお客さんを連れてきて、定着させて、マネタイズもできるという万能ツールのような存在ですね。 しかし。 人様の仕事や商売に難癖つける気はないんだけど。 コレはいっそすがすがしい。 文中、殆どが「カネ」の話であり、読み方によっては、遊んでる人が不愉快になるかも知れない切り口だ。 こんなのを例えば、コンシュマメーカーが口にしたり、ネットゲ運営会社が口にしたりしたら、2chやら、blogやらで叩かれて大変だろう。 インタビューでこういう発言が出るということは、お客がこのインタビューを読む事は無いであろう。という判断なのか。 いやほんとすがすがしい。 携帯電話は

    nununi
    nununi 2010/02/18
  • 老害化する俺たち 島国大和のド畜生

    自分はゲームで喰っているけど、他の仕事でもこの辺の事情は、同じだと思う。 ゲーム仕事を例に出すと、自分は(これでも)プログラム、3D、に明るい方の企画、ディレクターなんだけど。それでも最近のトレンドについていくのはツライ。 まず、最新キリキリのプログラマのやり方についていくのは大変だ。 もう、開発環境からして統合環境が当たり前の世代と、俺みたいな8ビットマシン出身では、思想の根ッコが違うのですり合わせが難しい。 3Dにしても、日進月歩で増えていく処理の方法や表現は、それがどういうものかはわかるけど、ではこの場合どれが良いか、とかは中々肌で解らない。 今って、昔は高速化の手法だったものが、逆に遅くなったりするんだぜ。たった10年かからず、ここまでの変化がある。 若手の絵描きについてくのだって大変だ。 何が今風で、何が流行ってんだか抑える為にはたくコストは結構なもんだ。だったら若手に任してお

    nununi
    nununi 2009/06/22
    少なくとも、センスについてはもう自分を信じるのを辞めた
  • このアニメのOPが…教えてもらった物セット 島国大和のド畜生

    前回、個人的にOPがカッチョイイと思っているアニメをリストアップしたエントリでなんかいいのあったらおせーて下さいとお願いしたところ、BBSやメールにて快く教えてもらったものリスト。 数が多いので、貼り付けずリンクで行きます。(更に、更に、更に、更追加) ・バッカーノ これは教えてもらって初見です。なるほど! ・カウボーイビバップ あー見たことが数回あったと思うんですが忘れてました。この辺をいれると、旧ルパンもいれたくなりますよね。 ・光速電神アルベガス youtubeがなんか動かぬ!あとでじっくり見てみます。 ・ビデオ戦士レザリオン レザリオンが、パンタグラフ変形するロボとしてしか印象なかったんですが、改めて見ると、不思議なノリですね。多分初見です。 ・銀河旋風ブライガー ・銀河烈風バクシンガー ・銀河疾風サスライガー この辺悩んだんですよ。カッコイイなーと思ってるんですが、実は歌とアニメ

    nununi
    nununi 2008/05/16
    バクシンガーが無性に見たくなってきた
  • このアニメのOPがカッコイイ(18個) 島国大和のド畜生

    なんか、旧マクロスのOPのかっこよさは別物なんだよ!みたいな話から発展して、アニメのOPで、キャー!カッチョイイ!と印象に残っているものをリストアップ。 グレーつぅか黒いけど、著作権団体と落しどころ探り中って話だからスルーしてyoutube画像を張っておく。 超時空要塞マクロス 空母甲板からの発進シーケンスとそこからの戦闘だけでオープニング作っちゃってて、それが異様にかっこいい。たまらん。 ドラグナーのOPってこれのオマージュだよね? 機甲戦記ドラグナー 空母からの発進シーケンスとそこからの戦闘。マクロスと違い、変形と背景動画による激しいアクションこそないものの、このシチュエーションで燃えないのは馬鹿男子として血液が薄いんじゃないか。 まんが日昔ばなし 曲にあわせて、竜の子太郎をのせた龍が飛んでいくだけなんだけど、超素敵。これは世代的な刷り込みもあるとは思うけど、見返したらやっぱりイイな

    nununi
    nununi 2008/05/14
    ちょっと一人カラオケ行ってくるわ
  • 1