タグ

ブログに関するnurahikaruのブックマーク (14)

  • はてなブログ開始から2周年!初オフ会!2016年度やってみたいこと。色々語ってみた - 『ぬ』ラブろぐ

    2016年3月31日に、はてなブログでしょーもない文章を書き始めてから2年が経過しました。ほんと早いですね。最初の1年は長く感じましたが、2年目は驚くほど早く過ぎていきました。それだけ新しい物事や刺激に欠けていたのかな、と思うと反省しなければいけないのかもしれません。 ブログ名を変更したり、方向性がブレブレだったり、唐突に100以上の記事を削除したり。2年も続けているのに未だ、ブログのコツみたいなものを掴めずにいます。 でも、ほとんどの人がブログを書き始めて数日から数週間で辞めてしまっているんですよね。はてなブログの新着欄を見ていると、毎日のように新しいブログが生まれているのが分かります。そこから当の意味で続いていくブログって一握りなんですよ。 そう考えると、2年間続けるって難しいことなんだと思います。ボクもブログを書くモチベーションが落ちて何日も更新しないことがあるので分かるんで

    はてなブログ開始から2周年!初オフ会!2016年度やってみたいこと。色々語ってみた - 『ぬ』ラブろぐ
    nurahikaru
    nurahikaru 2016/04/14
    色々語ってみました。
  • ブログもYouTubeも趣味で良いじゃない - 『ぬ』ラブろぐ

    YouTubeに動画を投稿することやブログを書いて発信することが当たり前になっています。ボクもこうしてブログを書いていますが、色々なことを考えながらブログと向き合う日々は楽しいです。 でも最近、ブログやYouTubeをする目的が「お金」になっている人がいます。これがどうも納得できないんですよね。 ブログでお金を稼ぐ方法は検索すればいくらでも出てきます。『機材を使わずにYouTubeで稼ぐ方法!』なんて動画広告も頻繁に目にします。 お金を稼げると知ったら、人はそちらに流れるものです。ボク自身も例外ではありません。お金は無いよりあったほうが絶対にいいですからね。 でも、文章や動画でお金を稼げる人なんてごく一部でしょう? それだけで生活している人なんて一握りです。それなのに、お金を目的にしてブログや動画投稿を始める人が多い。 「 趣味じゃだめなの? 」って毎回思います。趣味でブログや動

    ブログもYouTubeも趣味で良いじゃない - 『ぬ』ラブろぐ
    nurahikaru
    nurahikaru 2016/04/12
    なぜ稼ぎたがるのか、稼がせたがるのか。
  • ブログの身バレ問題! - 数学は中二で卒業しました

    2015-02-22 ブログの身バレ問題! 戯言 ブログの話 ブログを運営する上で1番恐れていること それが『身バレ』 僕がなぜニートをしているのか、このブログで1度も話していないことに気が付きました。 いずれ書いてみようと思います。僕がニートでいる深い理由。(下手したら不快な理由になりそうです。ウマイこと言った) 思えば、僕がニートであることを公言しているのはこのブログ内だけです。 普段は人との接点がほとんどないので職業を気にされることがありません。 外出する際も、出来る限りニートっぽくない振る舞いをしていますから、ウインドブレイカーを着てジャンプ立ち読みしている客がニートだなんてコンビニの店員は1mmも思っていないはずです。 完璧な変装! ルパンもビックリ! そんなこんなで僕はほとんどの人にニートであることを話していません。 友達は3年前に0人となったので、多くの元

    ブログの身バレ問題! - 数学は中二で卒業しました
    nurahikaru
    nurahikaru 2015/02/22
    心配事……/ブログの身バレ問題! - 数学は中二で卒業しました
  • 感謝!!ブログの累計アクセス数が100万を通過しました(はてなブログ調べ) - 数学は中二で卒業しました

    2015-01-20 感謝!!ブログの累計アクセス数が100万を通過しました(はてなブログ調べ) ブログの話 はてなブログのアクセス解析によるブログの合計アクセス数が2015年1月19日に100万を突破しました!! 普段はほとんどアクセス数の話をしていません、ぬらです。自慢するほどのアクセス数でもないし、そもそも自慢するってことを『ダサい』と感じている僕としては自らのブログで自らの数字を公開するなんて、全裸に下だけ履いて商店街を激走するに等しい羞恥なのです。100万なんてのも、大きいブログさんなら1~3か月で集める数字ですよ。1日1万集めれば100日で到達できます。(それは、まぁ、一握りなんだけどさ)でも、まぁ、100万ですから。100万集めるまでブログを継続していなければ届かない数字ですから、ちょっとだけ満足しています。ここまでたどり着けずブログをやめてしまう人も沢山いるだろうし、こ

    感謝!!ブログの累計アクセス数が100万を通過しました(はてなブログ調べ) - 数学は中二で卒業しました
    nurahikaru
    nurahikaru 2015/01/20
    感謝
  • 【はてなブログ】1週間前の記事が新着に!→なんで!?→方法を調べてみた - 数学は中二で卒業しました

    2014-11-14 【はてなブログ】1週間前の記事が新着に!→なんで!?→方法を調べてみた ブログの話 ちょっとした小技です。使うべきかどうかは別としてね。はてなブログの話題、はてなブログユーザーしか関係のない話題になってしまいますが、気になったことなので記事にしてみたいと思います。スポンサーリンク 表示のされる順番がおかしい! タイトルを見ただけでは何のことか分からない、という方もいると思うのですが、とりあえずこちらの画像を見てください。赤ばかりで申し訳ない!これはスマホから見た購読中ブログの一覧なのですが……変だということに気がつきますか?一番左にブログのアイコン、真ん中にそのブログの最新記事、一番右に記事の投稿時間が表示されているわけですが。。。ちょっと分かりにくいですかね?これならどうだ!1日前……2週間前……1週間前……!?なぜ、1週間前の上に2週間前が!?購読中のブログは、

    【はてなブログ】1週間前の記事が新着に!→なんで!?→方法を調べてみた - 数学は中二で卒業しました
    nurahikaru
    nurahikaru 2014/11/14
    上手く説明できているか不安ですが・・・
  • 街で見かけた美女の顔はどこまで行っても見れないもの【好きなブログは?】 - 数学は中二で卒業しました

    2014-11-13 街で見かけた美女の顔はどこまで行っても見れないもの【好きなブログは?】 サイト・ブログ紹介 女の子 顔が見えないのに美女と分かる。僕らを「おっ」と思わせてくれる女性。探してます。最近、「好きなブログ」についてのエントリーが出回っているけど、どうしたの!?告白ブームなの!? 今週のお題特別編「好きなブログ・おすすめのブログ」 #はてなブログ は3周年 はてなブログが3周年だと、今週のお題だと。なるほど。だから皆さん、目の色変えて好きなブログを羅列しているんですね。理解しました。ブームに乗っかるのは好きじゃない、というか、ブームに乗らない自分が好きな僕としては絶対に書きたくない話題なんですけど、乗りたいと思います。ブンブン。スポンサーリンク 好きなブログ 顔のない美女図鑑タイトルを見かけたことはあったんですけど、初めてちゃんと見ました。読者登録も今日しました。えぇ。何

    街で見かけた美女の顔はどこまで行っても見れないもの【好きなブログは?】 - 数学は中二で卒業しました
    nurahikaru
    nurahikaru 2014/11/13
    好きなブログについて書いちゃいました
  • 「見下す」ことのススメ。心無き誹謗中傷に耐えるため - 数学は中二で卒業しました

    2014-09-07 「見下す」ことのススメ。ブログを続けるために強いメンタルなんて必要ない! 気のブログ話 「もうやだ!!こんなコメント!」と思っている方へ… スポンサーリンク 必要なのは心構え おはよう、0人目の友達! ブログを書くことをやめてしまう理由の1つに、「批判や誹謗中傷」というものがあります。多くの人に見てもらえるほどこのリスクは高くなるわけで、ある程度仕方のないことではありますよね。 「そんなもの気にしなければいい」と慣れている方々は言います。確かにそうなんだけど、「気にしない」って簡単なことじゃないんですよ。 「気にするな!」「気をつけて!」って雑なアドバイスだよな~とつくづく思うんですよね(笑) で、最終的に「気にしてしまうのはメンタルが弱いからだ」という結論になる。 違うだろ……と。 僕は、ブログを書くために強いメンタルなんて必要がないと思っています。 くだらない

    「見下す」ことのススメ。心無き誹謗中傷に耐えるため - 数学は中二で卒業しました
  • 動く画像(GIF)の作成方法。YouTubeの動画も簡単にGIF化できるぞ! - 数学は中二で卒業しました

    サイトやSNSを見ていると動く画像を見かけますね。すごく印象的です。 GIF画像、GIFアニメーションと呼ばれるこれらの画像を作るのって面倒くさいと思っていませんか? なにか特殊な技術やソフトがいるのかな~と思っていませんか? 実は、めちゃくちゃ簡単に作れます! このエントリーでは、僕が使ってみたGIF作成サイトを2つ紹介したいと思います。 複数枚の画像を使ったGIF作成サイト YouTubeの動画をGIF画像にする! 【まとめ】スマホには動画よりGIFが最適! 複数枚の画像を使ったGIF作成サイト GIFアニメ(アニメーション)作成 | 画像加工編集サイト・フリーソフト:無料写真加工ならバナー工房 まず紹介したいのはコチラ! シンプルなGIFアニメーションが簡単に作れます!用意すべきは数枚の画像だけ! 僕が5分程度で作ったGIFアニメーションがこちら!! どうですか!!なかなかインパクト

    動く画像(GIF)の作成方法。YouTubeの動画も簡単にGIF化できるぞ! - 数学は中二で卒業しました
    nurahikaru
    nurahikaru 2014/08/25
    今夜の記事です。
  • 誤字大王が誤字チェックツールを使ってみた…ブロガーは自分の文章をこれでチェックしてみよう! | Web論

  • [ノウハウ公開] 「A8」アフィリエイトを真面目に攻略したら、毎月10万円くらい稼げる感じで驚愕|イケハヤ大学【ブログ版】

    アフィリエイト、ちゃんとやってなかったんですが、これえらく機会損失していた感じですね…。 意外とアフィリエイトプログラムが提供されていた! 何かって、うちのサイトで紹介してきたウェブサービスが、意外とアフィリエイトプログラムを提供していたんですよ。「クラウドワークス」「ココナラ」「freee」を筆頭に、「BASE」「Store.jp」などなど…別記事でまとめたのでぜひチェックしてみてください。 恐らくですね、これらのサービスに、ぼくは千人単位で送客しているんですよ。特に「freee」は紹介記事がバズッたので、累計で500人くらいは会員登録を流しているはず。 freeeは現在無料会員登録一件あたり、500円の報酬を提供しているので、仮に500人送客していたとしたら、25万円の売上が立っていたはずなんですよね。捕らぬ狸ですが、こういう機会損失がけっこうある感じなんです。 売上10万円くらい増え

    [ノウハウ公開] 「A8」アフィリエイトを真面目に攻略したら、毎月10万円くらい稼げる感じで驚愕|イケハヤ大学【ブログ版】
  • ブログを書かないと死ぬ病 - ネットの海の渚にて

    俺が定期的に購読しているブログは、そのほとんどがこじらせ、非モテ、非リア充だ。(もちろん全てじゃない) 別にそういったものばかり選別して読んでいるわけじゃないんだけど、自然とその手のブログの比率が増えてくる。 時々自分もTwitterでつぶやいたりするんだけど、リア充だったらブログなんか書いてないしTwitterだってやっていない。 実際、リア充だった頃はブログなんか書いてない。 だからブログを書く人っていうのはそういう人が多いんだろうと思っている。(あくまでも比率の問題) 現在は絵に描いたような非リア、独身、結婚できないおっさんとして十二分に拗らせまくってネットの片隅で記事を書いているわけだけど、おっさんだって幸せになりたい。 中学からの友人たちはもうとっくに結婚していて、この間は二人目の男の子が生まれてなんだか俺も嬉しかった。 もう一人の腐れ縁の友人の子供にいたってはもう高2になる。

    ブログを書かないと死ぬ病 - ネットの海の渚にて
  • ブログ名を変えて3倍ポジティブ!!素敵なブログ名を考えたい - それでもブログが好きだから

    2014-05-18 ブログ名を変えて3倍ポジティブ!!素敵なブログ名を考えたい 戯言 ブログ論 名前が良ければ全て良し!! おはよう、0人目の友達!! 最近、どうしてもやりたいことが1つあるんです。 名前を変えたい このブログの名前を変えたいんです。 だって今のブログ名、「それでもブログが好きだから」って言うんですけど…… 長すぎない? いや、別に長すぎるのが気に入らないってわけでもないんですよ。1番最初から使っている名前ですし、ある程度の愛着もある。URLにだってこのブログ名が入ってるわけですから。 でも、もし…… もしですよ? このブログが超絶有名になって僕自身もキャーキャー言われるような存在になった場合、なった場合ですよ? 街を歩いていると、若い女の子が近付いてくるわけですよ。 「『それでもブログが好きだから』のぬらひかるさんですよね? 『それでもブログが好きだから』いつも読んでま

    ブログ名を変えて3倍ポジティブ!!素敵なブログ名を考えたい - それでもブログが好きだから
    nurahikaru
    nurahikaru 2014/05/18
    新しい記事を更新しました。よろしくお願いします。
  • 好きな文章は理想的で読みたくない 「憧れる」ことの危険性 - それでもブログが好きだから

    2014-05-09 好きな文章は理想的で読みたくない 「憧れる」ことの危険性 戯言 僕が唯一「好き」といえる作家さんは伊坂幸太郎です。 おはよう、0人目の友達おもしろいブログ記事やおもしろい発言をしている人を見ると、「おもしろいな」「すごいな」と思うよりも先に嫉妬心が湧いてきます。 (この場合の「おもしろい」は笑いとしての意味) 嫉妬なので嫌悪してるとかじゃないんですよ。単純に、「羨ましがっている」だけなんです。だから、この気持は決して悪いものじゃないんだと思います。 綺麗な文章や読ませる文章、素敵な発言や説得力ある言葉、こういうモノを見ると素直に「良いな」「僕もこういうのを書きたい(言いたい)」と思います。憧れちゃうんです。 「嫉妬」と「憧れ」 前者よりも後者の方が聞こえは良いですけど、ある意味で「危険」なのは後者だと思います。特に、僕のような「自分にできないから憧れる」タイプは大

    好きな文章は理想的で読みたくない 「憧れる」ことの危険性 - それでもブログが好きだから
  • ブロガー以外も必見!ブログ飯にピッタリな5つの商品! - それでもブログが好きだから

    2014-04-26 ブロガー以外も必見!ブログ飯にピッタリな5つの商品! ネタ 好きな牛丼チェーンは松屋、26歳のニートの「ぬら ひかる」です。 僕にはブログ飯なんて考えられないですね。 ブログ飯って知ってますか? 知っている人もいるかもしれませんが、最近ブロガーさん同士の間で「ブログ飯」というワードをよく見かけます。 これ、ブログで飯をブログとご飯だけって生きていこう、という意味なんですが、「それは味気ないな~」と僕みたいな新米ブロガーは思ってしまったわけです! そこで今回は、ブログ飯にもバッチリ合う商品を5つ紹介したいと思います。どれも僕が大好きな商品ですから、愛情込めて書きますよ! ブログ飯に合う商品の紹介 あさげ&ゆうげ 永谷園 生あさげ 1袋(10入り) メディア: その他 この商品を含むブログ (2件) を見る やっぱり卓にお味噌汁は欠かせないでしょう! そのなかでも、

    ブロガー以外も必見!ブログ飯にピッタリな5つの商品! - それでもブログが好きだから
  • 1