nurekarasuのブックマーク (122)

  • ・国連はウルトラ警備隊じゃない - 水川青話

    大学生がリビアについて、「なんで国連は市民への攻撃をやめさせないんですか?」と質問してきた。国連や国際法の勉強はしたことがないというから、やむを得ない疑問かと思ったので、私なりに説明してみた。そもそもね、から初めて。 ・そもそも、人間社会が自然状態から社会契約によって成り立ったものと仮定するなら、国際社会というのは社会契約で成立した「国家」を一義的な当事者としている。これが古典的な考え方だ。国家とは(色々な定義の仕方があるが)、領土と国民と主権と政体によって成り立つ。主権が誰に属するかは国家の形態によって違うが、国家の主権(state sovereignty)は絶対である――これが古典的な国際社会に対する考え方。 ・それに対して、社会契約思想が成立した啓蒙主義の時代になると、「普遍的価値」や「普遍的人権」というものが世の中にはあり、君主がそれを侵害すれば社会契約は破綻し、君主は主権行使の正

    ・国連はウルトラ警備隊じゃない - 水川青話
  • 郵便事業の巨額赤字はなぜ仕込まれたか

    世の中には、「小泉改革」「郵政民営化」信者がまだまだいる。あたかも、画期的改革に着手したのに、肝心のところで「政権交代」によって改革が止まってしまったと嘆いている人たちがいる。このところ、日郵政グループが直面しているのは、ペリカン便との経営統合後、信じられないことに毎年1000億円の赤字を計上していくだろうという郵便事業会社の経営危機問題である。筆者も昨年春まで総務省顧問をつとめていて、「郵政民営化の闇」を徹底検証する作業を担った。原口総務大臣の下に、郵政ガバナンス検証委員会が設置されて、総務省のホームページに「最終報告書」がアップされている。この問題は、どのように報告されているだろうか。 〔引用開始〕 郵政ガバナンス調査専門委員会報告書 JPEX事案 郵便事業会社と日通運株式会社(以下、「日通」)の共同出資により、ゆうパック事業とペリカン便事業との統合をめざしてJPエクスプレス株式会

  • 【特別寄稿(上)】菅政権のめざすことと、その背景 宇沢弘文・東京大学名誉教授、日本学士院会員 | 提言 | JAcom 農業協同組合新聞

    【特別寄稿(上)】菅政権のめざすことと、その背景 宇沢弘文・東京大学名誉教授、日学士院会員 ・TPP参加が意味するもの ・「開国」とは何だったか? ・自由貿易は人間を破壊する ・社会的共通資を守るのが政府の役割 ・パックス・アメリカーナと新自由主義、市場原理主義 年初に第二次改造を行った菅政権はTPP(環太平洋連携協定)参加について6月をめどに判断するとして国会等に臨んでいる。TPPは繰り返し主張してきたように農業問題にとどまらず、「この国のかたち」が問われる問題であり、国民的な大議論が必要だ。そのために何が根問題なのかを見極める必要がある。紙では今号と次号の2回にわたって菅政権の問題について宇沢弘文東大名誉教授に寄稿してもらう。 パックス・アメリカーナの惨めな走狗となって ◆TPP参加が意味するもの 日が現在直面している最も深刻な問題は、菅直人首相自ら「平成の開国」と叫んで、積

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    nurekarasu
    nurekarasu 2011/02/13
    これは誰にでもお勧めできる良いまとめ記事。
  • まんがイラスト ぼうごなつこのページ ラジオ・菅原文太「日本人の底力」 ゲスト小沢一郎

    ・ラジオ「日人の底力」を 聞き取って文字にしました。 ・なるべくちゃんと文字にしようとしたのですが、途中、聞き取れなかったりで若干抜けてるところもあるかと思いますがお許しを。→非表示コメントくださった方と、TL上で@souun_udokuさんに聞き取れなかったいくつかの箇所を教えていただきました。 ・ニコニコのアカウントお持ちの方は、こちらでアーカイブが聴けますのでご利用くださいませ(アップしてくださった方、ありがとうございます)。 ------------------------------------ ■座右の銘「百術は一誠に如かず」 菅原 今年最後の放送は、民主党元代表、小沢一郎さんにお越しいただいて、政治の話、日のこれからの話、そんなことを聞こうと思います。あの、小沢さんは日ごろあまりご自分のことは言われませんね(笑) 小沢 あははは 菅 座右の銘なんてものはありますか? 小沢

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 資料屋のブログ - 出生数と中絶数をだらだら並べてみたり。そしたら少妊娠化が見えてきた

    出典 「でき婚」出生数及び人口 2004年までは厚生労働省「平成17年人口動態特殊報告」。なお、でき婚出生数は「平均的な結婚週数の場合」の数値である。 2005年以降…人口は総務省統計局「平成17年国勢調査」、及び同局「人口推計」、でき婚出生数は厚生労働省「平成22年度「出生に関する統計」の概況 人口動態特殊報告」によった。 20代母出生数 厚生労働省「人口動態統計」 20代の中絶率と20代女子人口当たりのでき婚出生率、20代の母親から産まれた子の数に対するでき婚出生率をグラフにすると次のようである。なお、中絶率と人口当たりのでき婚出生率は千分率、子の数に対するでき婚出生率は百分率である。それぞれ単位が違うのでグラフをご覧の際はよく注意していただきたい。 出生に占める「でき婚」の割合の増加ほどには人口当たりの「でき婚」の割合は増えていない。でき婚が増えたのではなく出生が減ったのだ。〔201

  • 2.ファシズムとは何か - 旗旗

    2.ファシズムとは何か イ)みすごされてきたものは何か コミンテルンないしトロツキーが陥った「ファシスト過小評価」の構造、したがって「みすごされてきたものは何か」という問いから出発するのが章の課題である。 ところで今一度ここで押えておきたいのだが、この「みすごされてきたもの」は、言うまでもなくコミンテルンないしトロツキーに限らず現在においてもなお放置されたままとなっているのである。 それは質的には主体的総括の欠如であることは前述の如しであるが、現象的にみるならば、ナチによる五百万人余りのユダヤ人虐殺をはじめ、ファシストの史上類をみない犯罪行為が明らかになっている現在、ファシスト=極悪反動という認識はあまねく拡まっており、その為ファシストが急成長しえた要因もまた、ヒトラー個人の天才的といわれた演説等々による大衆操作=デマゴギーの絶妙なる駆使に卑少化されてしまう傾向があるからであろ

  • http://2.bp.blogspot.com/_APxtmf77Bzc/S_DCSq4l_8I/AAAAAAAAADY/CASiys2rUto/s1600/1273343838039.png

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nurekarasu
    nurekarasu 2010/12/12
    大変明快
  • WikiRebels – The Documentary | SVT Play

    Exclusive rough-cut of first in-depth documentary on WikiLeaks and the people behind it! From summer 2010 until... Läs mer

  • Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?

    重要なニュースと情報を明らかにすることを目的とし、ジュリアン・アサンジ氏によって「ジャーナリズムの新しいモデル」として2007年に設立された「Wikileaks(ウィキリークス)」、その威力は奇しくもインターネットの持つ力を世界中の人々に再認識させたと言っても過言ではなく、主に国家権力や巨大企業が抱える秘密を暴露することで世界のルールを一変させようとしています。 我々日人にとって、ちょうど尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題のオリジナル映像がYouTubeに公開され、インターネットの力が既存の新聞やテレビといった旧来メディアを時として上回ることを認識したことよりもさらに上回るレベルでWikileaksは全世界に対し、「インターネットは国家権力すら揺るがすパワーを秘めている」ことを証明してしまいました。 そこで疑問となってくるのが、そもそもなぜWikileaksは世界中の国家権力を敵に回そうとし

    Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?
    nurekarasu
    nurekarasu 2010/12/12
    Gigazineさん、はじめて(?)本気出す。日本人の我々には心に刺さる部分もある好記事。
  • 円高メリット生かしたM&Aは促進されず=内閣府ミニ経済白書

    12月10日、内閣府は「日経済2010─2011」を発表し、円高メリットを生かしたM&Aは促進されないと分析した。写真は日円紙幣。都内で8月撮影(2010年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 10日 ロイター] 内閣府は10日、いわゆるミニ経済白書「日経済2010─2011」を発表、その中で円高の進行は購買力増加を通じて日企業によるM&Aを活性化させることはなく、むしろ株高によって促進される傾向があると分析した。 円高についてはデメリットが強調されることが多い一方で、円高メリットを生かす観点で最近注目されるのが海外資産、とりわけ資源権益の取得であると指摘。円高局面でそうした活動が活発化されるのか分析したところ、90年から09年までの期間、実質実効為替レートが円高に振れた期間でも企業買収の件数や金額は促進されず、むしろマイナスの相関関係があるとの結果となった。M&A件

    円高メリット生かしたM&Aは促進されず=内閣府ミニ経済白書
    nurekarasu
    nurekarasu 2010/12/11
    円高メリット論の論拠ひとつ消滅の巻。
  • 航空機燃料税 30%下げへ NHKニュース

    航空機燃料税 30%下げへ 12月11日 4時55分 政府は、日の航空会社の経営の負担を減らし、国際競争力の強化につなげるため、来年度の税制改正で、航空機の燃料に課している税を現在よりおよそ30%引き下げる方針を固めました。 航空機燃料税は、国内線の航空機の燃料を対象に、1キロリットル当たり2万6000円を航空会社が払っているもので、航空会社の経営の負担となっています。これについて、国土交通省が、厳しい競争に直面している日の航空会社の負担を減らし、国際競争力の強化につなげるため、来年度から税額をおよそ42%引き下げるよう求めたのに対し、財務省は財政状況が厳しいと主張し、調整を続けてきました。その結果、引き下げ幅をおよそ30%に圧縮して、1キロリットル当たり1万8000円とすることで決着する見通しとなりました。航空機燃料税が引き下げられるのは、昭和47年の導入以来初めてで、年間およそ25

    nurekarasu
    nurekarasu 2010/12/11
    「国際競争力」をお題目に執られる政策はロクな物がない、という一例。
  • 年表用語説明

    重要用語解説 | 〜1919 | 1920〜 | 1930〜 | 1940〜 | 1950〜 | 1960〜 | 1970〜 | 1980〜 | 1990〜 | <〜1919年>  1898 米西戦争 19世紀終わりになるとそれまでの大陸内での膨張という形から、資主義の高まり、深まる恐慌の中で、海外に進出帝国主義の動きが強まった。1895年砂糖壷といわれたスペイン領キューバで独立革命が起こり、スペイン・キューバ戦争が起こった。1898年アメリカ戦艦が爆沈する事件が起こり、キューバを開放するという口実で4月宣戦した。戦争自体は半年でわずかな死傷者をだしたのみで済んだ。その結果キューバを占領下に置くとともに、このキューバ問題とは無縁の、フィリピン、プエルトリコ、グアムも植民地として獲得した。米西戦争は、植民地をめぐる帝国主義戦争であり、この勝利によってアメリカは広大な海洋帝国の足掛か

  • 昭和天皇が戦争狂になった訳 中川隆

    昭和天皇が戦争狂になった訳 http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/321.html 投稿者 中川隆 日時 2010 年 3 月 07 日 16:57:48: 3bF/xW6Ehzs4I (回答先: 君はアジアを解放する為に立ち上がった昭和天皇のあの雄姿を知っているか? 投稿者 中川隆 日時 2010 年 2 月 27 日 22:54:18) 昭和天皇は若いころから、宮中の書斎にはナポレオンの胸像が飾られていた(有名な話らしい)。パリを訪問したときに土産として自分で買ったもので、珍重していた。 「ナポレオンの軍隊は安上がりの徴集兵で」彼は「この軍隊を愛国心に燃える兵隊の群れに仕上げた。日の軍隊は葉書一枚で徴兵された“民草”といわれる安上がりの軍隊で、ナポレオンの軍隊以上に愛国心に燃えていた。 ナポレオンは補給のほとんどを現地補給とした。天皇の軍隊はこれを

  • Abetch : 「同じことの繰り返し」 ポール・クルーグマン NYT

    語学と日常生活「同じことの繰り返し」 米ニューヨーク・タイムズ紙 11/8付 ポール・クルーグマン Doing It Again By PAUL KRUGMAN 8年前、既にFRBの理事であったが未だ議長ではなかったベン・バーナンキ氏は、或る会議で演説を行い、ミルトン・フリードマンを称えた。バーナンキ氏は演説を締め括るに当たって、フリードマンの「FRBは世界大恐慌を招いた責任を負っている。なぜなら、米国経済を救う上で必要な行動を取ることが出来なかったからだ」という有名な主張を持ち出した。 「あなたは正しかった。」とバーナンキ氏は述べた。「我々は世界大恐慌を招いてしまった。非常に残念だ。しかし、あなたのおかげで、我々が同じ過ちを繰り返すことはないだろう。」 怪しいセリフだ。というのも、実際のところ、我々は同じことを繰り返そうとしているのだ。 現在の状況が世界大恐慌の最悪期ほど悪くないというの

  • 1920-21年の不況はレッセフェールの有効性を証明したのか? - himaginary’s diary

    というエントリをバークレー・ロッサーがEconospeakに書いている(原題は「Does The 1920-21 Recession Really Prove That Laissez Faire Saves Us From Recessions?」)。 ここで彼は、1920-21年の不況は、当時のハーディング大統領が何もしなかったために比較的短期間で終了した、という保守派の通説に挑戦している。ちなみにそうした保守派の通説は、1929年にはフーバー大統領が賃金の下落を押し留めたため、大恐慌の到来を招いた、という説と良くセットになっている*1。 ロッサーの論旨は概ね以下の通り。 1920-21年の不況は確かに奇妙な不況だった。1920年には第一次世界大戦の復員兵の労働市場への復帰圧力が最高潮に達し、同時に戦争終結に伴う在庫調整も経済を直撃していた。そのため、年間の物価の下落幅としては米国史上

    1920-21年の不況はレッセフェールの有効性を証明したのか? - himaginary’s diary
  • フランスの家族手当を話す前に | Maman, je t'aime beaucoup!

    << October 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> ある店の前を通るとこんなにかわいい長グツが! あまりにもかわいかったので写真にパチリ。 さて、これから日では旬の話、フランスの家族手当について書きますね。 でもその前に、少しフランスの社会について説明しておきましょう。 実は、フランスではなんと納税義務のある人口のうち、半分は納税を免除されています。 なぜか? 簡潔にいうと、「貧富の格差が大きいのでそれをなくす努力をしている。」のです(所得の再分配といいます)。 貧富の差の大きさを表す数値にジニ係数というのがありますが、ジニ係数では数値が大きければ大きいいほど貧富の格差が大きいということになります。 CIA のサイト、The wor

    nurekarasu
    nurekarasu 2010/11/08
    フランスの公的負担/給付事情についてのわかりやすい説明
  • http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/JPExpo1003.JPG