■「iPhoneから送信」の活かし方 標準で挿入されるこの「iPhoneから送信」ですが、これを逆に利用してしまうというハック術がこちらの記事で紹介されていました。その方法とは、あえてPCからのメールでも「iPhoneから送信」をつけるというものです。 ほとんどの人は文末に「iPhoneから送信」という文字を見ると、そのメールはスマホから送信しているのだと思ってしまうはず。そのため、相手は外出先からの連絡だと判断し、そのメールが簡素でも相手に失礼にならずに返信できます。人によっては、「わざわざ外出先から返信してくれたんだな」と思ってくれるかもしれません。すぐにメールに返信でき、かつ相手に失礼にならない方法として使えると思います。 この方法は米Lifehackerでも紹介されていました(翻訳記事はこちら)。原文では「Sent from my mobile. Please excuse the
