タグ

2011年3月28日のブックマーク (7件)

  • 『ラジヲマン』第六話 頼れる仲間…!

    あさりよしとお幻の傑作『ラジヲマン』第六話です。 この作品はグリフォン1994年春号に掲載されたものです。残念ながら掲載紙休刊によってこれ以降、単行も出ないまま放置されていました。というわけでこれで最後です。 ■ちなみに雲仙普賢岳が噴火したのは1990年11月17日のこと。あの有名な火砕流が起きたのは1991年6月3日のこと。 ◆前→sm3735127 ◆他にアップしたもの mylist/6854062 ……実はもうちょっとだけ続くのじゃよ sm3943178

    『ラジヲマン』第六話 頼れる仲間…!
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/03/28
    原子力発電所は安全です。頼れる仲間プルト君
  • 「高速増殖炉「もんじゅ」の課長が自殺」:イザ!

    原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で昨年8月に原子炉容器内に炉内中継装置が落下し、抜けなくなっている問題で、復旧作業にあたっていた燃料環境課の男性課長(57)が自殺していたことが22日分かった。関連記事トラブルに厳しい意見…安管協、もんじ…【よくわかるニュース解説】もんじゅ発…記事文の続き 関係者によると、課長は今月14日、同市内の山中で遺体が発見された。現場付近から遺書なども見つかったことから、自殺とみられるという。今月中旬に行方不明になり、家族から福井県警敦賀署に捜索願が出されていた。 燃料環境課は、燃料交換などを扱う部署。40%出力試験に向けた昨年夏の炉心確認試験前後からトラブルが多発している。関係者によると、同課は国のヒアリングなどを受ける機会も多く最も忙しい部署。課長も同部署の勤務が長かったという。

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/03/28
    「あいつは行っちまったのさ、それこそ均一なるマトリクスの裂け目の向こうへ・・・」
  • 動力炉・核燃料開発事業団 - Wikipedia

    動力炉・核燃料開発事業団(どうりょくろ・かくねんりょうかいはつじぎょうだん、Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corporation、PNC)は、1967年(昭和42年)10月2日に原子燃料公社を母体に発足した、戦後日の特殊法人[1]で、高速増殖炉および新型転換炉の開発を専門とする事業団である。通称・略称は動燃(どうねん)である。 核燃料サイクルの中核施設で、高レベル放射性廃棄物および使用済み核燃料の再処理工場を持つ。1998年(平成10年)10月1日に核燃料サイクル開発機構として改組された後、2005年(平成17年)10月には日原子力研究所と統合され、独立行政法人・日原子力研究開発機構に再編された。 1960年代の高度経済成長期に、日はエネルギー問題の活路を石油(火力発電)と核(原子力発電)に求めた。しかし、原子炉開発の技術力の

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/03/28
    『プルトニウム物語−頼れる仲間プルト君−』という宣伝ビデオを制作し、プルト君が「プルトニウムが体内に入っても安全」とプルトニウムの安全性を強調し、国際的な批判を浴びた/ゆるキャラ!重金属&放射能毒です
  • 炉内中継装置落下事故:もんじゅ - Wikipedia

    もんじゅは、日の福井県敦賀市にある日原子力研究開発機構の高速増殖炉(ナトリウム冷却高速炉)である。研究用原子炉との位置付けから、商業用原子炉と異なり、文部科学省の所管となる。 もんじゅは、MOX燃料(プルトニウム・ウラン混合酸化物)を使用し、消費した量以上の燃料を生み出すことのできる高速増殖炉の実用化のための原型炉であり、高速実験炉常陽でのデータを基に建設された、日で2番目の高速増殖炉である。 もんじゅの目的は、高速増殖炉の原型炉として実用化・商用化に向けた技術開発に寄与すること、すなわち、その設計や建設・稼働の経験を通じて、高速増殖炉の発電性能および信頼性・安全性を実証することにあった[1]。また、発生する中性子を利用した核変換技術などの研究の場としても期待されていた[2]。 核燃料サイクルの計画の一環であり、新型転換炉ふげんと共に開発が進んでいた。日国政府は、高速炉開発を「国家

    炉内中継装置落下事故:もんじゅ - Wikipedia
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/03/28
    遺族は、他殺として告発。「本格運転も廃炉措置もできない」事故の収拾の見通しは全く立っていない。2011年2月14日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
  • 【知事選争点、2候補に聞く】 (1)原発政策 統一地方選 福井のニュース :福井新聞

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/03/28
    もんじゅは燃料に異物が入ったままらしいが、どうなんですかね
  • 原発「脱却」か「厳格」か争点 福井県知事選 統一地方選 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 原発「脱却」か「厳格」か争点 福井県知事選 (2011年3月25日午前8時01分) 原発に対する候補者の訴えに耳を傾ける有権者=24日、敦賀市町1丁目 東日大震災による福島第1原発事故が深刻化し、国内最多の14基が立地する福井県の知事選で、原発政策が大きな争点に浮上した。共産党新人の宇野邦弘候補は原発の安全総点検や原発依存からの脱却を訴える。「地域と原子力の共生」を掲げてきた現職の西川一誠候補も、安全対策全体の見直しなど厳格、慎重な姿勢を強める。不安を抱く住民も多く、増設、リプレース(置き換え)、高速増殖炉「もんじゅ」、高経年化と数々の課題がある中、原発との“距離感”をあらためて問い直す選挙戦になりそうだ。  宇野候補は福井市での第一声で、福島の事故により「世界の多くの国では、原発推進を見直すべきだ、見直すのではないかという流れになっている」と指摘。40年超の原発の運転や敦賀

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/03/28
    脱却の共産新人と厳格管理の現職
  • もんじゅ、上ぶた一部と一体回収 落下装置、40%試験「11年度可能」  もんじゅ再開 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 もんじゅ、上ぶた一部と一体回収 落下装置、40%試験「11年度可能」  (2010年11月17日午後8時37分) 炉内中継装置の外観調査で、外側の案内管に約8ミリのギャップ(すき間)が確認された部分(原子力機構提供) 炉内中継装置変形イメージ図 日原子力研究開発機構は17日、高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)の原子炉容器内に落下した炉内中継装置の外観を調査した結果、装置の接合部が変形していることを確認したと発表した。今後、数カ月かけ新たな回収器具をつくり、原子炉容器上ぶたの穴の外側にある「スリーブ」と一体で引き抜く方針。大がかりな作業が必要なため、次段階の40%出力試験は大幅遅れの可能性が指摘されているが、原子力機構の辻倉米蔵敦賀部長は記者会見で「2011年度内の開始は可能」との見通しを示した。  炉内中継装置は直径46センチ、高さ12メートルの円筒状。燃料を通す案内管が2重に

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/03/28
    余震でアパートがひび割れたので関西に逃げてきたらもんじゅも爆弾を抱えていた。覚悟するしかないんじゃない