タグ

2019年7月7日のブックマーク (3件)

  • 富野監督が気づかない、Gレコが売れずジオンが売れる驚きの理由! - 玖足手帖-アニメブログ-

    昨今、Gのレコンギスタは劇場版を空前絶後の5部作に富野監督がまとめているし、先日フランスはパリのJapanExpoでGレコの劇場版第一作「行け!コア・ファイター」が公開された。 それに合わせて、ガンダム40周年記念サイトでもGのレコンギスタの劇場版の動画を含む記念動画が配信されている。(ユーチューブでも見れる) gundam40th.net 作画がめちゃくちゃキレイになっていて、音響も新しくなっていて、いいことなのだが。そして来僕はGレコの分析かキンプリの感想を書くべきなのだが、思いついてしまったので書いてしまう。悪い癖なんだけどね。悪い癖なので2万文字も不毛な妄想が続きます。 サンライズの問題 しかし、サンライズは全力を上げて富野監督のこの五年越しの(TV版の企画段階から考えたら12年以上・・・)大事業に力を入れていない。 福井晴敏のラインのムーンガンダムやナラティブやユニコーン2や、

    富野監督が気づかない、Gレコが売れずジオンが売れる驚きの理由! - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2019/07/07
    「人は子供の頃に与えられたものに支配される」なんてのはまっぴらゴメンだ!という気持ちと、ガンダムファンに、お子さんを連れて劇場に行って #Gレコ をヒットさせて欲しい気持ち
  • アベノミクスの「成果」を示すデータ集 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    さて,選挙も近づいてきたということで,アベノミクスの成果を示すデータを貼り付けていこうと思う。 選挙のたびに「経済」が強調されてきたのだから,有権者にとってアベノミクスの成果を確認することは必要不可欠である。 まずはツイッターで盛大にバズったこのグラフから。アベノミクス前の2012年を100とした賃金と物価と消費の推移である。 データ元:厚労省,総務省 消費税増税と円安により,物価が6年間で6.6%も上がった(赤)。 その一方,名目賃金は2.8%しか伸びなかった(青)。 だから実質賃金は,アベノミクス前と比べて3.6%も落ちた(緑)。 そして,実質世帯消費動向指数は9.3%も落ちた(黄色)。 日銀によると消費税増税による物価上昇効果は2%だそうだ。 残りの4.6%はアベノミクスがもたらした円安が最も影響しているだろう。 (なお,2015年に原油の暴落があったおかげで円安による物価上昇の勢い

    アベノミクスの「成果」を示すデータ集 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    nuryouguda
    nuryouguda 2019/07/07
    まあ、どれだけ嘘をつこうが、安倍総理が不死身ということはないので、いつか死ねば状況も変わるでしょう。中曽根大勲章は100歳超えましたが
  • 海外の反応 #JapanExpo #Gレコ 劇場版第一作と富野監督の講演 - 玖足手帖-アニメブログ-

    昨日、Gレコの劇場版が世界最速上映された。 フランスは花の都パリで開催中のJapanExpoで富野監督立ち会いのもと、ガンダム Gのレコンギスタの劇場版第一作「行け!コア・ファイター」が上映されたのでワイワイインターネットで盛り上がっていました。祭りだワッショイ! fr.gundam.info Gセルフです 2019.07.01 (MON) "Reconguista de Gundam en G" Première du monde film théâtral! "Japan Expo" du 4 juillet cependant 7, 2019 à Paris, France! Plus de 300 invités, dont Yoshiyuki Tomino apparaîtra! Directeur Tomino tiendra panneaux (parler des séan

    海外の反応 #JapanExpo #Gレコ 劇場版第一作と富野監督の講演 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2019/07/07
    とにかく海外でも好評を得て売れてほしい・・・。すごく思っている。