nuts83のブックマーク (2,755)

  • 【ブラウザゲーム開発はここまで変わった!】最新HTML5ゲーム開発環境勉強会 : ATND

    nuts83
    nuts83 2018/12/07
  • 45分でのべ20種のマシンを使い倒す。「遊び場系ジム」は辛みと楽しみが混在していた | MYLOHAS

    コーヒーならぬ、「朝オルヅォ」を楽しむ。ノンカフェインで“牛乳アレンジ”もおいしいよ ルピシア「オルヅォ」は、モンド種という古代種の大麦を低温でじっくり焙煎して作られた、イタリアの国民的な飲み物。日の麦茶と比べて香ばしく、深い味わいが楽しめるのが特徴だそう。イタリアでは「麦コーヒー」として親しまれているオルヅォを、試してみました!

    45分でのべ20種のマシンを使い倒す。「遊び場系ジム」は辛みと楽しみが混在していた | MYLOHAS
    nuts83
    nuts83 2018/12/04
  • 「新世紀エヴァンゲリオン」で初号機はシンジをどう“認証”しているのか (1/3) - ITmedia NEWS

    この記事は認証セキュリティ情報サイト「せぐなべ」に掲載された「架空世界 認証セキュリティセミナー 第4回『架空世界の血筋認証』」(2017年8月24日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。当時未発売だった製品やサービスの記述などは、記事掲載時の状況に合わせて編集しています。 現実では未だ実現していない認証たち ……それでは講義を始める。 まずは前回のおさらいからだ。「生体認証」として「東のエデン」「フェイス/オフ」「天使と悪魔」、そして「メタルギアソリッド」シリーズを紹介した。いずれも身体の特徴を鍵として認証するものだった。 さて、今回は想像の翼を広げて、現在の技術では実現していない、あるいは伝説的な認証について紹介していこう。 現在の技術で実現していない認証といってもいろいろあるだろう。例えば「精神感応」や「血筋」、あるいは「魂の形」を認証する……。ど

    「新世紀エヴァンゲリオン」で初号機はシンジをどう“認証”しているのか (1/3) - ITmedia NEWS
    nuts83
    nuts83 2018/11/20
    認証面白い。エクスカリバーの段で思い出したけどあたしが一番燃えた認証は竹宮恵子「ファラオの墓」のサリオキスが砂漠の鷹として認証されるシーンですw
  • 東京藝術大学の大学院にゲーム研究専門コースが開設。国公立大では初、2019年度から募集開始

    東京藝術大学は2019年4月から、大学院映像研究科に、ゲームを中心とした制作・研究などを行うことができる2年間のゲームコースを新たに開設することを発表した。ゲームを芸術の一分野として捉え、研究や作品制作を通して、ゲームの可能性を追求するという。 ゲームコースは、厳密にはアニメーション専攻およびメディア映像専攻の2年間のコースとして設置される。スクウェア・エニックスを始めとするゲーム業界と協力しつつ、ゲームに関する講義や演習が行われるほか、学生が自らがゲーム作品に携わり、ゲーム研究にいそしむという。 なお、国公立大ではゲーム研究の専門コースが開設されるのは初となる。 (画像は東京藝術大学院より| ) このような取り組みは突然始まったものではなく、東京藝術大学はゲームコース開設にいたるまで、以前から着実に下地を作っていた。 昨年の7月には、「東京藝術大学にゲーム学科ができるとしたら」という仮定

    東京藝術大学の大学院にゲーム研究専門コースが開設。国公立大では初、2019年度から募集開始
    nuts83
    nuts83 2018/10/31
  • ピュリツァー賞を初受賞したネットメディア「プロバブリカ」の実力(牧野 洋) @gendai_biz

    朝日新聞の1面トップに、新興インターネット企業配信の署名記事がそのまま載るだろうか。日では時期尚早だろうが、アメリカは違う。 2009年7月12日、有力紙ロサンゼルス・タイムズ(LAタイムズ)の1面トップに「患者が苦しんでいるなか、悪徳看護師がのさばる」という異例の長文記事が出た。記事は1面から中面へ続き、計4ページぶち抜きで掲載された。 病院から薬を盗んだり、患者を殴ったりしたことのある看護師が、資格を剥奪されないままで野放し状態になっている――。 LAタイムズの記事を読んでカリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガーは怒り心頭に発した。直ちに行動し、州の看護師資格審査会メンバーの大半の解雇に踏み切った。 この記事を書いたチャールズ・オーンスタインとトレーシー・ウェーバーの2人は、実はLAタイムズの記者ではない。ニューヨークに拠を置く非営利団体(NPO)、プロパブリカ所属だ

    ピュリツァー賞を初受賞したネットメディア「プロバブリカ」の実力(牧野 洋) @gendai_biz
    nuts83
    nuts83 2018/10/11
  • 皮膚細胞をリプログラミングするナノチップ、米大学で開発

    米オハイオ州立大学ウェクスナー医療センターの研究チームが、微量の電流を使って新しいDNAやRNAを生きた皮膚細胞に注入し、皮膚細胞を「再プログラム化」して新たな機能を与えるナノチップを開発した。 同大学の再生医療・細胞療法センターのディレクターを務めるChandan Sen氏は声明の中で、「要する時間は、ほんの一瞬である。チップを患部に一瞬当てるだけだ。その時点で、細胞の再プログラム化が始まる」と述べた。 学術誌の「Nature Nanotechnology」で発表された研究において、Sen氏のチームは「Tissue Nanotransfection」(TNT)と呼ばれる技術を使用し、肢に重傷を負って血流が不足しているブタやマウスの体内に新しい血管を作った。 同チームが動物の皮膚に装置を当ててから1週間も経たないうちに、活発な血管が現れ、それらの動物の肢を事実上救った。この技術は、皮膚から

    皮膚細胞をリプログラミングするナノチップ、米大学で開発
    nuts83
    nuts83 2018/08/27
  • サイエンス誌があぶり出す「医学研究不正大国」ニッポン(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    嘘の大波に飲み込まれる日 見慣れた葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」かな。あれ、ちょっと違うぞ…よく見ると白波が論文になっている… 全米科学振興協会(AAAS)が発行する、世界を代表する科学週刊誌サイエンスに掲載された絵は、日を強く意識させるものになっていた。 「嘘の大波(TIDE OF LIES)」と題されたその記事は、サイエンスの2018年8月17日号に掲載された。紙面では見開き2ページに渡り、上述の北斎風の絵が掲載されている。 記事は骨の研究者で医師の佐藤能啓氏を取り上げている。 佐藤能啓氏は、骨折とビタミンなどに関する大規模な臨床試験を行ったとして論文を発表してきた。佐藤氏の論文はほかの論文にも引用され、骨折予防の治療指針の根拠となっていた。その論文にデータの捏造、改ざんという研究不正(研究ネカト)があったのだ。 学の元医学部教授が筆頭著者である論文14に研究不正行為

    サイエンス誌があぶり出す「医学研究不正大国」ニッポン(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nuts83
    nuts83 2018/08/27
  • 閲覧注意…『進撃の巨人』の元ネタになったと言われる衝撃事件(長江 俊和) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    我々人間は、「禁じられたもの」に魅力を感じてしまう習性がある。あまりにも残虐なため封印された事件があると聞くと、どうしても気になってしまう。禁じられているのだが、「見たい」「知りたい」という欲求が生じるのが、人間の性(さが)なのだ。 だから人々は物語を生み出したのだと思う。神話や小説映画などのフィクションのなかに、当にあった禁忌を潜めて、渇望を満たしたのである。次に紹介する事件もその事例の一つだ。あの『進撃の巨人』(諌山創「少年マガジン」掲載、講談社)の元ネタになったとも言われている。 ソニー・ビーン事件 15世紀はじめのスコットランドの荒野で、旅人たちの行方が、次々と途絶えてしまという事件が起きた。失踪事件は20年間も続き、消えた旅人は1000人以上にも上ったという。この事態を深刻視した国王は、手当たり次第に疑わしい者を捕らえては処刑を繰り返した。しかし、一向に失踪者の数は減ることは

    閲覧注意…『進撃の巨人』の元ネタになったと言われる衝撃事件(長江 俊和) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    nuts83
    nuts83 2018/08/23
  • モノを売る単一施設の時代はもう終わり。たぶんコレが世界最先端の文化&商業施設。あらゆるDIYにチャレンジできる雑貨屋も最高でした!|大西正紀

    モノを売る単一施設の時代はもう終わり。たぶんコレが世界最先端の文化&商業施設。あらゆるDIYにチャレンジできる雑貨屋も最高でした! 台北滞在1週間のうち、良すぎて3回訪ねたのが、「松山文創園区」と「誠品生活」の一帯。またしても台北にヤバいエリアが! 観光には、デザインミュージアムがある文化施設、蔦屋書店が参考にしたオシャレ屋、巨大なリノベーション、伊東豊雄設計の建物、などと書かれてるけど、はっきり言ってそんな視点で見るのは間違い。ここは、来場者たちさまざまなカルチャーの情報に刺激を受けつつも、自らの能動性をもたきつけられてしまう、かつてない文化エリアだったのです。 ワンシーンごとに感じたことがあったわけですが、細かい部分は省いて、今回はこのエリアを一気にご紹介! それでは行きましょう! まずまず。何がスゴイかというと、都会の超ど真ん中、東京で言うと丸の内のような場所に、 その昔、台北を

    モノを売る単一施設の時代はもう終わり。たぶんコレが世界最先端の文化&商業施設。あらゆるDIYにチャレンジできる雑貨屋も最高でした!|大西正紀
    nuts83
    nuts83 2018/08/23
  • ストーリー作成ソフト『StorYBook』を使ってみた

    ずっと『Dramatica』に憧れていました。 『Dramatica』とは何かと言いますと。つまりはストーリー作成ソフトです。パソコンの質問に答えるだけで、勝手にストーリーを作ってくれるソフトだと考えてください。 ビートたけしがハリウッドで映画を撮った時の体験談で、恐らくはこの『Dramatica』であろうパソコンソフトの話題が出たことがあります。監督が撮影途中で、こうストーリーを変えたいと思ったら、その場で脚家がパソコンを使い、全体のつじつまを合わせてしまったと言うのですね。 また脚家だけではない。あの大作家スティーブン・キングも『Dramatica』の愛用者なのだそうです。ここまで来たら、小説書きでなくても『Dramatica』への興味がわいて来ようと言うものでしょう。 ただし『Dramatica』を使いこなすには、作劇法[ドラマツルギー]に関する深い専門知識が必要となってきます。

    ストーリー作成ソフト『StorYBook』を使ってみた
    nuts83
    nuts83 2018/08/21
  • 「万引き家族」を見る前に。是枝裕和監督「そして、父になる」感想 - シネマトブログ

    「万引き家族」でパルム・ドール受賞するという快挙をなしとげた是枝裕和監督による家族を前面に押し出した作品「そして、父になる」。 福山雅治が初の父親役ということでも話題となった作品について、どのような作品であるのか、見所を含めて解説してみたいと思います。 「万引き家族」で主演を務めるリリー・フランキーも登場しているところもポイントかと思います。 スポンザードリンク ? 新生児取り違え さて、新生児取り違えときいて、疑問を抱く人もいるのではないでしょうか。 自分の子供が、赤の他人の子供と取り違えられてしまうというありえないような事件は、かつての日で起きていたのです。 取り違えによって、来は裕福な家庭に生まれ育つはずだった人が、貧乏で壮絶な人生を送ったというノンフィクション「ねじれた絆」などが有名なものとなっているところではありますが、顔の見分けがほとんどつかない赤ちゃんは、不注意によって

    「万引き家族」を見る前に。是枝裕和監督「そして、父になる」感想 - シネマトブログ
    nuts83
    nuts83 2018/08/05
  • 冷凍と加熱を同じ収納部で!オーブンと冷凍庫が一体の次世代家電「FRIGONDAS」 | Techable(テッカブル)

    nuts83
    nuts83 2018/07/30
  • ハッカーになるには何を覚え、どのような勉強をすればいいのか?オススメの本を紹介

    WindowsMac のようなマウスで操作するタイプのコンピュータしか使用したことのない人は、ハッキングがどのようにして可能なのか全く意味不明な状態だと思います。 そこでハッカーと呼ばれるにはどのような知識が最低限必要か、素人の方でもわかるようごくごく簡単に記しておきます。 ちなみに、この記事を読んだところでハッカーになれるわけではありません。 言うまでもありませんがハッキングは犯罪です。実体験をしたいのであれば、自身でサーバを構築して試してださい。 他人が所有するサーバを攻撃するなど言語道断です。 「ハッカーになるには、ハッカー文化に身を投じよ」のような抽象的なことは言わず、最低限必要な技術だけをサラッと紹介します。 CUIGUI の違いを簡単に知る GUI GUI とは皆さんが普段使用している、スクリーン上のマウスを操作するタイプのインターフェースです。 CUI CUI

    ハッカーになるには何を覚え、どのような勉強をすればいいのか?オススメの本を紹介
    nuts83
    nuts83 2018/07/27
  • 【取材】超短編小説「54字の物語」が話題!発案者「新時代の原稿用紙として広めたい」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「54字の物語」について、発案者の氏くんに取材した。新感覚のショートストーリー「54字の物語」「54字の物語」が盛り上がりを見せている。9マス×6行の54字の原稿用紙1枚に綴られる新感覚のショートストーリーだ。 インスタの枠に収まり、可読性が高い同物語を考案したのは、普通のことをポエム調に述べる「あたりまえポエム」や、お笑いのフレーズを使った「ツッコミかるた」を生み出した氏くん(@ujiqn)。氏くんによると、初期は 「#インスタ小説 」という名前でつくっていたという。インスタグラムで楽しめるようなテキスト作品をつくりたいと思ったのがきっかけです。なぜ「54文字」なのか。試行錯誤の結果、インスタグラムの正方形の枠に収まって、可読性が高く、ある程度内容も詰め込めるのが、9マス×6行の54字でした。 「説明しすぎない」などコダワリ54字でストーリーをつく作るのは、やはり大変だという。次の点にこ

    【取材】超短編小説「54字の物語」が話題!発案者「新時代の原稿用紙として広めたい」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    nuts83
    nuts83 2018/07/24
    もっと
  • 昔はニキビ、今は老人性色素斑|さすらいの自由が丘|今村三菜

    高校生のときに仲が良かった友人男子に、30年ぶりくらいに会い、向かい合って事をしていたら、「今村、昔、ニキビ面だったのに、肌きれいになったな。良かったな」とサラッと言われ、30年ぶりにまた、私の乙女心が傷ついた。 「ニキビ面. . . 」そんな言葉は、野球部とか柔道部の血気盛んな汗臭い男子に使ってほしい。 確かに思春期の私の肌はオイリーで、いろいろな石鹸を試したり、いろいろな塗り薬を塗ったりしてみたが、何をしても大した効果はなく、いつも頬や顎にプツプツとニキビができ、化膿して赤くなるのがつらく、つぶしていたら、頬にニキビ跡が残ってしまった。

    昔はニキビ、今は老人性色素斑|さすらいの自由が丘|今村三菜
    nuts83
    nuts83 2018/07/18
  • ガラス細工みたいにキラキラしてる!海外で発見された美しすぎる青いキノコ

    木の断面からたくさん生えている、こちらの青いキノコ。 見るからにべたら危険だなという感じはしますが、もう少し近付いて見てみるとガラス細工みたいにキラキラしていて美しいと話題にりました。

    ガラス細工みたいにキラキラしてる!海外で発見された美しすぎる青いキノコ
    nuts83
    nuts83 2018/07/16
  • タイに憧れるあなたが、タイに住んではいけない10の理由

    ここ数年、日テレビではタイへの移住を推奨するような番組をチラホラと見かけるし、Twitterでもタイは居住コストが安く、快適! という情報がよく流れてくるが、気軽にタイに移住してしまうと、とんでもないことになる。 警鐘を鳴らす意味を込めて、タイ以外の国、特に日に住んでいるあなたが、タイに住んではいけない10の理由をお届けしたい。 これを読めば、タイに住もうという気はなくなるはずだ。 理由その1 マッサージが安すぎる 年々、物価が上昇しているバンコクでも最安店では1時間100Bでマッサージが受けられてしまう。タイに一度でも住んでしまうと世界中どこに行ってもマッサージが高く感じてしまうだろう。 関連記事:まだワット・ポーに行ってるの? チャオプラヤー川沿いにもマッサージの聖地というべきお寺があった! 関連記事:痛みがクセになる! バンコクの台湾式足つぼマッサージ店11選! 理由その2 タ

    タイに憧れるあなたが、タイに住んではいけない10の理由
    nuts83
    nuts83 2018/07/13
  • 凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz

    アメリカで、「インセル」と呼ばれる一部の「非モテ」が過激化し、テロ事件を起こして社会問題となっている。興味深いのは、そんな彼らのなかにはトランプ支持者が多いということ。彼らのコンプレックスに満ちたメンタルや、「インセル 」という集団の由来を注意深く探っていくと、トランプを生んだアメリカという国の一側面が浮かび上がってくる。 続発する非モテたちの犯罪 今年の4月、カナダ・トロントの路上で、レンタカーが通行人に突っ込み、10名を殺害して多くに重軽傷を負わせるという事件が起こった。死者の多くは女性だった。 この種の攻撃からは、どうしてもイスラム過激派によるテロを想起してしまうわけだが、犯人は25歳のアレック・ミナッシアンという白人男性で、イスラム教との接点はおろか前科すらない人間だった。 しかし驚くべきことに、彼はある種の過激思想によって突き動かされた、まごうことなきテロリストだったのである。問

    凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz
    nuts83
    nuts83 2018/07/02
    ううむ( ̄▽ ̄)
  • 夏の浴衣シーズンにぴったりなワークショップを開催!浴衣に似合う帯周りアクセサリー作り♪

    nuts83
    nuts83 2018/06/30
  • 50代60代のビジネス老兵はどこに消えるのか | 文春オンライン

    先日、情報法制研究所という研究室で東京大学以下各大学のデータサイエンスの方面で見市のような発表会があったのでご一緒してきました。といっても、私自身が取り組んでいるのは研究というよりは企業さんのデータ解析の方針などのコンサルティング業務が中心なので、画期的な発表ができるような立場にはおらんわけなんですが、参加者の熱意あるプレゼンテーションを見ていると非常に臨場感があって、ワクワクするものがあります。 「データを見て判断する側」「データを作り上げる側」 で、会場を見回してみると、見事な断絶があることに気づくわけですよ。45歳の私はまさに狭間の世代で、その上の世代は「データを見て判断する側」、下の世代は「頑張ってデータから情報を作り上げる側」みたいな構造。まあ、昔で言えば「俺は判断する人、若い奴は動く人」という感じでしょうか。古き良き年功序列、偉大なるピラミッド型の奴隷労働の世界ですかね。でも

    50代60代のビジネス老兵はどこに消えるのか | 文春オンライン
    nuts83
    nuts83 2018/06/28