タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (17)

  • プラグ、商品パッケージの「デザイン」をAIが自動生成--1000案の中からトップ100を表示

    プラグは9月25日、AIが自動でデザインの生成と評価を繰り返し、最適な商品パッケージデザインを提案するサービス「パッケージデザインAI」の提供を9月30日に開始すると発表した。同社はこれまでデザイン評価に特化していたが、新たにデザインの自動生成も可能になった。 パッケージデザインAIは、画像素材をアップロードするだけでAIがデザインを生成するサービス。920万人分の消費者調査のデータを元に、消費者が好むデザイン案をAIが選出し、そのデザイン案を元にさらにデザインを生成。デザイン生成と評価を繰り返すことで、優れたデザインを作り出せるという。デザインを評価するAIについては、画像情報処理を専門分野とする東京大学の山崎俊彦教授との共同研究で精度を高めているとのこと。 最終的には1000案の中からトップ100を表示。「おいしそう」「かわいい」「シンプル」「高級感・上質感」など19のイメージワードで

    プラグ、商品パッケージの「デザイン」をAIが自動生成--1000案の中からトップ100を表示
  • 2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(前編)

    「2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(後編)」はこちら。 超メジャーどころから新顔まで国内外のオンラインストレージサービス ウェブサービスで近年競争が激化しているジャンルといえば、なんといってもオンラインストレージサービスだろう。もともとサービスとしての寿命がそれほど長くなく、数年持たずに閉鎖の憂き目を見ることが多いジャンルだが、近年はこの傾向がいっそう顕著になり、大手企業が運営するサービスであっても撤退や無料プランの終息が相次いでいる。 ここ2~3年で完全に撤収したサービスとしてはリコーの「quanp」、NAVERの「Nドライブ」、キングソフトの「KDrive」、また無料プランを終息したサービスとしては「SugarSync」、「Wuala」などがある。オンラインストレージサービスの紹介記事では必ず名前が上がっていたサービスばかりで、その変遷のスピードの

    2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(前編)
  • Facebookに魅力を感じない若者たち--その理由を探る

    近頃のティーンエイジャー(13~19歳の若者)がバーチャルな時間をどこで過ごしているのかを知りたければ、彼らがスマートフォンを使っているところを観察すれば良い。彼らの世界は、大人が高度な写真サービスの1つであると誤解している「Instagram」アプリケーションや、どう見てもMark Zuckerberg氏のソーシャルネットワークほどは古風でないほかのアプリを中心に回っている。 Facebookの最大の課題の1つはそこにある。世界中に10億人以上のユーザーを抱え、売り上げを増やすという暗黙の使命を帯びているFacebookは、あまりにも複雑かつ危険で、そして何よりも、あまりにも多くの保護者が利用しているため、ティーンエイジャーが切望するデジタル世界での自由や解放感を与えるのが難しくなってしまった。 トゥイーン(8歳~12歳の子ども)とティーンエイジャーにとって、Instagram、そして最

    Facebookに魅力を感じない若者たち--その理由を探る
    nvs
    nvs 2013/03/07
  • 誰でもISBNを発行して書籍を販売できる「MyISBN」ベータ版

    デザインエッグは3月1日、個人でISBNを取得し、書籍をAmazon.co.jpから出版できるサービス「MyISBN」ベータ版を公開した。料金は4980円。 ISBN(国際標準著書番号)は、世界共通で図書を特定するための番号。出版社などから刊行されて出版取次や書店で流通する出版物のほとんどに適用されている。従来の電子書籍同人誌などの個人出版物は、ISBNが付与されていないため国会図書館などで正規の図書保存ができない。 MyISBNはPDFファイルなどの原稿をアップロードすれば、ISBNを発行する日図書コード管理センターへISBNの代行取得業務をすることで、個人でもISBNを付与した出版物を作成できるサービス。ISBNを取得した原稿は、そのままAmazon上でプリントオンデマンドで販売できる。紙媒体でもISBNのついていない書籍は流通に乗せることが難しいが、このサービスを使えば、流通に乗

    誰でもISBNを発行して書籍を販売できる「MyISBN」ベータ版
    nvs
    nvs 2013/03/01
    !!
  • S・ウォズニアック氏、S・ジョブズ氏と初期のアップルを語る--テレビインタビューで

    Appleの共同創設者であるSteve Wozniak氏は米国時間10月6日午前、CBSの「The Early Show」に出演し、友人Steve Jobs氏について語った。 「知らせを聞いたとき、頭の中が真っ白になった。ハンマーで打ちのめされたような気分だった」とWozniak氏は米CNETの親会社であるCBSで放映された同番組内で述べた。「こんなことになるとは誰よりも思っていなかった。一晩で多くの思い出がよみがえってきた。私たちが一緒にしたこと、それがどれだけ重要なことだったかということ、Steveの考え方、話し方、昔から変わらぬリーダーシップ、彼がものを創造するやり方。その記憶が私の頭の中でぐるぐると駆け巡った」(Wozniak氏) Wozniak氏の思い出は尽きないにちがいない。同氏はSteve Jobs氏とともにAppleを創設しただけでなく、多くのファンを魅了する今日の姿へと同

    S・ウォズニアック氏、S・ジョブズ氏と初期のアップルを語る--テレビインタビューで
  • アマゾン、オンデマンド印刷サービスを開始

    アマゾン ジャパンは4月19日、ユーザーの注文に応じて書籍を1冊から印刷し、出荷するオンデマンド印刷サービス「プリント・オン・デマンド(POD)」をAmazon.co.jpで開始した。 PODの導入により、Amazon.co.jpの書籍の品ぞろえが拡大され、出版社は流通コストを抑えて作品を販売できるという。サービス開始時点で対象となる書籍は60万冊以上。洋書のみの取り扱いとなるが、対象書籍を順次和書にも拡大するとしている。 POD対象書籍は常に出荷可能な「在庫あり」の状態となるため、ユーザーは「Amazon プライム」や「お急ぎ便」を利用できる。出版社は、大量の部数を印刷するリスクと、在庫を保管する費用が不要になることから、絶版や希少、特注、外国語や大活字版などの商品を低コストで提供できるとしている。 アマゾン ジャパンは出版社に提供してもらうPOD用PDFファイルを一定期間無料でセ

    アマゾン、オンデマンド印刷サービスを開始
    nvs
    nvs 2011/04/23
    「サービス開始時点で対象となる書籍は60万冊以上。洋書のみの取り扱いとなるが、対象書籍を順次和書にも拡大するとしている。 」
  • アンク、コピペ判定支援ソフト「コピペルナーV2」を新発売

    Windows系ソフトウェア開発会社の株式会社アンク(社:東京都新宿区、代表取締役:田村明)は、コピペ判定支援ソフト「コピペルナーV2」を開発し、2011年2月頭の発売を予定しています。 また、日より予約受付を開始し、2011年4月28日まで「コピペルナーV2発売記念特別キャンペーン」を実施いたします。 「コピペルナー」は、学生が論文やレポートなどを作成する際に、インターネットなどからの剽窃が社会問題となっていることから、考える力や表現する力を養ってほしい、という願いのもとに金沢工業大学知的財産科学研究センター長の杉光一成教授がしくみを考案し、株式会社アンクが開発した製品です。論文・レポートの試験監督としてお役立ていただきたいと考えております。 新バージョンのコピペ判定支援ソフト「コピペルナーV2」では、コピペ判定スピードを格段に高速化し、またお客様のご要望に応えて機能を拡充しました。

    アンク、コピペ判定支援ソフト「コピペルナーV2」を新発売
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    nvs
    nvs 2010/04/30
  • アップル創設者のウォズニアック氏、「iPhone」試作品を流出させたエンジニアに同情 - CNET Japan

    Appleのコンピュータエンジニア達にとって守護聖人のような存在であるSteve Wozniak氏がGray Powell氏に微笑みかけている。 Ronald Wayne氏やSteve Jobs氏と共に1976年にAppleを創設したWozniak氏は先ごろ、「Gray Powell氏と一緒に酒を飲みに行ったが、わたしが手に入れたのはお粗末な『iPhone』の試作品だけだった(I went drinking with Gray Powell and all I got was a lousy iPhone prototype)」と書かれたTシャツを着て、iPhoneを眺めながらビールを飲んでいるところを写真に撮らせた。 Powell氏というのは、3月にカリフォルニア州レッドウッドシティーで27歳の誕生日パーティをした際に、次期iPhoneのプロトタイプをバーに置き忘れてしまったApple

    アップル創設者のウォズニアック氏、「iPhone」試作品を流出させたエンジニアに同情 - CNET Japan
    nvs
    nvs 2010/04/26
    「どのような状況であれ、Powell氏は笑いの対象になってしまう。それなら、それを楽しんだ方がいい」(Sokol氏)
  • Twitterで脆弱性突くワームが出現--作成者は17歳の少年 - セキュリティ - ZDNet Japan

    Twitterの脆弱性を突く第2のワームが米国時間4月12日、このマイクロブログサイトで広がり始めたが、ニューヨーク市ブルックリン区に住む10代の若者が、自身のウェブサイトを宣伝するために両方のワームを作成したとCNET Newsに語った。 「Mikeyy」ワームは、4月11日に広まった「StalkDaily」ワームとよく似ており、ユーザーのページにメッセージを勝手に投稿する。Mikeyyワームは4月12日早朝にTwitterで広まり、「Mikeyy I am done...」「MikeyyMikeyy is done.」「Twitter please fix this, regards Mikeyy.」といったメッセージを投稿し始めた。 ブルックリンに住むMichael Mooney君(通称「Mikeyy」、17歳)はTwitterを活用するニュースサービスBNO Newsに、「退屈しの

    Twitterで脆弱性突くワームが出現--作成者は17歳の少年 - セキュリティ - ZDNet Japan
    nvs
    nvs 2009/04/13
  • クリエイターがネットで収入を得られる仕掛けとは--「アプリ★ゲット」運営者に聞く

    こうしたクリエイターは自分からアプリを作りたくてしょうがないという人達のようです。それゆえ、契約を結んだ後も自主的にアプリを作ってくれていますね。 実は、年収1000万円を超えるクリエイターは、(人気ゲーム「チャリ走」の作者である)星野裕太氏だけでなく、他にも数名存在します。ですが1000万円プレーヤーで十分ではないと考えています。3年後には400万前後の収入を得る人が500人、さらに1億円を稼ぐ人が最低1人出てくることが目標です。そのような状況になれば、クリエイターを目指す人もかなり増えてくるのではないでしょうか。モバイルのマーケット規模を考えれば、十分あり得ると思います。 多くの収入を得るクリエイターが、ゲーム会社を立ち上げるというケースも見られます。ですが法人化すると運営コストがかさむようになるうえ、1000万円や1億円という額は企業の売り上げとして見ると決して大きなものではありませ

    クリエイターがネットで収入を得られる仕掛けとは--「アプリ★ゲット」運営者に聞く
    nvs
    nvs 2009/02/06
    マンガ★ゲット/後半記事「マンガ★ゲットはあくまでクリエイターありきであり、コミュニティサイトを作ろうと思っているわけではありません。〜」
  • 漫画誌休刊と漫画家の行方:渡辺聡・情報化社会の航海図

    あるいは、ビークルの破綻と乗せ物コンテンツの行方。 ちらちらと噂のあったヤングサンデーの休刊が先週アナウンスされた。「Dr.コトー診療所」「クロサギ」、などの映画化ドラマ化されたヒット作を持っており、ぱっと見ではそこそこ評価されてるんじゃないの?という雰囲気のなかでの発表だったため、予想されていたとはいえ、軽いどよめきが近所のそこここで起きていた。 発表を見る限りコミック誌全体の整理(統合)を交えての動き、ということで、先んじてジャンプSQを開始している集英社とだぶって見える。 休刊ラッシュに入るのか 出版業界の噂をあちこちから拾っていると、どうも今年から来年のかけては休刊ラッシュになりそうな気配が漂っている。象徴的なのは、「広告批評」の休刊。なんとなく、一時代に区切りが付いた感が強い。 広告が大きく変わろうとしている今、ひとつの区切り時を迎えているということです。『広告批評』と言う時の『

    漫画誌休刊と漫画家の行方:渡辺聡・情報化社会の航海図
  • Photoshop主要プログラマーがアドビを退社--マイクロソフトへ移籍

    Photoshopバージョン2.0のころから同製品に携わり、Photoshop Lightroomでは開発の指揮を支援したプログラマー、Mark Hamburg氏がAdobe Systemsを去り、Microsoft転職した。 Lightroomに詳しく、同製品に関連した著作もあるMartin Evening氏が米国時間4月25日、自身のブログで語ったところによると、Hamburg氏はユーザー体験にかかわる職務に就く予定だという。Microsoftの関係者は、同氏の入社は認めたが、それ以上の詳細は明らかにしなかった。 Adobeは、Hamburg氏の業績をたたえつつも、後を引き継ぐ数多くのプログラマーの存在を強調した。 「Mark Hamburg氏のリーダーシップとPhotoshopおよびLightroomの両チームにおいて同氏が果たした貢献には極めて大きいものがある。しかしながら、同氏

    Photoshop主要プログラマーがアドビを退社--マイクロソフトへ移籍
    nvs
    nvs 2008/05/05
    photoshop
  • CNET Japan

    環境コミュニティー「Wikia Green」の狙い--ウィキペディア創始者J・ウェールズ氏 ウィキペディアの設立者の1人であるウェールズ氏が、環境問題に特化したコミュニティを発表し、米CNETのインタビューに答えた。 2008/09/18 07:00   [インタビュー] 写真で見るAsusモバイルノートPC「N10J」 10.2型ワイド液晶を搭載したモバイルノートPC「N10J」を発表したASUSTek Computer。デザインや端子など、詳細を写真で説明する。 2008/09/19 20:09  [パーソナルテクノロジー] 「Android」搭載携帯電話、はたしてその価格は? 近々発表される予定となっているグーグルの「Android」を初めて搭載した携帯電話の価格について、CrunchGearが「内部事情に詳しい人物」の話として報じている。 2008/09/18 15:13  

    nvs
    nvs 2007/11/19
    いつものこきたない格好なのだ。ひろゆきサンダルなのだ。質問はまた今さらどうでもいいことばっか。
  • 知らされなかったパスワード--ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス - CNET Japan

    アイルランドの市民権も持つサンフランシスコの著名な詩人で、世界中にファンがいるWilliam Talcott氏が、骨髄のがんのため6月に亡くなった。そのときTalcott氏の娘は、同氏の知人の大半にその死を知らせることができなかった。それというのも、Talcott氏のメールアカウントとオンラインのアドレス帳がパスワードでロックされていたからだ。 ビートニク(ビート族)Neal Cassadyの友人だったTalcott氏(69)は、どうやらパスワードも墓の中に持って行ってしまったようだ。 これは、残された遺族にとって厄介な問題であり、最近多くなってきている。生活、アドレス帳、予定表、財務情報の管理をオンラインに移行する人たちが増えている。そうした人たちは、フォルダやデスクトップに生前しまいこんだ情報を2度と復元できなくなる危険を冒している。言い換えれば、セキュリティ上の脅威となるパスワードの

    知らされなかったパスワード--ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス - CNET Japan
    nvs
    nvs 2006/10/12
    財産がプライバシーより重いと言いいたげ。遺書の残し方も考えないと面倒がふえそう。
  • ついにミクシィが9月14日に東証マザーズ上場 - CNET Japan

    ミクシィは8月14日、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場を申請し承認された。上場予定日は9月14日で、証券コードは2121。 これまで、「株式の公開・上場の準備を進めている」と公言してきた同社だが、いよいよその上場が現実となった。 上場にともない、4500株を公募し、2100株を売り出す(オーバーアロットメントは500株)。公募・売り出し価格の仮条件は8月25日に決定され、ブックビルディング期間は8月29日から9月4日までとなっている。公募・売り出し価格の決定日は9月5日。主幹事証券会社は大和証券エスエムビーシー。 ミクシィは1999年に有限会社イー・マーキュリーとして設立された。代表取締役の笠原健治氏が大学在学中に提供開始した求人情報サイト「Find Job!」を運営する。2000年10月には株式会社化し、2001年にプレスリリース配信代行サイト「@Press」の運営を開始(2005年

    ついにミクシィが9月14日に東証マザーズ上場 - CNET Japan
    nvs
    nvs 2006/08/14
    東証マザース
  • 「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント

    映像共有サイトYouTubeがユーザーの著作権侵害行為を助長しているとして、ジャーナリストであり、著名なヘリコプター操縦士でもあるロサンゼルス在住の人物が同サイトを提訴した。 今回提訴したRobert Tur氏によると、同氏は1992年に発生したロサンゼルス暴動の最中にトラック運転手のReginald Denny氏が激しい暴行を受けた現場の様子を撮影したが、その映像が同氏の許可なくYouTubeに投稿され、すでに1000回以上も視聴されたという。Tur氏は米国時間7月14日に米地方裁判所に提出した訴状の中で、YouTubeはTur氏が撮影した映像で利益を上げる一方で、同氏の持つその映像の使用許諾権を侵害していると主張している。 これに対しYouTubeは声明で、次のように述べている。「YouTubeは、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の全規定を遵守するサービスプロバイダーだ。したがっ

    「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント
  • 1