タグ

映画に関するnyamaguchiのブックマーク (20)

  • 自民党の富山市議の不正を暴き、14人をドミノ辞職へ追い込んだ調査報道の力。ドキュメンタリー映画『はりぼて』監督に聞く « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ◆ <映画を通して「社会」を切り取る27> 「政務活動費を巡る調査報道」で日記者クラブ賞特別賞などを受賞した富山のローカル局チューリップテレビがその後3年にわたる取材を重ねて制作したドキュメンタリー『はりぼて』が渋谷のユーロスペースにて公開されています。 “有権者に占める自民党員の割合が10年連続日一”である保守王国、富山県。2016年8月、平成に開局した若いローカル局「チューリップテレビ」のニュース番組が「自民党会派の富山市議 政務活動費事実と異なる報告」とスクープ報道をした。この市議は“富山市議会のドン”といわれていた自民党の重鎮で、その後、自らの不正を認め議員辞職。これを皮切りに議員たちの不正が次々と発覚し、8ヶ月の間に14人の議員が辞職していった。 その反省をもとに、富山市議会は政務活動費の使い方について「全国一厳しい」といわれる条例を制定したが、3年半が経過した2020年、不

    自民党の富山市議の不正を暴き、14人をドミノ辞職へ追い込んだ調査報道の力。ドキュメンタリー映画『はりぼて』監督に聞く « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 政務活動費の闇描く記録映画「はりぼて」が22日公開 名古屋 | 毎日新聞

    映画「はりぼて」をPRする砂沢智史監督=名古屋市中村区の毎日新聞中部社で2020年8月3日午後1時41分、山田泰生撮影 富山市議会議員の政務活動費の闇を追った映画「はりぼて」が22日から、名古屋市東区の名演小劇場で公開される。富山県のテレビ局「チューリップテレビ」が2016年8月に政務活動費の不正を暴いたスクープと、その後の市議会の姿を検証した政治ドキュメンタリー。あっけなく辞任したり、開き直ったりと、非常識だがどこか滑稽(こっけい)な議員たちを描きつつ、追及姿勢の記者にも覚めた目を向けている。 作品は同テレビ局の記者・キャスターだった五百旗頭幸男(いおきべゆきお)さん(現在は別のテレビ局勤務)と市政担当記者だった砂沢智史さんの2人が自ら監督となって製作した。

    政務活動費の闇描く記録映画「はりぼて」が22日公開 名古屋 | 毎日新聞
    nyamaguchi
    nyamaguchi 2020/08/22
    観たい。
  • ■日本映画の感想文■多羅尾伴内

    nyamaguchi
    nyamaguchi 2020/08/18
    「アイドル歌手が、公演の最中、仕掛けられていたピアノ線で中吊りにされて胴体を真っ二つに切断される」
  • 「なぜ君は総理大臣になれないのか」は、なぜ見た方がいいのか:山陽新聞デジタル|さんデジ

  • The best Japanese films – one per year

    It’s a foolish endeavour to try to determine the best film, year by year, of any filmmaking nation, let alone one with so extraordinary a cinematic history as Japan. We’re foolish, too, if we think we can have a true grasp on a nation’s cinema from our crow’s nest on the other side of the globe, where so much of what we’ve been able to see has been funnelled through gatekeepers. Festival programme

    The best Japanese films – one per year
  • 再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    環境保護を推進する著名人やテクノロジー企業は、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーが、いかに優れたものであるかを力説してきた。しかし、マイケル・ムーアが製作を手がけたドキュメンタリー映画「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、この業界の欺瞞に満ちた実態を暴き出している。 「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、4月21日からユーチューブで無料公開されている。ムーアはロイターの取材に「自分はこの映画を撮る前、太陽光パネルは永久に使えるものだと思っていた」と述べている。「それがどうやって作られているかを知らなかった」 監督のジェフ・ギブスはカリフォルニア州の太陽光発電所の跡地を見ながら「太陽の墓場みたいだ」とつぶやく。「ソーラーパネルの寿命が短いことを初めて知った」 人類がエネルギーの枯渇に直面しているという話は真実ではない。地中には数百年から数千年にも及ぶ人類の活動に必要な石油が埋蔵され

    再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 独学の限界について - tkira26's diary

    来年度、青山学院大学でキリスト教法思想史(科目名は「キリスト教と法思想」前期・金曜4限)を担当する予定なのですが(なんていうと無謀に思われるかもしれませんが、基的には普通の法思想史で、随所でキリスト教との関係を学生と一緒に考えていく、という感じになります)、それにはキリスト者であることが必要とのこと。で、その証拠に受洗時の心境を書いたもの(「救いの証」)を提出したのですが、せっかくなのでここにも置いときます(吉良貴之「独学の限界について」、日基督教団・池袋西教会『復活の朝』、2015年2月号)。 ***** 私は大学で「法哲学」という科目を教えています。日の法律は欧米のものを受け継いでいることもあり、根を理解するには欧米の哲学が必要です。なので、研究者を志したころから聖書を読み、力強い言葉の数々に感銘を受けてきました。しかし、教会に通い始めて痛感したのは、まず何よりも「独学の限界」

    独学の限界について - tkira26's diary
  • 地域にとって吉か凶か。

    愛媛で映画の企画を立て撮影をしたい、という監督と会。話を聞けばまさにご当地映画!「完成したら愛媛国際映画祭で公開しましょう!」と意見交換。昨年もお会いしたし、その前から企画は動いているから撮影が来年になると足掛け4年の企画。 松山舞台の「ディストラクションベイビーズ」の真利子監督も3-4年、三津浜などに通い続ける中で知り合ったっけ。企画しても撮影→公開まで時間がかかるのはザラ。 ブラブラ歩いて飲店を探したり、バイク旅でいく先々で充電させてもらったり、アポなしで一軒家を探したり、突然に相席をお願いしたり、終電後から始発まで酒席をはしごしたりするTV番組多し!特徴は「タレントが直接、店と撮影交渉」「話し相手は一般市民」ということ。市民の反応に(タレントよりも市民の方が面白い!)と思ってしまうのは番組の高度な演出か。それとも制作費抑制か。 以前はFCにも「〇〇な市民を紹介してください」「Go

    地域にとって吉か凶か。
    nyamaguchi
    nyamaguchi 2019/09/03
    “市民の反応に(タレントよりも市民の方が面白い!)と思ってしまうのは番組の高度な演出か。それとも制作費抑制か”
  • 「映画、聞くだけなら100円」 音漏れ楽しむ「特別室」人気

    神奈川県横浜市の映画館「バーチカルシネマ横浜」がスクリーン横に併設した、上映作品の音だけ聞ける「特別鑑賞室」が人気を集めている。鑑賞料金の値上げが相次ぐ中、価格を100円と安く設定したこともあり、連日満席が続いているという。 バーチカルシネマ横浜は、スマホ時代に合わせたノッチ付き縦長スクリーンを含む4スクリーンを備えた中規模映画館。230席を備える第1スクリーン横の小部屋にパイプ椅子20席を置き、特別鑑賞室として改装した。以前は掃除用具などを収納する備品室として使っていた。 上映中は部屋のドアを閉め切るため、映像を見ることはできず、来場者は壁越しに漏れ聞こえてくる映画の音声に聞き耳を立てる。トイレなどで退席しする場合は、劇場スタッフがアイマスクを着用させて出口まで誘導する念の入れようだ。 支配人の東峰さんによると、着想のきっかけは、野外コンサートでチケットを取れなかったファンが会場周辺にと

    「映画、聞くだけなら100円」 音漏れ楽しむ「特別室」人気
  • 池松壮亮「宮本から君へ」公開日決定、新井英樹は手書きで「いききっちゃうんだ」(コメントあり)

    新井は、初めて真利子と出会った日からドラマ化、映画化と続いた道のりを「まんま『宮から君へ』でした」と振り返りつつ、「エネルギーに満ちた映画なんです! ゴツゴツした魂のかたまりの岩を勢いで積み上げ固めた爆弾のようです! 女のひとに向けた映画です! 25年前にボクが片付けられなかった『あのシーン』の顛末、ずっと残っていた心の罪の想いをボクのこどものような歳のふたりの演者が救済してくれました!! 理屈じゃ感動できないボクには最高の贈られ物でした!! 生きているってのは誰かから誰かへと想像もできない感情を生み出してくれます!! 『宮から君へ』ぜひ劇場で確かめてみてください!!」と熱いコメントを寄せている。 「宮から君へ」は全国でロードショー。ドラマ版キャストの柄時生、星田英利、古舘寛治、松山ケンイチが続投し、新たに井浦新、一ノ瀬ワタル、ピエール瀧、佐藤二朗が出演する。 ※古舘寛治の舘は舎に

    池松壮亮「宮本から君へ」公開日決定、新井英樹は手書きで「いききっちゃうんだ」(コメントあり)
  • 菜葉菜 - Wikipedia

    菜葉菜[注 1](なはな、7月17日[注 2] - )は、日の女優。名、非公表[2]。 東京都出身。ティー・アーティスト所属。 略歴[編集] 保育士を目指していたが、スカウトにより芸能界入り。2001年に園子温監督の映画『自殺サークル』で女優としてデビュー[3][4]。 2005年の映画『YUMENO』でオーディションにて3,000人の中から選ばれて初主演[4][5][6]、2006年のオムニバスホラー映画『コワイ女』の「鋼 -はがね-」では頭から頭陀袋を被った特異なキャラクターを脚のみで演じるなど[5]、多くのインディーズ映画で主演やヒロインを務めて「インディーズ(映画)の女王」とも称されるようになり、次第にメジャー作品にも進出する[4]。 映画を中心に活動する[7] 一方で、劇団絶対王様に所属して舞台にも立ち、NHK教育テレビスペイン語会話』[8] などにも出演する[5]。 20

  • 樹里 (グラビアアイドル) - Wikipedia

    樹里(じゅり、1983年12月17日 - )は、日のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。血液型はA型。 趣味は写真。特技は絵を描くこと。 来歴[編集] 16歳で池袋でスカウトされ、芸能界デビュー。2001年、第1回ミス・ヤングアニマルGIRLSコンテストで準グランプリ。同年、テレ朝エンジェルアイ2001に選ばれた。さらに、フィリピンエアラインズイメージガール(初代)を務めている。 2001年2月、交通事故で両足を骨折する事故に遭うが、すでに決まっていたテレ朝エンジェルアイのイメージビデオ撮影のため、車椅子でハワイロケを敢行し、無事5月にデビューした。 グラビアアイドルとしてDVD、写真集を出すかたわら、テレビドラマでの脇役での出演もこなしていた。初期の頃はアクアウェーブ、2003年頃はラブアンドピースエンターテイメントに所属していたが、両社ともに現在は存在せず。樹里も芸能活動を休止し

  • 肘井ミカ - Wikipedia

    肘井 ミカ(ひじい みか、1982年10月13日 - )は、日の女優、タレント。スターダストプロモーション所属。愛称は「みかりんご」。旧芸名は肘井 美佳(読み同じ)。 人物・履歴[編集] 東京都生まれ、福岡県飯塚市育ち。福岡県立嘉穂高等学校を経て法政大学経営学部卒。中学時代は2年間生徒会(書記)に籍を置き、高校時代は混声合唱部に所属していた(コーラス歴は小学生から高校まで)。 「肘井」姓は福岡県に集中的にみられる名字。出演したNHKドラマ10『聖女』の主人公は、出身地設定が北九州市の「肘井基子」である(演:広末涼子)。 地元を中心とした九州のローカル線が好きで、ヒャダインが結成した「スターダスト電車クラブ」のメンバー(会員No.0003)である。 芸能活動は大学入学後から格的に開始。ホットドッグプレスドリームガールズグランプリを受賞し、ホットドッグ・プレスの第2代イメージガールとしてデ

  • 文化庁委託事業『ndjc:若手映画作家育成プロジェクト』

    文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」を企画しています。このプロジェクトでは、在野の優れた若手映画作家の発掘と育成を行い、格的な映像制作技術と作家性を磨くために必要な知識や技術を継承するためのワークショップや制作実習を実施すると同時に、新たな才能の発掘を目的とした作品発表の場を提供することで若手映画作家を支援し、日映画の活性化を目指しています。

  • 邦画大ヒットの年に是枝裕和監督が「日本映画への危機感」を抱く理由(立田 敦子) @gendai_biz

    「このままでは日映画当に終わってしまう」――そう強く訴えるのは『海街diary』など数々のヒット作を世に出し、2013年には『そして父になる』で第66回カンヌ国際映画祭コンペティション部門審査員賞受賞をした是枝裕和監督だ。 今年は邦画のヒット作がいくつも生まれたにもかかわらず、日映画界への危機感をあらわにする。その心中とは――。 ガラパゴス化する日映画 「日映画業界はどんどん閉じ始めている。海外で取材を受けた時、僕はそう答えるようにしています。良くも悪くも、日映画は国内のマーケットだけで投資を回収できる可能性がある。なので、海外に出て行こうとする意欲が作り手にも配給会社にもありません。東宝、東映、松竹、角川など日の大手の映画会社は特にそうです。 そうなると企画が国内で受けるものに特化してくる。この状況に強い危機感を感じます。海外に出て行くことがエライわけでもスゴイわけで

    邦画大ヒットの年に是枝裕和監督が「日本映画への危機感」を抱く理由(立田 敦子) @gendai_biz
  • 過去興行収入上位作品 一般社団法人日本映画製作者連盟

    PDFファイルをご覧になる為には、あらかじめ Adobe Acrobat Reader がインストールされている必要があります。ファイルが開かない場合は左のボタンよりソフトをダウンロードしてください。

  • 映画『ハッピーアワー』について - いつかおわるゆめ

    去年の年末に観て、どうしても書き残しておきたかった映画『ハッピーアワー』についての感想です。 二月からだいたい二ヶ月弱、休日や平日の夜帰宅してからの時間で細々と書き続けた成果であり私の限界です(い、引用だらけになってしまった…)。 映画『ハッピーアワー』公式サイト – 2015.12全国順次公開 『ハッピーアワー』は五時間を超える、とても長尺の映画だ。 ふだん映画をあまり観ていない私の印象として、その長さは正直ハードルが高かった。 映画をたくさん観てきた人でないと楽しめない作品なんじゃないかと思ってしまったし、いくら面白くても長すぎて途中で席を立ってしまうんじゃないか、とも思ってしまった。 だからこそ、いくら「観に行くぞ!」と決めていても当日はちょっと腰が重かった。 けれど何度でも言いたいのは、そんな私でさえ結果的には三度観に行ってしまったし、こうして文章に残しておきたくなるほどのすばらし

    映画『ハッピーアワー』について - いつかおわるゆめ
  • 『ハッピーアワー』濱口竜介インタビュー 「エモーションを記録する」

    ロカルノ国際映画祭にて最優秀女優賞および脚スペシャルメンションを受賞、ナント三大映画祭にて準グランプリにあたる銀の気球賞および観客賞を受賞した濱口竜介監督作品『ハッピーアワー』。317分で描かれるのは4人の女性を中心とした神戸の街にいる人々が過ごす幸せであり辛くもあるゆったりとした時間である。恋愛仕事、家族、人生のある時期に起きた人生の出来事のひとつひとつが丁寧に描かれていく。今回、その作劇の方法について、そして人々のエモーションを記録していくその演出方法について濱口竜介監督に伺った。 『ハッピーアワー』の公開に際してインタヴューの一部を先行公開いたします。なお1万5000字を超えるインタヴューの全文は12月下旬販売の「NOBODY」44号にて掲載予定です。 存在としての分厚さ ——『ハッピーアワー』を神戸で作ることになったいきさつについて教えてください。 濱口:2013年の9月から2

    『ハッピーアワー』濱口竜介インタビュー 「エモーションを記録する」
    nyamaguchi
    nyamaguchi 2018/11/30
    ][クラウドファンディング]
  • 橋口亮輔監督が語る『ぐるりのこと。』から『恋人たち』までの7年間の思いとは? | FILMAGA(フィルマガ)

    数多くの映画賞を授賞した『ぐるりのこと。』から7年。 絶賛公開中の新作『恋人たち』では第89回キネマ旬報ベスト・テン第1位授賞、多数の賞に輝いた橋口亮輔監督。最新エッセイ書籍 『まっすぐ』の刊行を記念して橋口亮輔監督トークショー&サイン会が、2016年3月25日(金)に代官山 蔦屋書店で行われました。 書についてのことはもちろん、橋口監督の映画作品や監督自身の人生を読み解く貴重な夜となりました。 最新エッセイ書籍『まっすぐ』は、7年の沈黙をやぶり新作『恋人たち』を発表した橋口亮輔監督による、2013年3月からweb連載している内容を再編集したエッセイ集です。この日のトークイベントは2008年に製作された『ぐるりのこと。』のその後から2015年公開作品『恋人たち』のプロデューサーとの出会いまでの話からスタートしました。 橋口亮輔監督(以下橋口監督): 『ぐるりのこと。』撮影後の7年間当に

    橋口亮輔監督が語る『ぐるりのこと。』から『恋人たち』までの7年間の思いとは? | FILMAGA(フィルマガ)
  • 映画『太陽の墓場』の舞台を歩く【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    釜ヶ崎・・・事情を知らない人は、名前を聞いただけで恐れおののく(?)、あのあいりん地区です。 よそ者が入れば身ぐるみ剥がされ、女はシャブ漬けにされて東南アジアに売り飛ばされると恐れられた地域の特質か、現在でも言われたい放題言われています。 その昔は、確かに生半可に近寄れるものではない魔気を発していましたが、今はかなり毒気を抜かれた街になりました。たとえるなら、去勢された猛獣か。 ただし、好奇心だけで人にカメラを向けるのはやめておいた方がいい。 しかしながら、ここは「B級歴史学」、「昭和考古学」のネタとしてはうってつけの地域。表層を抜けて深く掘っていくと面白いものが見つかるのではないか。いや、必ず見つかるに違いない。 虎穴に入らずんば虎子を得ず。敢えて「ドヤ」と呼ばれる簡易宿泊所に泊まり、同じ目線で釜ヶ崎を見てみようと。最近は、「釜」のドヤに泊まるのがマイブームになっています。 「釜」自体を

    映画『太陽の墓場』の舞台を歩く【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
  • 1