2021年6月27日のブックマーク (12件)

  • 小池都知事 28日以降も公務に復帰せず 数日間は静養続ける | NHKニュース

    過度の疲労で入院している東京都の小池知事は、医師の判断により、28日以降も公務に復帰せず、今後、数日間は静養を続けることになりました。 これは東京都が27日夜、発表しました。 小池知事は過度の疲労により静養が必要となったため、先週22日から都内の病院に入院しています。 その際、「今週は公務を離れる」としていたことから、週明け以降の動向が注目されていましたが、都によりますと、疲労がとれず静養の継続が必要だと医師が判断したということです。 このため、28日以降も公務に復帰せず、今後数日間は静養を続けるということで、その間の都知事の代理は引き続き多羅尾副知事が務めます。 都内では、新型コロナウイルスの感染確認が増加傾向で再拡大の予兆が見られているうえ、東京オリンピックの開幕まですでに1か月を切っていて、トップ不在のまま、新型コロナの対応や東京大会に向けた最終準備を進めることになります。

    小池都知事 28日以降も公務に復帰せず 数日間は静養続ける | NHKニュース
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    ソウ!from 総理大臣
  • NHK「政権寄り」専務理事を再任 退任案送付後に異例の撤回 | 毎日新聞

    NHKの前田晃伸会長(76)が4月、板野裕爾専務理事(67)を退任させる役員人事案を経営委員へいったん郵送させながら、同意を得る経営委員会の直前に撤回し、再任する案に差し替えていたことが毎日新聞の取材で判明した。経営委は賛成多数で再任案に同意したが、委員2人が反対した。送付された人事案の撤回は極めて異例で、人事案に反対が出るのも異例だ。NHK内部から、政権寄りとされる板野氏の再任の過程に疑問の声が上がっている。【NHK問題取材班】 複数のNHK関係者によると、当初は4月6日の経営委会合で板野氏の退任を含む理事らの役員人事が決められることになっており、前田会長は事務方を通じて4月2日に最初の人事案を各経営委員へ郵送させていた。しかし、6日の直前になって各委員に「なかったことにしてほしい」と事務方から連絡があり、6日の会合では理由の説明なしに人事案の文書は回収された。

    NHK「政権寄り」専務理事を再任 退任案送付後に異例の撤回 | 毎日新聞
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    こういうダサい根回ししてるから受信料払ってもらえないんじゃないの?
  • 保護猫ちゃんの里親や力士を募集する朝日山部屋公式Twitter

    朝日山部屋(物) @AsahiYamabeya [親方の日常] 親方の休憩室には地域のボスも毎日遊びに来ます🐈 寒い日が続いているので、達を心配した親方は彼らに寝床を作ってあげることに🛏 休憩室横のベランダに設置したところ、早速ボスとその子供(たぶん)が入ってくれました! 少しでも雨風寒さを凌げますように😌 pic.twitter.com/2GsecEmKxD 2021-01-30 21:16:41

    保護猫ちゃんの里親や力士を募集する朝日山部屋公式Twitter
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    そんな若いうちからちゅ〜るの味を覚えて!
  • 前代未聞のハプニング、ニュースキャスターが「報酬未払い」を生放送で暴露!(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    ザンビアのテレビ局「KBN TV」のニュース番組で前代未聞の出来事が起こった。 生放送で最新ニュースを届ける局の看板番組の一つとも言える「KBN News」メインキャスターのカビンダ・カリミナは6月19日、番組の冒頭からいつも通り、世界各国のニュースを伝え始めた。数分にわたって最新のニュース原稿を読み上げた彼は、「さて、ニュースとは関係ない話題ですが……」と切り出し、表情を変え、カメラに向かって「ある問題」を訴えた。 【映像】生放送で「給料未払い」について真剣な表情で告発するキャスター 「みなさん、私たちは人間です。人間である以上、報酬が支払われなくてはなりません。しかし残念ながら、ここKBNでは、報酬が未払いの状態です。シャロン、他のスタッフ、私も含めて報酬が支払われていない状態です」 一言一句に力がこもったスピーチは、番組サイドの判断で画面が切り替えられて終わったが、カリミナ人がフェ

    前代未聞のハプニング、ニュースキャスターが「報酬未払い」を生放送で暴露!(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    日本でもあるからなー、隙あらば金払わずに成果だけ得ようとする人や団体。どこでもいっしょだね
  • トランプ前大統領 退任後初の大規模集会 政治活動活発化へ | NHKニュース

    アメリカトランプ前大統領は、退任後初めてとなる大規模な集会を開き、数千人規模の支持者を前に、来年の中間選挙に向けて政治活動を活発化させる考えを示しました。 トランプ前大統領は26日、中西部オハイオ州でことし1月の退任後初めてとなる大規模な集会を開きました。 この中でトランプ氏は「去年の大統領選挙で私たちは負けなかった」と述べ選挙で不正が行われたとする従来の主張を繰り返しました。 そのうえで「決して降伏しない。たたかいは始まったばかりだ」と述べ、来年の中間選挙で議会上下両院の多数派を奪還することをめざして政治活動を活発化させる考えを示しました。 会場には去年の選挙期間中の集会と変わらない、数千人規模の支持者が集まり、共和党支持者の間での根強い人気をうかがわせました。 また、集会でトランプ氏は中間選挙に向け、トランプ氏に批判的な地元選出の下院議員の対立候補として、自身の元側近を支持する姿勢を

    トランプ前大統領 退任後初の大規模集会 政治活動活発化へ | NHKニュース
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    みんなマスクしてなくてすごいね!
  • 東京都のまん延防止 解除困難か - Yahoo!ニュース

    東京都のまん延防止、解除困難か 五輪「無観客」回避へ政府懸命 新型コロナ 時事通信3247 東京都で新型コロナウイルス感染再拡大の兆候が強まってきた。 「まん延防止等重点措置」を期限の来月11日で解除するシナリオは崩れつつあり、「月内の緊急事態宣言もあり得る」(政府関係者)との声すら上がる。無観客の東京五輪・パラリンピックも現実味を帯びる中、政府はワクチン接種を加速させるとともに、人出を抑える対策を強化し、状況悪化に歯止めをかけたい考えだ。

    東京都のまん延防止 解除困難か - Yahoo!ニュース
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    マンボウって何の意味があるの? もう緊急事態宣言か、解除状態の2択しかなくない?
  • 西村経済再生相「病床の状況重視 必要なら“宣言”含め対応」 | NHKニュース

    東京で新型コロナウイルスの感染再拡大の兆候が出ていることなどを踏まえ、西村経済再生担当大臣は、NHKの「日曜討論」で、病床の状況を重視し、必要な場合には緊急事態宣言を出すことも含め、機動的に対応すべきだという考えを示しました。 この中で、西村経済再生担当大臣は、東京で感染再拡大の兆候が出ていることについて「きちんと対策をしている飲店には、極めて厳格な条件のもとで、酒を出していいとしているが、例えば酒の提供の停止も含めて、さらに強い対策を検討していかなければいけない」と述べました。 その上で、全国の状況について「中等症や軽症の人が、若い方を中心に増えてくれば、中小の病院を中心に負担が大きくなる。病床の状況を重視して、さまざまな対策の強化を検討し必要となれば、今のまん延防止等重点措置の地域に緊急事態宣言を発出することもちゅうちょなく機動的にやるべきだ」と述べました。 また、感染力が強い変異ウ

    西村経済再生相「病床の状況重視 必要なら“宣言”含め対応」 | NHKニュース
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    東京の感染者数が何人になったら無観客になって、何人になったら中止になるのか、楽しみですね♥
  • 「正社員クラブ」もう限界 オンライン労組、若者動かす - 日本経済新聞

    世界のデジタル世代が旧態依然の労働運動に変革をもたらしつつある。インターネット上で団結する「オンライン労働組合」がコロナ下で台頭。フリーランスやグローバル大企業の末端で働くギグワーカーを引き付ける。既存労組は働き方の多様化についていけず、とりわけ「正社員クラブ」と皮肉られる日の企業別労組の地盤沈下が止まらない。英国でスタートアップ企業が立ち上げた異色のオンライン労組「オーガナイズ」が勢力を伸

    「正社員クラブ」もう限界 オンライン労組、若者動かす - 日本経済新聞
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    あれ、連合さんはどうしたのかな?
  • ジムはマジでダメな人間が多すぎ

    はてブに貼られてた https://twitter.com/kara_kasago/status/1209117838348148736 見てマジでうんざりしたんだけどこれ絶対実話だと思うわ。 最近結構筋トレする人増えてきたけど 日でジムってまだまだマニアックな趣味で、来てる奴は変な奴が多い俺含め。 距離感とかおかしいやつおおいし、常識ないやつなんかウジャウジャいる。 別に確かめるまでもなく、お前日常生活で周りと上手くやれてないよな? 変人扱いならいいほうで、嫌われもんのハブだよな? って感じの奴だらけ。 子持ちだと言いながら異常に毎日長々入り浸ってる、 仕事もろくに身が入ってない家庭に居場所もない糞みてえな奴なんだろうなーってやつとかね。 最近入ってくる20代の若いあんちゃんとかはまだまし(とはいえあんちゃんも俺みたいな陰キャっぽい子が多いが)だけど 30代以上のおっさんは当にダメ

    ジムはマジでダメな人間が多すぎ
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    この前ソロキャンの話でもあったように、キモいクソジジイはどの分野にもいる。内心は直しようがないけど、表に出すな、近寄るな。キモいんだよ。
  • 高温の給食用みそ汁入り食缶を1人で運んだ小5、バランス崩し重いやけど…市に賠償命令(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    埼玉県加須市立騎西小学校で2017年6月、当時5年生の男子児童が給の運搬中にやけどを負ったのは学校の安全管理が不十分だったからとして、父親(52)などが加須市に治療費など約793万円の損害賠償を求めた訴訟で、さいたま地裁は25日、市に約298万円の支払いを命じる判決を言い渡した。市側は事故の未然防止措置が不十分だったと認める一方、児童にも一定の過失があると主張し、訴訟は過失の相殺が争点となったが、斎藤清文裁判長(沖中康人裁判長代読)は「原告に落ち度があるものではない」と判断した。 訴状などによると、児童は一緒に給を運ぶはずだった別の児童が不在だったため、高温のみそ汁が入った約10キロの缶を1人で配膳室から教室まで運搬。途中でバランスを崩してみそ汁がこぼれ、左足に重いやけどを負い、痕が残った。訴訟で市側は、児童が危険性を理解した上で1人で缶を運んでおり、一定の過失があると主張していた

    高温の給食用みそ汁入り食缶を1人で運んだ小5、バランス崩し重いやけど…市に賠償命令(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    なるべく大人にやらせて雇用を増やせばいいのに。教育に金つかわないから、子供にやらせようってなるのかも
  • 新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)

    DIG 現代新書クラシックス(7)群像×現代新書のコラボ企画「DIG 現代新書クラシックス」の第7弾(『群像』7月号掲載)は、甲南大学教授の田野大輔氏による、石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』(2015年刊)の紹介です。 「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たちの心理とは? 不正確で一面的な情報に惑わされないために、入門書が果たす役割を示します。 ナチスは良いこともした? ナチスが「絶対悪」であり、未曾有の災禍の元凶であることは、今日では常識となっている。だがインターネット上ではむしろ、「ナチスは良いこともした」と声高に主張したがる人が増えている。 アメリカトランプ現象やヨーロッパの排外主義運動といった近年の国際情勢を反映してか、わが国でもナチズムへの社会的関心は高まっているが、一般に出回っている情報には著しく不正確なもの、とうに否定された俗説も少なくない。 実は先日、筆者にそのこ

    新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    すごくいい内容。陰謀論にはまる人はまともな新書2、3冊読んで、研究者がいかに努力して調査研究してるかを知って欲しいし、YouTubeに真実はほとんどないことを悟ってほしい。それやりたくないから陰謀論なんだろうけど
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "東京五輪開催反対を言う人たちは、五輪が始まると日本選手の活躍が気になって仕方ない、と気持ちが変化したことに気づくだろう。でもそれはごくふつうの健全な感情で少しも後ろめたいものではない。僕が言いたいのは、自分の意識の深層に想い致すことなく、軽薄に意見らしきものを述べる愚かしさだ。"

    東京五輪開催反対を言う人たちは、五輪が始まると日選手の活躍が気になって仕方ない、と気持ちが変化したことに気づくだろう。でもそれはごくふつうの健全な感情で少しも後ろめたいものではない。僕が言いたいのは、自分の意識の深層に想い致すことなく、軽薄に意見らしきものを述べる愚かしさだ。

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "東京五輪開催反対を言う人たちは、五輪が始まると日本選手の活躍が気になって仕方ない、と気持ちが変化したことに気づくだろう。でもそれはごくふつうの健全な感情で少しも後ろめたいものではない。僕が言いたいのは、自分の意識の深層に想い致すことなく、軽薄に意見らしきものを述べる愚かしさだ。"
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2021/06/27
    「健全な感情」ねぇ……。「軽薄に意見らしきもの」ねぇ……。過去の偉業はあるのかもしれないけど尊敬できない筆頭老害