新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    younari
    younari ておくれになるよー

    2021/06/28 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 "中等症や軽症の人が、若い方を中心に増えてくれば" ←高齢者にいくらワクチン打っても、この指標にはほとんど影響無いことは分かってるよね?

    2021/06/28 リンク

    その他
    pchan
    pchan で、なんでこの人マスクしていないの?

    2021/06/27 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 経済再生の方はどうなったんだろう…

    2021/06/27 リンク

    その他
    koonya
    koonya なんかもう最近全て諦めてて五輪終わるまでは引きこもるしかねーなーと思ってる

    2021/06/27 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy 逼迫してるなら対応しなければならないだろうね

    2021/06/27 リンク

    その他
    wkpn
    wkpn 緊急事態宣言の効果がだいぶ落ちてきてるから発出しても拡大を防げないと思う。

    2021/06/27 リンク

    その他
    kiwamaru100
    kiwamaru100 こないだ重症者のカウント方法変えてたよね。待機中の人はカウント外。それだと常に重症者は病床数超えないね。

    2021/06/27 リンク

    その他
    pyagatupa
    pyagatupa でも基準は明確にしないんでしょう

    2021/06/27 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 うん。そうだと思うけど、これまで具体的な指針出さなかったからさ。

    2021/06/27 リンク

    その他
    yamada_k
    yamada_k 「病床の状況を重視」というのは、新規感染者数が多いだけでは宣言を出さないという意味らしい。

    2021/06/27 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks ばーか

    2021/06/27 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 緊急事態宣言中の五輪をどうするつもりなのか、明確に答える義務があるんじゃないの。さすがにもう1ヶ月切ってんだから。

    2021/06/27 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks 必要なのは五輪の返上。これだけで事態は随分と軽くなる。

    2021/06/27 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai 東京の感染者数が何人になったら無観客になって、何人になったら中止になるのか、楽しみですね♥

    2021/06/27 リンク

    その他
    psychosiser
    psychosiser あ、そ。

    2021/06/27 リンク

    その他
    mi00
    mi00 遅行指標である病床を基準にしたら気づいた時には感染爆発してるんでは…

    2021/06/27 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 高齢者が重症化しにくくなったところで、五輪で若い人も重症化する株を輸入してくるんだからどうしようもない。宣言する前にやることあるだろ

    2021/06/27 リンク

    その他
    remcat
    remcat それは最初からそうだったでしょうが >『密閉・密集・密接』のうちのどれか1つでも、感染が認められる例が出ているので< / id:all_insanity 「三密」は、まさに「3つまでに抑えましょう」という標語だったのですよ

    2021/06/27 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus この人は尾身さんと友達らしいし頭の中では色々分かっているんだろうけど、小池と一緒で行動に移せなかったらどんな理念があろうとダメですよ

    2021/06/27 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 西村”『密閉・密集・密接』のうちのどれか1つでも、感染が認められる例が出ているので、今後は『ゼロ密』、密を作らないことを改めてお願いしたい”

    2021/06/27 リンク

    その他
    number917
    number917 先手先手で安心安全!!

    2021/06/27 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 現政権、基本的に自分たちの利益誘導しか考えてない行動を散々取っておいて、本当にヤバくなったら急にマトモな発言に切り替えて、協力してくれ、頑張ってるなどの発言をする奴がいる。また国民に責任転嫁するぜ絶対

    2021/06/27 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo この人は「そういうアナウンスをする役」でしかなくて、それ以上の権限は与えられていない、ただの弾除けでしかないのだろうな。虚しいな。

    2021/06/27 リンク

    その他
    fffighter
    fffighter 本日の口先介入。やる気は無い。

    2021/06/27 リンク

    その他
    LethalDose
    LethalDose 何に対して必要なら、といっているのかな。国民の命を守るため、だったらいいな。/一人で密閉したとこにいたってうつるわけ無いだろうに。

    2021/06/27 リンク

    その他
    ushibito153
    ushibito153 実際に病床逼迫が起こってしまったら、海外からのお客様と日本国民のどちらを入院させてくれるのだろう。宣言を出すか出さないかを悩むよりずっと苦しい決断に直面するのでは。

    2021/06/27 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 結局そこだけ見て判断するなら、科学とか要らないのでは。おみ会長を楽にしてあげようよ。

    2021/06/27 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy ゼロ密にしないと感染するという状況の変化があったのなら、オリンピックでの対策も、これまで考えてきた内容では不十分ということになるのでは。

    2021/06/27 リンク

    その他
    hiro_okaji72
    hiro_okaji72 是非、そうしてください!珍しく、真っ当なことをいってますね。これで、オリンピックは、無観客開催ですよね!

    2021/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    西村経済再生相「病床の状況重視 必要なら“宣言”含め対応」 | NHKニュース

    東京で新型コロナウイルスの感染再拡大の兆候が出ていることなどを踏まえ、西村経済再生担当大臣は、NHK...

    ブックマークしたユーザー

    • Hiro_Matsuno2021/06/28 Hiro_Matsuno
    • younari2021/06/28 younari
    • kotetsu3062021/06/28 kotetsu306
    • maltesergeezer2021/06/27 maltesergeezer
    • death6coin2021/06/27 death6coin
    • son_toku2021/06/27 son_toku
    • pchan2021/06/27 pchan
    • maemuki2021/06/27 maemuki
    • koonya2021/06/27 koonya
    • editor_t2021/06/27 editor_t
    • clairvy2021/06/27 clairvy
    • andsoatlast2021/06/27 andsoatlast
    • wkpn2021/06/27 wkpn
    • hat_24ckg2021/06/27 hat_24ckg
    • kiwamaru1002021/06/27 kiwamaru100
    • pyagatupa2021/06/27 pyagatupa
    • kiku-chan2021/06/27 kiku-chan
    • laislanopira2021/06/27 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事