タグ

教育に関するnyaruraのブックマーク (24)

  • 専門学校では如何に素人に対し体系的にプログラミングの基礎を教えているか(体験談) - みんからきりまで

    こんにちは。 あけましておめでとうございます。 さて、新年早々プログラミング教育エンジニア業界の闇について議論(?)が盛り上がっていますね。 この話題に関してはぼくはわりと思うところがたくさんあり、書き始めると延々と書き続けてしまいそうなんですが、今回は「プログラミングは体系的な教育方法が確立されていず殆どの人間はプログラミングに向いていない」という内容について体験談をもとに言及してみたいと思います。 人はどのようにプログラミングを学習するか ぼくの観測範囲では、バリバリに活躍しているエンジニアはだいたい「大学で情報工学系の教育を受ける一環としてプログラミングを習得した」「文系だったけど趣味や研究などでプログラミングを独習してプログラマになった」という人が多いようです。 特に、コーディングノウハウそのものに関しては独習で学んだため、どうやって他人にプログラミングを教えればいいのかなんて分

    専門学校では如何に素人に対し体系的にプログラミングの基礎を教えているか(体験談) - みんからきりまで
  • 高校で使われているプログラミングの教科書を全部購入して比較 (情報の科学)

    Jul 29, 2018 義務教育ではないものの、高校ではプログラミング教育を含むIT教育が「情報」という教科として2003年から実施されてきています。 今回は情報の教科書を再び大人買いしましたので、全ての教科書に目を通した上でそれぞれの教科書の特徴を見ていきます。 以前の記事でも触れましたが、教科書は教科書会社が学習指導要領を元に作成し、教科書検定を受けたものが各学校によって採択され使用されます。 教科書に掲載されているからといってその内容がそのまま授業で行われるわけではないのは注意が必要です。 今回はその中でも平成28年に検定を受け、現在使用されている下記の6つの教科書を紹介します。 前置きが長くなりそうなので、各教科書について見たい方はジャンプしてください。 東京書籍 - 情報の科学 [情科306] 実教出版 - 最新 情報の科学 新訂版 [情科307] 実教出版 - 情報の科学 新

    高校で使われているプログラミングの教科書を全部購入して比較 (情報の科学)
  • 進研ゼミ、中学講座の副教材にAndroidタブレットを導入 ~年間受講で無料提供

  • 授業はabcから…週刊誌に“バカ田大学”と書かれた学長を直撃! - 政治・社会 - ZAKZAK

    大学のホームページで「アルファベットの書き方」「分数の計算」「原稿用紙の使い方」といった授業のカリキュラムを公開した日橋学館大学(千葉県柏市)が話題を呼んでいる。入試の偏差値は30台で、一部週刊誌には「バカ田大学」とまで書かれたほどだが、学力低下が著しい日の大学生の実情を正面から受け止めた英断と称賛する声もある。日の大学教育の現状に一石を投じた同大の横山幸三学長を直撃した。  日橋学館大では1年生を対象に、「アルファベットの書き方・読み方」などのカリキュラムを実施。教材は「学研ニューコース 中学(1-3年)英文法」といった中学生向け参考書だ。  同様に、数学も「小数の計算」「分数の計算」「比例・反比例」といったカリキュラムが並ぶ。国語は「正しい仮名遣いと送り仮名の練習」「句読点・表記符号の使い方」といった具合だ。  ただし、これらはいずれも入学直後のテストで点数が低かった学生だけが

  • bukupe.com - bukupe リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    bukupe.com - bukupe リソースおよび情報
  • 【10代のネット利用】SNSに個人情報を載せるメリットを考えよ、現役大学生が中学生にリテラシー講座 

  • ドラクエ3に見る雇用形態議論。: 不倒城

    最初に断っておくが、それ程真面目な話ではないので深く考えることはお勧めしない。 はてなで「新卒に即戦力を期待する企業は云々」という話題を見かけた。ついこの間まで大学でのらくらやっていた学生が、いきなり仕事出来るわけないだろ何言ってんだ、と思ったのだが、どうも「新入社員に対して即戦力を期待する向き」というのは意外とあるらしい。 日企業の『いま』・・・新卒に即戦力を求めざるを得ない理由 実際のところ、「職場に入ってすぐに戦力になる」というのは、業種にもよるがベテランにだって容易ではないことなのであって、業務のキャッチアップにはそれ相応の期間やコストがかかる。まして新卒をや、というわけで、実際には「即戦力」という言葉は「教育コストをケチりますよ」という意味でしかない場合が多いんじゃないかなあ、という印象がある。 そんなこととは全然、全く、1ミリグラムの関係もなく、ドラクエ3には結構ひどい雇用形

  • 修士論文の代わりに退学願を提出してきた

    退学って「お願い」するもんなんだと初めて知りました.というわけで,前々から 言っていた通りに,大学院に退学願を提出してきました.専攻ではすでに修士論文の提出も 発表も終わっているそうです.いつ行われたのかも知りません.とりあえず 4 月からはちゃんと就職して働きますのでご心配なく.日はやさしい国ですね. さて,ここで大学に対する恨みつらみを書いてもしょうがないので, これから(日の一般的な)大学・大学院を目指すという方に対して, これは考えておいた方がいいんじゃないかということを書き連ねておきます. 大学に入って 6 年しか経っていないし,学会にも行ったことのない人間の 戯れ言ですので聞き流しておいて下さい. **【さらに追記】**2 年ぶりになぜか注目されました Twitter が一般にも浸透したんだなぁと勝手に感慨にふけっています。@su319 さんが Toggeter にまとめて

    修士論文の代わりに退学願を提出してきた
  • 帝京大学の入試試験にラノベ「イリヤの空、UFOの夏」

    ■編集元:ニュース速報板より「帝京大学の入試試験にラノベ「イリヤの空、UFOの夏」」 1 ぶんちゃん(東京都) :2011/02/03(木) 12:35:09.01 ID:tZ41GdlJ0● ?PLT(12000) ポイント特典 今年の帝京大学の現代文の入試試験に、秋山瑞人さんのライトノベル「イリヤの空、UFOの夏」が出てきたもよう。「主にライトノベルを読むよ」で関連スレッドが紹介されている。 「イリヤの空、UFOの夏」は電撃文庫から刊行され、OVAが全6巻で2005年にリリースされた。ニンテンドーDS用ソフトや漫画版も発表されている。 6 ポリタン(東京都) :2011/02/03(木) 12:36:01.04 ID:8veKe9Uw0 さすが俺の母校だわ 9 アッキー(高知県) :2011/02/03(木) 12:36:34.45 ID:SdheNjqK0 狙い通り

    nyarura
    nyarura 2011/02/04
    これか。現代文すなぁ
  • 英語を死ぬほど勉強してきたからわかる、英語学習のありかた

    前のん: http://anond.hatelabo.jp/20100620143255 前回エントリのブコメ/トラバに逐一答えることはできないけど、眺めていて誤解があったかなと思う点について補足しておく。 まず一つ言っておくと、俺は自分の英語学習の成果としての英語力に「満足している」。俺の英語力は俺に対して果たすべき役目を十分に果たしてくれている。そして同時に、自分には場合に応じてネイティブの力を借りなければならない状況があることを知っている。しかしその自覚は、決して自分のコンプレックスを掻き立てるようなものではない。 なんつーかな、例えて言うなら、超サイヤ人になれなくてもクリリンにはなれる、ってことです。フリーザ一味のザコならガチでボコれるし、フリーザ相手にだって気円斬駆使して、クラッチプレイヤーとしての役割を果たすことはできるわけですよ。しかしやっぱり最終的にはサイヤ人やナメック星人

    英語を死ぬほど勉強してきたからわかる、英語学習のありかた
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【発言小町】 「人にボールを当てて喜ぶなんて、乱暴で教育上よくない」…ドッジボールをどう思いますか? - ライブドアブログ

    【発言小町】 「人にボールを当てて喜ぶなんて、乱暴で教育上よくない」…ドッジボールをどう思いますか? 1 名前:空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/11/13(土) 08:49:32 0 小学校時代からドッジボールが大嫌いなトピ主さん。「人にボールを当てて喜ぶなんて、乱暴で教育上よくない」と訴えました。 発言小町では「嫌い」が約4割に上り、多くは「恐怖の思い出」「ボールが硬くて痛かった」との答え。一方で、好き嫌いとは別に「それを言ったらスポーツすべてが成立しなくなる」「自分の苦手な状況でどう振る舞うか、社会勉強にもなっている」などの意見も同じぐらいありました。 ルールの中で楽しんでいたので、トラウマになっている方の多さに驚きました。 皆さんはいかがですか。 ソース:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20101112-OYT8T0

    nyarura
    nyarura 2010/11/15
    避けの英雄が結構いるのね
  • 学校で商売しようとしたら生徒指導を受けた\(^o^)/

    学校でハイクオリティの社会科テスト対策穴埋めプリントを売ろうとしたら生徒指導を受けた\(^o^)/ しかし社会科の教師はなぜにこれを「道徳的」な問題として捉えるのか理解に苦しむ。

    学校で商売しようとしたら生徒指導を受けた\(^o^)/
    nyarura
    nyarura 2010/11/14
    TCGで金銭のやり取りするよかよっぽど健全な気がするよん
  • 某大学の電子形式によるレポート提出ルール

    とりさん @biochem_fan 知人から聞いた話。大学の話では、レポートを所定のWordテンプレートに基づいて作成してメールで提出することが義務付けられており、以下に連続ツイートするようなとんでもないルールが適応されているらしい。私だったらこんな学校やめる。 (続く) とりさん @biochem_fan 某大学の電子形式によるレポート提出ルールの適応事例1: 箇条書きの番号を数字で入力したり、中央揃えを空白でやったりしたら減点。これはまぁ分からないでもないが、情報の講義でもないのにここまでする必要は感じない。 (続く) とりさん @biochem_fan 某大学の電子形式によるレポート提出ルールの適応事例2: 所定のテンプレートの枠が数ドットでもズレていたら不正行為。枠サイズを変えて、文字数をごまかす人がいるかららしい。でも、枠って何かの弾みにズレたりするよね? 文字数カウント機能使え

    某大学の電子形式によるレポート提出ルール
    nyarura
    nyarura 2010/09/05
    ?!
  • 公教育はもう全部ニコニコでやろうや。教育改革案2 - CodeHour

    主張前回は真面目路線だったので、もっと先鋭的な意見を出してみる。小学校〜高校をイメージ。ニコニコで最高の授業を提供せよ簡単に言うと「ある教科のある単元の説明が一番上手な人の動画を共有しよう」ということ。ニコニコはちょうど視聴者の子ども率が高いから丁度いいんでない?なんでいちいち先生と生徒が同じ空間にいないといけないのか?前時代的。先生によって授業の質が変わってしまうなんて格差だし、毎年同じことやるなんて時間も経費も無駄。河合か代々木でやってるビデオみたいなのを国で作って、ニコニコにアップしよう。NHK気出しても良い。しかもニコニコはコメントできる。わかんないときに「???」って打ち込める。質問なんて高度なことを要求してはいけない。そう考えてみると、授業の最後とかに「わからない人は質問して下さい」という問いはなんだか変ですよね。だって、質問は「わかっていないと出来ない」のですから。「わか

  • いっそ高校とかでこういうこと教えてくれんかな - 石田のヲモツタコト

    ずっと読もうと思ってて読んでなかったをようやく読んだ。読もうと思ってから、もう 2年 も経ってたようだ。 メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 松永 和紀 (著) 光文社 (2007/4/17) 読んでる最中から、「これ読んでほしいなぁ」と思う方がいろいろ思い浮かんだ。とりあえず田舎の母に読ませたいが、ちょっとハードル高いかも。学校の教員の方にはぜひ読んで欲しい。選挙で公職に就く議員の方にも読んで欲しい。消費者団体とか PTA とかで活動されてる方にも読んで欲しい。。。てな感じで、先方の都合とか事情とか、「もう知ってるよ」とかいったツッコミがあり得ることとかは置いといて、無責任に「いろんなひとに読んで欲しいなぁ」と感じた。 いっそ、こういう話を高校で必修科目にでもしてくれんもんだろうか? 緻密な仕事してるライターの方が出版の自由市場で正当な評価と対価を得るには、どうも消費者が変

    いっそ高校とかでこういうこと教えてくれんかな - 石田のヲモツタコト
  • 読書感想文って何をどう書けばいいんだよ?

    4 名前: バイカカラマツ(山形県):2009/08/02(日) 00:45:36.42 ID:/so+Y+IE ○○はすごいと思いました。 △△にはとても感心しました。 ××はとても共感できました。おわり 653 名前: タネツケバナ(長屋):2009/08/02(日) 15:12:51.59 ID:5cS0DjrE アマゾンのレビューぱくればおk 601 名前: サポナリア(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 13:07:19.82 ID:2htUnx9k 読書感想文のせいでを読むのが嫌いになった。 16 名前: スズナ(神奈川県):2009/08/02(日) 00:48:26.84 ID:Jo6By6QP 日記は「今日一日何事もなく平和でした」 感想文は「○○に感動しました」 75 名前: フデリンドウ(愛知県):2009/08/02(日) 01:02:28.75 ID:F

  • もっと学校で、テクニックを教えてくれればよかったのに

    どうも日の学校って、何かと精神論になりがちなところがある気がする。 少なくとも俺の通ってたとこはそんな感じで。 例えば小学生の時。絵を描きましょう、なんて時間になったとき。先生は、何も言わない。ただ、校庭に出て、好きな物を見つけて、それを一生懸命描きなさい、心をこめて描きなさい、って言うだけ。 んなさ。心こめて描けっていってもさ。 あと、先生は、「課題物を描けなんて小学生には荷が重いだろうから、なんでもいいから自由に描くようにさせてみよう」って思ったのかもしれないけど、寧ろ、「自由にやれ」なんてほど難しいもんってない。 分からないままに、なんか適当に木を選んで、描き方もよくわからないから、なんか適当に色塗ったりした。 自分でもなんかよくわからんから、ってスタンスで描いてるから、できた絵も当然、別に気に入らない。ド下手とは感じなかったけど、もっとうまく、写実的に描けないものかな(写実的なん

    もっと学校で、テクニックを教えてくれればよかったのに
  • 大学ってもっとすごいところだと思ってた。

    自分は現役で合格したところの大学レベルじゃ満足できなくて 一浪してワンランク上の大学に入った。 そうした理由は学歴を良くしたかったっていうのもあるけど純粋に勉強がしたかった。 自分は天才。天才だからもっと伸ばさないともったいない。 大学って、もっとこう、門外不出の秘伝を教えるところだと思っていたよ。 あらゆることが系統的に、かつ大学に行かなきゃ絶対に学べないようなのがあるんだと。 でもテキストは市販のだしそんなことはない。 質問して教授の知を吸い取ろうとするけど専門外はただのオッサン、底が見える。 これならを乱読したほうがマシなんじゃないだろうか。 教授の質もバラバラだしこれなら「この人だ!」っていう人を探して それぞれの大学に潜り込んだ方がいい(実際に四月からそうしようと思う)。 なんかこう、毎日が発見に溢れていて大学じゃなきゃ知り得ないことがたくさんあって・・・ そんな素晴らしい世

    大学ってもっとすごいところだと思ってた。
    nyarura
    nyarura 2009/01/03
    高校ってもっと(ry
  • 10代のネット利用を追う: トラブル事例から学ぶ、小学生のネット利用で大切なこと

    インターネット協会(IAjapan)では、学校などに依頼されて多数のセミナーを行っている。今回、西東京市立町小学校の5年生を対象に行われたセミナーを傍聴した。IAjapanが考える、安全・安心なネットの利用法とは? 講師を務めたインターネット利用アドバイザーの森井美穂子氏らにも話を聞いた。 ● 携帯電話を持っている子、ほしい子が半数以上 講演の前に、担任の先生による携帯電話についてのアンケートが行われた。それによると、「持っている」が16名、「欲しい」が20名、「必要に応じて」が8名、「要らない」が13名となった。持っている子と欲しい子を合わせると半数を超えるが、これが正直なところだろう。 その後、携帯電話について「良いことは、どこでも話せること」「携帯電話を持たない理由は、有害サイトが怖い、公衆電話でいい、高い、メールだと顔が見えないから何でも言いやすいけれど怖いから」などの感想が紹介

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:今の大学では「私語をやめろ!」っていくら注意しても無視してしゃべり続けるらしいな

    1 さやえんどう(青森県)2008/11/11(火) 20:24:12.21 ID:ECU91q1d ?PLT(20000) ポイント特典 週末に講義を担当している大学に出掛けたら、教室に「授業中の私語による授業妨害について」という学部長名の掲示がしてあった。次のような内容だった。 ▼数人の授業担当者から、再々の注意にもかかわらず私語をやめない学生が多数おり、授業に大きな支障が出ていると報告があった。 授業を履修している学生からも同様の苦情がある。大学生にこのようなことを伝えなければならないことは、慚愧(ざんき)に堪えない。 大学生として当然の学習姿勢で臨んでいただきたい……。 ▼驚いた。私語で大学の授業が成り立たない。それを教員が注意しても効果がないから、学部長がわざわざ警告の掲示を出す。 あえて名前は出さないが、関西でも有数の名門私学にして、このていたらく。他の大学も同じよ

    nyarura
    nyarura 2008/11/13
    ゼミに、教授に呼び捨てにされてキレてる奴がいた。自分が下に見られるのが嫌なんだってw