タグ

2013年2月18日のブックマーク (8件)

  • 今夜もアニメで酒!飲まずにはいられないッ!

    ちゅん @thun2 ワイン飲みながらのアニメもいいことに気づいた。多分これを日酒に変えてもうまくいきそう、つまみが変わるだけで 2013-02-17 20:11:21 光希桃 @mikimomo_as 「大人がアニメを見る」のが当たり前になって久しいのだから、「酒に合うアニメ」の紹介記事が出てきてもよさそうだよなぁ。酒には全く詳しくないし、アニメを肴にするのは全くしないから自分は書けないけど。 2013-02-17 20:13:51

    今夜もアニメで酒!飲まずにはいられないッ!
    nyarura
    nyarura 2013/02/18
  • Hシーンの濃さとかいうやつについて - Half Moon Diary@はてな

    「げっちゅ屋の『美少女ゲーム大賞2012』エロ部門で『夏空のペルセウス』1位だったけど、エロ的にアレお勧めなんですか?(意訳)」と先日聞かれまして、正直なところ少し困ってしまったわけですね。  というのは、エロゲにおけるHシーンの濃さというのは非常に範囲の広い概念だと思うからです。 シーン数&Hプレイのバリエーションの多さ、シーン単体の長さとかテキストのねちっこさ、エロCGの枚数とか構図の良さとか塗り……こういったものは、僕が思うに“狭義の濃さ”です。  それに対して、“広義の濃さ”には、もっといろいろなものが含まれると思うのです。 例えば、原画家の絵柄が好きとかキャラ設定が好きとか、つまりその作品のキャラが可愛いと思うかどうかです。これは、エロゲの根幹である「そのヒロインとHしたいと思うか」に繋がります。  あとは作品の世界観ですね。背徳的な設定――複数の女の子とHしちゃうとか、肉親とし

    nyarura
    nyarura 2013/02/18
  • とうとう母親がニートの兄貴のゲームのアカウントを消した

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361174822/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:07:02.53 ID:NIC5ZYcv0 次は兵糧攻めにするそうだ 少し可哀想だがいい勉強になったよな 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:08:16.03 ID:jeeHr9s00 ニュースで見る日は近いな 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:40:47.28 ID:pF5lhGJ90 ケツにリモコン刺した外人思い出した 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:09:42.68 ID:NIC5ZYcv0 あ

    とうとう母親がニートの兄貴のゲームのアカウントを消した
    nyarura
    nyarura 2013/02/18
  • 欲しい物が欲しいわ : alen397のblog

    2月18 欲しい物が欲しいわ タイトルは某有名なCMより抜粋。 今回、書こうと思う内容は有料メルマガを複数取り出して一年経ったことで実感した事です。安くても一人当たり500円以上を支払うメルマガを多数購読していました。その中でも、やはり移り変わりがあって著書を出される方のメルマガは、この人はで読んだ方が面白いという判断をしたり、この人はを出さないけれどメルマガが面白いからで出ない分メルマガを読むしかないなという選択肢を狭める戦略など様々考えさせられました。 そして、現在購読しているメルマガは4つに収まりました。(cakesも購読していますがこれはメルマガというには微妙なので今回は別扱い。)全て合わせて、月額で約3千円というところでしょうか。値段と質は自分で選択していますので、満足する作品を提供してくれる筆者に対してこの額なら払っても良いと納得しています。 さて、ここから少し話が変わり

  • 出版(紙・電子書籍)関連の気になるニュースまとめ #53(2013年2月11日~2013年2月17日)

    (※写真:写真素材 足成より) 出版(紙・電子問わず)関連でボクが気になった先週のニュースについて、コメントをつけてまとめていきます。毎週月曜配信。 安野モヨコさんが漫画『働きマン』を再開しにくい理由 – BOOK STAND|WEBの雑誌 ※2013年2月11日 弘子が雑誌をどう変えるかという話を考えてみても、どうしても、実際にはどうにもならなかったというストーリーにしかならなくて デジタル雑誌やウェブ媒体方面とか……安野さんも契約してるコルクやcakesみたいな試みは、いい題材だと思うんですが。 Amazon、デジタル古物を販売するストア向け特許を取得 – ITmedia eBook USER ※2013年2月12日 技術関連コミュニティーがとかく推測したがるこれらの特許の多くは、『よいアイデアなので、何年かして使い道が見つかる可能性があるので特許を取得しておく』といった考え方に基づ

    出版(紙・電子書籍)関連の気になるニュースまとめ #53(2013年2月11日~2013年2月17日)
    nyarura
    nyarura 2013/02/18
    KDP本/”無料キャンペーンやiOSアプリからのレビューだと『Amazon.co.jpで購入済み』が表示されない”
  • 毎日きれいな花のある生活って、セレブな印象があったけど、月にたった千円だった : 育児板拾い読み

    2013年02月17日 カテゴリ活力一レス:生活 毎日きれいな花のある生活って、セレブな印象があったけど、月にたった千円だった チラシの裏@掃除板 13uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1357974844/117 117 (名前は掃除されました) sage 2013/01/26(土) 14:46:04.45 ID:3lIFAEr1年末に激務だった仕事をやめ、無職になった。 ハロワなんて行かずとりあえずアマゾンでゲームを買い漁り、1日中布団でやり続ける生活。べ物はレンチンしたウインナー、野菜は一切とらない。風呂も一週間入らなかったり。 部屋も足の踏み場もなく荒れて、就職活動する気が起きなかった。 年も明け、このままじゃダメだ、まず外出しようとと夜にこそこそ出掛けたとき、屋で花のを見かけ綺麗だったので購入。 私はゲーマーだから、ソフト一3000円で2ヶ月

  • 【書評】コグレマサトさん+まつもとあつしさんの「LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?」を読んだ

    【書評】コグレマサトさん+まつもとあつしさんの「LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?」を読んだ
    nyarura
    nyarura 2013/02/18
  • 「フリー化・無料化」という引力 〜それでもネットでカネを稼いでいく方法〜 - 正義と微笑

    あらゆる分野で、無料化が進んでいる。 ゲームも、音楽活動も、あらゆる領域でそれは進むだろう。情報や文化は、どんどんタダに近づいていく。様々な分野の論者が、それを論じている。 パズドラをダシにソシャゲを語るよ 島国大和のド畜生 「同人化」する文化 | sociologbook 要因は様々だ。 インターネットによって、発信や交流が容易になったこと。 ツールや機材が進化し、敷居が低くなったこと。 あらゆる情報がデジタル化して、複製や拡散が簡単になったこと。 様々な要因が複合的に、絡み合っている。 とにかく、この流れは決定的で、この事実は誰も否定出来ない。 これは引力であり、逆らえない。あらゆる情報や創作物の価格が、限りなくゼロに近づく。 当然、作り手は困る。っていけない。制作費も生活費も捻出できない。 とはいえ、恩恵もある。 創作や表現、発信が容易になった、それ自体は素晴らしいことだ。誰もが表

    「フリー化・無料化」という引力 〜それでもネットでカネを稼いでいく方法〜 - 正義と微笑
    nyarura
    nyarura 2013/02/18
    ”ネットと距離を取る”