タグ

2014年7月8日のブックマーク (3件)

  • 書評『なぜ人はゲームにハマるのか 開発現場から得た「ゲーム性」の本質』 - AUTOMATON

    ゲームを語る者にとって「ゲーム性」という言葉は基的にNGワードである。意味が非常に曖昧であるし、人によって使い方もバラバラであるからだ。だが書の目的はタイトルがしめすとおり、まさにゲーム性とは何かを解き明かすことだ。その内容は記号学や身体論といった幅広い研究領域を参照しつつ、ゲームの難易度に対するプレイヤーの能動的判断に着眼した独自の理論を打ち立てるものになっている。また「開発現場から得た」というサブタイトルからわかるとおり、書の著者である渡部修司氏と中村彰憲氏は共にゲーム開発に従事した経験がある。両氏とも現在は立命館大学に所属しているが、書の内容はゲームにおける産学連携の成果といった側面もあるだろう。 既存研究を概観する前半部と書独自の後半部 書は大きく分けると、既存研究を概観する前半部(第1章から第7章)と、書独自の主張と分析を行う後半部(第9章から第13章)に分かれてい

    書評『なぜ人はゲームにハマるのか 開発現場から得た「ゲーム性」の本質』 - AUTOMATON
    nyarura
    nyarura 2014/07/08
  • 移動販売の話~「疑わしい」だけで犯罪者呼ばわりされる人の気持ちが君にわかるかい?~ - 言いたくないけど、僕が青二才です

    厳密には僕がやってた仕事ではないのだが、似たようなことをやっている仕事の人を知っているので「この言い方は酷くないか?」とNAVERの記事に対して感じたので書いておく。 知らないと危ないかも。駅前の「○○売り」による被害が増えている 被害っておかしいだろ…?「売り方が強引で押し切られた」とかならわからなくもないよ? そういう乱暴な売り方する人知ってるし。 ただ、引き売り系の八百屋(パン屋や豆腐屋などもある)を詐欺とかマルチ商などというのは世間知らず過ぎやしないか? 僕はこの界隈には詳しい(ただ、記事上にある業態・業者ではない)から、これについてはわかるので、あれこれ解説していく。 うさんくさいのは否定しないけどさ…自分が似たような仕事をやった時もそうだったが、軒先借りてはみ出し陳列さえしない徹底した法令遵守で八百屋さんをやってても通報されたことがある! その時は、頭にきて見せるだけ見せて、(

    移動販売の話~「疑わしい」だけで犯罪者呼ばわりされる人の気持ちが君にわかるかい?~ - 言いたくないけど、僕が青二才です
    nyarura
    nyarura 2014/07/08
  • TVアニメ「アオハライド」放送記念、咲坂伊緒インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    咲坂伊緒が別冊マーガレット(集英社)にて連載している「アオハライド」がTVアニメ化され、日7月7日に放送がスタートする。同作は主人公・吉岡双葉と、彼女の初恋の人・馬渕洸を中心に、恋や友情を描く青春ラブストーリー。10代女子から圧倒的な支持を集め、単行累計発行部数は600万部を突破した。 コミックナタリーではTVアニメ放送を記念し、咲坂伊緒にインタビューを敢行。執筆のきっかけから、咲坂が作品に寄せる思い、さらには大人に向けた読みどころなどを聞いた。 取材・文/坂恵 自分の高校時代を思い返して描いています ──「アオハライド」は前作の「ストロボ・エッジ」とも雰囲気が少し違いますが、まず作品を描きはじめたきっかけから教えてください。 「ストロボ・エッジ」がピュアな作風で、もちろんそれはそれで描いていて楽しかったんですけど、次はもうちょっとリアルなものを描きたいなと思っていたんです。でも王道

    TVアニメ「アオハライド」放送記念、咲坂伊緒インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    nyarura
    nyarura 2014/07/08