タグ

2016年7月14日のブックマーク (2件)

  • ApexでAWS Lambdaファンクションを管理する | DevelopersIO

    以前AWS LambdaファンクションをGulpでデプロイというブログを書きましたが、今回はAWS Lambdaファンクションの管理ツールApexをご紹介したいと思います。 Apexとは @TJ Holowaychukさんが中心となって開発されている、AWS Lambdaファンクションをビルド、デプロイ、管理するためのツールです。Mediumでも語られていますが、TJ Holowaychukさんはサーバーレスなアーキテクチャが実現できるAWS Lambdaに魅力を感じつつも、AWS Lambdaのユーザビリティの低さに不満を持っており、その問題を解決するためにApexの開発に至ったようです。 Apexの特徴 AWS Lambdaがネイティブにサポートしていない言語をサポート(ブログ記事執筆時点ではGolangをサポート) バイナリから簡単にインストール可能(CI/CDへの組み込みが容易)

    ApexでAWS Lambdaファンクションを管理する | DevelopersIO
    nyasba
    nyasba 2016/07/14
    これかー。たしかにデプロイ面倒だしな
  • GroovyでMyBatisのMapperをつくる(とSQLの可読性がGood!!) - Qiita

    MyBatisでは、SQLやマッピング定義を記載する方法として以下の2つの方法が用意されています。 XMLファイル(サブプロジェクトからVelocityとFreeMarkerの提供もあり) アノテーション(@Select, @Insert, @Update, @Delete, etc..) よく使われる機能についてはXML及びアノテーション両方で使えますが、MyBatisの機能をフルに利用できるのはXMLファイルの方です。残念ながらアノテーションでは使えない機能があったりします(今後改善されていくことを期待しましょう!!そして、是非みなさんもPRしてみてください )。 とはいえ、Mapperインタフェースを作るだけでSQLを実行できてしまうのは非常に魅力的で、私はちょっとしたアプリを作る(=仕事以外の)場合はアノテーションを使います。 で・・・・アノテーションを愛用すると、ひとつの不満がで

    GroovyでMyBatisのMapperをつくる(とSQLの可読性がGood!!) - Qiita
    nyasba
    nyasba 2016/07/14
    後で読もう