2016年7月7日のブックマーク (4件)

  • オバマ広島訪問で得意満面! 安倍首相が被爆者にしてきたこと…コピペ挨拶、非核三原則外し、国連で核兵器使用主張 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    オバマ広島訪問で得意満面! 安倍首相が被爆者にしてきたこと…コピペ挨拶、非核三原則外し、国連で核兵器使用主張 昨日のオバマ大統領の広島訪問は、たしかに戦後初の出来事として歴史的な1ページとなった。とくに、スピーチ中には、日人だけでなく同じように被爆して亡くなった朝鮮人やアメリカ人捕虜の存在にも言及し、「核保有国は恐怖の論理から逃れるべきだ」と強調。当初から予想されていたように広島・長崎への原爆投下に対する謝罪の言葉はなく、核廃絶を訴えたもののアメリカの実態とはかけ離れているなど矛盾もあるのだが、世論はオバマに好意的だ。 もちろん、オバマ広島訪問が高評価に終わっていちばんご満悦なのは、安倍首相だ。G7伊勢志摩サミットでは「リーマンショック前と似た状況」などと言い出し世界の失笑を買ったが、今度は“オバマを広島に呼んだのは俺”と言わんばかりにアピールした。 だが、当然ながら安倍首相は、別に「歴

    オバマ広島訪問で得意満面! 安倍首相が被爆者にしてきたこと…コピペ挨拶、非核三原則外し、国連で核兵器使用主張 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nymuse1984
    nymuse1984 2016/07/07
    オバマ広島訪問で得意満面! 安倍首相が被爆者にしてきたこと…コピペ挨拶、非核三原則外し、国連で核兵器使用主張 @litera_webさんから
  • “女の敵”参院立候補者リスト! DV、不倫・隠し子、セクハラ暴言常習犯…改憲勢力は女性差別主義者だらけ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    参院選特別企画 “女の敵”参院立候補者リスト! DV、不倫・隠し子、セクハラ暴言常習犯…改憲勢力は女性差別主義者だらけ サイトでは、来る10日に行われる参院選の「金に汚い」立候補者リストを先日、発表したが、今回、お送りするのは、「女の敵」立候補者リストだ。 今回の選挙では自民党を筆頭に、改憲に賛成する「3分の2」勢力である野党も子育て支援や女性の活躍などを謳い文句にしているが、騙されてはいけない。 女性活躍を謳いながら女に対して一方的に子育てを強要したり、待機児童問題より愛国心を説く者。はたまた女性をモノのように扱う者や、モテ自慢の一方で貧困化に無関心の者……。そんな「女の敵」と言うべき立候補者が少なくないからだ。 ぜひ、以下のリストを投票の参考にしていただきたいと思う。 ★「性教育結婚後」と明言も、「東大生わいせつ事件」に親族が関与! 山谷えり子(自民党/比例代表) 第二次安倍改造内

    “女の敵”参院立候補者リスト! DV、不倫・隠し子、セクハラ暴言常習犯…改憲勢力は女性差別主義者だらけ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nymuse1984
    nymuse1984 2016/07/07
    “女の敵”参院立候補者リスト! DV、不倫・隠し子、セクハラ暴言常習犯…改憲勢力は女性差別主義者だらけ @litera_webさんから
  • 「日本会議」会長に著者・菅野完が反撃「どこが事実誤認なのか? 公開討論を」 | AERA dot. (アエラドット)

    菅野完氏 (撮影/写真部・長谷川唯)この記事の写真をすべて見る 安倍政権との“蜜月”ぶりで注目される謎の組織「日会議」の当事者がついに沈黙を破った。田久保忠衛会長が〈日会議への誹謗・曲解を正す〉と題した寄稿を「月刊Hanada」8月号に掲載。名指しで批判された『日会議の研究』著者・菅野完(すがの・たもつ)氏がそれに反撃した。 「田久保氏の寄稿文を読みましたが、彼が正面から否定しているのは外電の記事を始め、私の仕事ではないものばかりで、私の著書については否定できていない。田久保氏の主張では『日会議の研究』を日会議の事務局が調べたら『虚実、装飾、誹謗中傷など150カ所以上』の問題箇所があったとのことですが、それは当然でしょう。当事者が読んで問題箇所がないものなんて書くはずがない。ただ、田久保氏は私の著書の主要な論点について明確に事実誤認を指摘できていない。結局、私のが自分たちを貶(

    「日本会議」会長に著者・菅野完が反撃「どこが事実誤認なのか? 公開討論を」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 「支持したい政党がない」への処方箋 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    選んではいけない最低の選択肢というものがある。 さしずめ、イギリスのEU離脱などは、その典型だろう。国民投票の結果が出た直後から、世界中の金融市場は大混乱となり、残留コストをはるかに上回る国富が失われた。スコットランドや北部アイルランドまで、連合王国からの離脱を示唆し出す始末。果ては、「国民投票のやり直し」を求める請願には数百万の署名が集まりつつあるという。離脱の是非そのものは問うまい。イギリスの有権者が判断すれば良いことだ。しかしやはりこうした顛末を見れば、イギリスの民主主義が示したドタバタ劇には、失笑を禁じえない。 長らくイギリスの民主主義は、我が国の民主主義にとって、お手のような存在であった。昭和憲法の規定する議院内閣制は、多分にイギリスのそれを意識したものだし、90年代の我が国が朝野をあげて熱狂し、小選挙区制の導入という結果を生んだ「政治改革」なるものの議論では、常に、「イギリス

    「支持したい政党がない」への処方箋 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    nymuse1984
    nymuse1984 2016/07/07
    【HBO】「支持したい政党がない」への処方箋 @hboljpさんから