2018年12月24日のブックマーク (12件)

  • 「家系図や写真まで…」ネットの部落差別が消えない理由とは? YouTubeの“部落探訪”に「悪意がすごい」の声(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    今、ネットに広がる悪質な部落差別が問題になっている。情報が一人歩きし、どのような意味を持つか深く知らない人も多い「部落」。 「部落」とは、江戸時代以前の身分制度のもと「穢れている」など、排除されてきた人々が居住している場所(部落)をさす。「部落問題」は、その地域に居住する人々や、そこにルーツを持つ人々に対して、受けるべき権利を奪われてきた問題のことである。 ネットに広がる悪質な部落差別について、部落解放同盟大阪府連合会の青年部長として活動している藤真帆さんは「ネットでは『ここに引っ越そうと思っているけど部落地域ですか?』などの質問が絶えない。アンサー回答の中には『そこは女性がレイプされるところだからやめておきなさい』などの書き込みもある」という。 「そこで女性がすごくレイプされているっていう事実はある?」という質問に、部落で育った藤さんは「まったくない。すくすく育ちました」とコメント。

    「家系図や写真まで…」ネットの部落差別が消えない理由とは? YouTubeの“部落探訪”に「悪意がすごい」の声(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    一部のヤクザみたいな利権団体とか不法占拠する違法な人とかが印象を悪くしてるんだろうな。実際には国籍無い人とかは俺が歩いてたら自転車のケツに乗せて駅まで送ってくれた。優しかったが話す武勇伝は怖かった。
  • 大阪メトロ改装案に批判相次ぐ。反対署名は1万3000人超「写真を見て、目を疑った」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    大阪メトロ改装案に批判相次ぐ。反対署名は1万3000人超「写真を見て、目を疑った」
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    そんな事より本町の乗り継ぎが一駅分歩く所と、森ノ宮のモール側の階段の天井が頭当たるくらい低いのも直して、各駅の地上出入口が信号の反対側とか不便なところにあるのも改善してくれ。あとは混雑時暑い(それは車
  • 服役11回、刑務所に半世紀の男性「今、幸せです」 生き直しを支えるもの - 弁護士ドットコム

    服役11回、刑務所生活はおよそ50年――。どんな人相の人が出てくるのかと思えば、登場したのはむしろ気の弱そうな、小柄な老人だった。 福田九右衛門さん(87)は、人生の半分以上を刑務所で過ごした。軽度の知的障害があるものの、障害福祉サービスとつながったことはなかった。身元引受人はおらず、出所するたびホームレスになっては、刑務所に戻るため犯罪を繰り返した。 しかし、2016年に出所したときは違った。ホームレス支援のNPOが出迎えてくれたのだ。福田さんは現在、北九州市内の施設で暮らす。「僕は今、幸せです」――。もう刑務所には戻らないと誓っている。 NPO法人監獄人権センターは11月、出所後の福田さんに密着したテレビドキュメンタリー「生き直したい〜服役11回・更生の支え〜」の上映会を開いた。イベントには、福田さんもゲスト参加した。 ●「重大犯罪の当事者を主人公にして良いのか」という反対も 福田さん

    服役11回、刑務所に半世紀の男性「今、幸せです」 生き直しを支えるもの - 弁護士ドットコム
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    生活保護とか本当に必要な人に行き渡ってないんだろうな。知的障害の孤独な人とかをサポート出来てないから、追い詰められて犯罪者になるわけか。治安の良さを維持する為にも弱者を保護する仕組みは大事なんだな。
  • トランスジェンダーのトイレ使用の在り方に関する、賛否両論の議論 - Togetter

    蛟(みずち)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈🚭 @SQ84vAfN8coGV3W どうも”トランス女性に対してシス女性はマジョリティ側である”、という事実を「認める」と、シス女性の他の対象(恐らく想定しているのはシス(マジョリティ)男性)へのマイノリティな側面をも全て「無効化」してしまう、みたいに考えてる感じなんだよなあ…。そんな0か100かの話じゃないのに。 2018-12-23 22:10:02

    トランスジェンダーのトイレ使用の在り方に関する、賛否両論の議論 - Togetter
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    銭湯はダメだと思う。周りの人がどう思うかって話になるので、別に悪さしてなくても刺青の人はお断りって書かれてるみたいに周囲にプレッシャーを与えてしまうだろう。逆に男風呂に身体が女性の人が入っても周り困る
  • 偽薬メーカー代表「信じれば同等の効能」(PRESIDENT Online)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    偽薬メーカー代表「信じれば同等の効能」(PRESIDENT Online)
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    タイトルだけだと悪いことしてるみたいなイメージだが、全く違ってお年寄りとかの為のものだった。良い商品だと思う。
  • ダウンジャケットのクリーニング問題 業界が客の苦情に切実な訴え - ライブドアニュース

    2018年12月15日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ダウンジャケットのクリーニングに苦情が多いと業界関係者がツイートした ダウンは表面素材の弱さなどが原因で作業後に問題が生じる可能性があるそう 苦情を入れないことを条件に預かっても、苦情を入れる客が現れるとのこと ◆東京都クリーニング生活衛生同業組合が指摘するダウンの注意点 東京都心部でも急に冷え込んできて、そろそろダウンジャケットが手放せない季節になった。そんな中、クリーニング店の関係者がダウンに関して苦情が多くて困っているとツイッター上で明かし、話題になっている。 最近は、縫い目のあるダウンのほか、シームレスやノーステッチの加工をしたダウンも多くなってきた。 関係者ツイートに注目集まるテープで貼ったような仕様で作られており、機能性が高いのが特徴だ。針で通した穴がないため、羽毛が噴き出て

    ダウンジャケットのクリーニング問題 業界が客の苦情に切実な訴え - ライブドアニュース
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    ダウンジャケットもドラム洗濯乾燥機にガンガン突っ込んでる。破れる程度の雑魚なら淘汰されるべきだろう。ただし、乾燥フィルターにフワッフワな羽毛が溜まって開けたら部屋を舞ったけど。
  • 【悲報】アパマン、もうめちゃくちゃ。「クリーニング代をとるが実際やれない時もある」 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    クリーニング代(数万円)を客に請求する ↓ 実際はスプレー撒いてただけ ↓ それすらも繁忙期にはやってらんない ↓ ちゃんとクリーニングしてるかをチェックするために部がスプレーの空き缶を回収する ↓ 数が合わないとまずいのでわざと噴射させる ↓ 外でやったらバレるので室内でやった ↓ 爆発

    【悲報】アパマン、もうめちゃくちゃ。「クリーニング代をとるが実際やれない時もある」 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    初めから不動産屋の清掃なんて信用してないから床から壁から全部自分で掃除する。真っ黒に汚れてたし。
  • 日本企業を名乗る中国の温水洗浄便座メーカーがおもしろすぎた - Togetter

    中国のショッピングサイト「淘宝(タオバオ)」で売られている、中国企業だけど日企業を名乗るトイレの商品ページが面白すぎたのでまとめました! 主に中国アジアIT専門ライターの山谷さん(@YamayaT)がつぶやいていたものです~!

    日本企業を名乗る中国の温水洗浄便座メーカーがおもしろすぎた - Togetter
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    クソコラ感がテンポ良いな。平安時代にリゾート開発、終戦直後に輸入を自由化、来月日本で自殺します、みたいな。
  • なぜ「優秀な若手」は会社を辞めるのか 調査で分かった、なるほどな理由 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    なぜ「優秀な若手」は会社を辞めるのか 調査で分かった、なるほどな理由:どうすれば引き止められる?(1/3 ページ) 「最近のビジネス界では、優秀な若手社員が相次いで会社を辞めている」――。リクルートマネジメントソリューションズ内の社内研究機関、組織行動研究所の古野庸一所長は12月21日に開いた会見でこう指摘した。 同社は企業の採用支援・人事制度設計・生産性向上などを手掛けている。古野所長は顧客企業と接する中で、誰もが知る大企業の人事担当者などから「若手社員がどんどん流出する」「現職の社員も『辞めたい』と考えている人が多い。何とかしたい」といった相談を受けることが増えたという。 また、日人材紹介事業協会の調査では、18年4~9月期にジェイ エイ シー リクルートメント、パーソルキャリア、リクルートキャリアが転職先を紹介した社会人のうち、25歳以下の転職者数は前年比1.2倍の5963人、26

    なぜ「優秀な若手」は会社を辞めるのか 調査で分かった、なるほどな理由 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    転職すれば給料上がるが責任も増えるから、逃げ道のある中間管理職で働くゴミクズもいる。俺だよ。
  • 交際相手の男子高校生を自宅に泊める 26歳女逮捕(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    交際している16歳の男子高校生を自宅に招き入れ一晩泊めたとして、兵庫県警尼崎南署は23日、未成年者誘拐の疑いで尼崎市に住む会社員の女(26)を逮捕した。 【写真】女子高生「フリーおっぱい」掲げ 通行人に胸触らせ書類送検 逮捕容疑は、22日午後4時ごろから23日午前4時50分ごろの間、同市の男子高校生(16)を自宅に招き入れて誘拐した疑い。女は容疑を認めているが、「男子高校生が『困っている』と言ったので家に入れただけ」と話しているという。 同署によると、被害者の母親から同日午前2時すぎに「息子が帰ってこない」と通報があった。母親は9月、2人の交際について同署に相談していたという。

    交際相手の男子高校生を自宅に泊める 26歳女逮捕(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    男女逆なだけで甘く考えてしまうのは俺の性癖がおねショタだからだろうな。小学校で歯医者さんで助手のお姉さんにおっぱい当てられたのがキッカケで何度か同じ医者行ったのに次からずっと爺医者。なんの話だよ。
  • 「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 2017.6.13 農林水産委員会「文化じゃなくて水産庁の利権なの」

    資料①=資料① 朝日新聞 朝刊(2008年6月14日) 資料②=資料② 南極海地図_調査捕鯨海域表示_現海域のみ ○山太郎君 発言の機会をいただきまして、ありがとうございます。 自由党共同代表、山太郎です。 私は、日文化としての捕鯨を否定するつもりはございません。問題は捕鯨の在り方ではないかという視点でお聞きします。 まずは、委員会御出席の皆様、今年に入って何度鯨肉をべられましたでしょうか。年間で合計何グラムほどべましたか。去年はどうだったでしょうか。大手水産会社が捕鯨部門を体と分離してつくった共同船舶株式会社、この採算が合わず、二〇〇六年、全ての株式を農水所管五つの財団法人に売却。この大手水産会社三社の企業名のみ教えてください。 ○政府参考人(佐藤一雄君) お答え申し上げます。かつて捕鯨を行っていた大手の水産会社は、当時の社名でございますが、株式会社極洋、日水産株式会社

    「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 2017.6.13 農林水産委員会「文化じゃなくて水産庁の利権なの」
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    たしかに鯨を食べたりする事もないから捕鯨は不要で廃止しても良いんだけど、シーシェパードみたいなクソに舐められるとムカつく。水産業のザル規制とかも叩き直した方が良いとは思うけど。鰻とか絶対滅ぼすよな。
  • 合同墓を選ぶ人は注意点あり!デメリット・費用・申込手順について | お墓探しならライフドット

    合同墓と一般墓の違い4点!大きく変わるのは費用と供養方法合同墓と一般のお墓の違いは、供養の仕方と費用面にあり、以下の4点が挙げられます。 墓石が必要か必要でないか家族以外の人と納骨されるか否か個別の法要をするか否かお墓の継承を考える必要があるかないかそれぞれ説明しましょう。 違い①墓石が必要でないため、一般墓よりも費用が安く済む合同墓は、個別の墓石が必要ありません。 そのため、お墓に必要な費用が、一般のお墓よりも大幅に抑えられます。 一般のお墓を購入するには、初期費用の相場は200~250万ほど、また年間管理費が5千円ほどかかります。 対して合同墓地は10万円ほどから購入することができ、高くても70万円ほどです。 費用相場は、以下のように言われています。 小さな個人墓付き合同墓は30万円~70万円 骨壺で納骨する合同墓は10万円~30万円 遺骨のみ納骨する合同墓は10万円~30万円 お墓全

    合同墓を選ぶ人は注意点あり!デメリット・費用・申込手順について | お墓探しならライフドット
    nyokkori
    nyokkori 2018/12/24
    骨仏に混ぜて貰えばさらに安いからそのつもりなんだけど、自分や両親はそれで良いけど、婆ちゃんは信心深いから、いざという時はお寺さんに拝んでもらってお墓に行く。