タグ

2013年9月16日のブックマーク (2件)

  • ソニーがシステム運用・保守の業務委託を拡大、アクセンチュアと合弁設立

    ソニーは2013年9月13日、国内におけるグループのシステム運用・保守業務の一部をアクセンチュアに業務委託する契約を結んだと発表した。これまでもソニーはアクセンチュアにシステム運用・保守業務の一部を任せていたが、その範囲を拡大する。「システム運用・保守業務をさらに効率化する」(ソニー広報センター)。 システム子会社のソニーグローバルソリューションズ(SGS)とアクセンチュアは2014年4月をメドに、合弁会社を設立する。新会社が国内のソニーグループに向けて、システム運用・保守を手掛ける。 SGSは新会社設立から3年をメドに、アクセンチュアに株式を譲渡し、合弁を解消する予定だ。新会社の資金は1億円で、設立当初はアクセンチュアが80%、SGSが20%を出資する。社員は約200人で、大半がSGSの社員。一部ソニーやアクセンチュアからの出向者を含む予定。

    ソニーがシステム運用・保守の業務委託を拡大、アクセンチュアと合弁設立
    nyop
    nyop 2013/09/16
    SGSさん、アクセンチュアに売られてしまうのん?
  • 非生産的な議論例3つ - Chikirinの日記

    同じテーマについて話しているようで、実は全く違う領域について意見を交わしている=「かみあわない議論」ってよくありますよね。 たとえば、 Aさん 「何回も契約更新を繰り返し、同じ職場で 5年も働いているのに正社員になれず、有給休暇もボーナスもない。そんな立場に置かれている人がいるのはおかしい。非正規雇用契約なんて禁止すべきだ!」 Bさん 「でも、全員が全員、正社員になりたいわけでもないんです。契約社員として自由な時間だけ働きたい人もたくさんいるんですよ。働き方の多様性だって確保する必要があります」 テレビ討論などでもよく聞く問答ですが、Bさんの発言はAさんへの反論として成立していません。 Bさんは“でも”で話し始めているので、Aさんの意見への反論を言う必要があります。 が、Bさんが“でも”に続けて話していることは「Aさんが話しているのとは、違う部分の話題」です。 Aさんの発言をステップごとに

    非生産的な議論例3つ - Chikirinの日記
    nyop
    nyop 2013/09/16
    あるある過ぎて泣ける。