タグ

2015年5月10日のブックマーク (2件)

  • WebLogic Serverの開発モードと本番モードの使い分け

    WebLogic Serverの開発モードと番モードの使い分け 1. Copyright (c)2013 ITOCHU Techno-Solutions CorporationWebLogic Server勉強会@東京 LT開発モードと番モードの使い分けソフトウェアサービス部 ミドルウェアサポート部山田 貴裕2013/5/23 2. Copyright (c)2013 ITOCHU Techno-Solutions Corporationはじめに• 発表する内容は個人の見解であり、所属する組織の公式な見解ではありません。• WebLogic Server 12c (12.1.1) を基に確認・検証しているため、他のバージョンでは多少異なる場合があります。• WebLogic Server (WLS) の開発者ライセンスは無料になりました。2 3. Copyright (c)2013

    WebLogic Serverの開発モードと本番モードの使い分け
  • 転職してから4年が経ちました - 科学と非科学の迷宮

    といっても4月1日の話なのでもう一ヶ月以上も前になるのですが、色々と忙しくて後回しにしてました。 ブログで転職報告してから4年の間、どういう仕事をしてきたのか書いてないことに気づいたので、せっかくなのでちょっとまとめてみようと思います。 1年目(2011年) 「朝、ベッドから起きると、そこが職場になっていた」 この感覚は今でも忘れません。オフィスも同僚もいなかった私は、在宅勤務という形で Cloudera での仕事を始めました。1Kの小さいマンションに住んでいたため他の作業部屋がなく、自分のベッドの横の机がそのまま仕事場になりました。 サポートエンジニア(今は COE = カスタマー・オペレーション・エンジニアという名前になっている)として今の会社での仕事を始めたのですが、肩書き通りの仕事だけをしていればいいなんていうことは当然あるわけもなく、日にいる唯一のエンジニアとして何でも仕事をこ

    転職してから4年が経ちました - 科学と非科学の迷宮
    nyop
    nyop 2015/05/10
    外資なー。ロールがはっきりしてるのは惹かれるなー。でも大きい会社だと自分の球拾い的な動きもあまり評価されないのかな。