タグ

2017年4月5日のブックマーク (3件)

  • 倒れた自分を誰かが起こしてくれる保証はない。やまもといちろう特別寄稿 | WORK SWITCH

    「タイピングよりも手で書く人の方が、飲み込みがよく、情報を長く記憶し、新しいアイデアを理解するのにも長けている」 上記のような研究結果が、米プリンストン大学とカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)により発表されました。両校の学生においても、パソコンで打ち込む学生よりも、手書きでノートをとる学生のほうが総じて成績が良いとのこと(参考)。 また、カリフォルニアでの研究によると、同じ文章を書く場合「手書き」と「タイピング」では「手書き」の方がより脳が活性化される、という研究結果も。さらにさらに、「目標」を紙に手書きで記入すると、書かなかった人よりも33パーセント多くの人がその目標を達成している――いかがでしょうか、もはや仕事に「手書き」を導入しない手はないと思いませんか。 自分にとって便利な書き方を知ることで、より便利に使うことができる「ノート」。ビジネスパーソンが「手書き」を意識したとき

    倒れた自分を誰かが起こしてくれる保証はない。やまもといちろう特別寄稿 | WORK SWITCH
    nyop
    nyop 2017/04/05
    個人的にはMD一択だなー。シンプルで使いごこちもいいしコスパもいい。
  • ERPベンダーの戦略を理解し「ポストモダンERP」へ--ガートナー本好氏

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 3月16日、「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション戦略&アプリケーション・アーキテクチャ サミット2017」のセッションの1つとして、ガートナーのリサーチ部門でリサーチディレクターを務める好宏次氏が登壇。「ポストモダンERPへの道:日企業の『現実解』を探る」と題して講演した。 「ポストモダンERP」は、コアERPを中心に据えつつ、周囲にクラウドERPなどを組み合わせたERPのこと。これまでは、バラバラの業務ソフトをベストオブブリード型で組み合わせる時代から、機能統合型のスイート製品へと向かう近代化の流れがあった。ポストモダンERPは、こうしたモダンERPの次世代に当たる。 統合型スイート製品からポストモダンERPに移行する背

    ERPベンダーの戦略を理解し「ポストモダンERP」へ--ガートナー本好氏
    nyop
    nyop 2017/04/05
    HOOFモデル知らなかった。アウトソースはAWS Connect、フリップはSAPが進んでる方向性のイメージ。
  • ビットコイン対応26万店 ビックカメラなど導入 投資対象から決済へ - 日本経済新聞

    仮想通貨ビットコインを新たな決済手段として店舗に導入する動きが広がり始めた。ビックカメラは週内に都内2店舗でビットコインによる決済を開始。リクルート系も今夏をめどに26万店で利用できるようにする。投資が中心だったビットコインの利用が店舗での決済手段に広がる。訪日外国人を狙った動きだが、日の消費者への普及につながる可能性もある。ビックカメラはビットコイン取引所国内最大手のビットフライヤー(東京

    ビットコイン対応26万店 ビックカメラなど導入 投資対象から決済へ - 日本経済新聞
    nyop
    nyop 2017/04/05
    ビックカメラはどうでもいいけど、Airレジかー。取引所と組む感じだから決済はそっちの仕組みに乗るのかな?顧客側は何かアプリとか入れるんだろうか?