タグ

2017年4月11日のブックマーク (6件)

  • “あくび”は酸素を取り入れるためではない 最近の研究でわかった本当の理由

    “あくび”は酸素を取り入れるためではない 最近の研究でわかった当の理由 Why Do We Yawn? 人だけではなく、動物もあくびをします。よく「あくびは脳に酸素を取り入れるため」と言われますが、それは正しくありません。最近の研究によって、あくびはエアコンとしての役割を果たしているらしいことがわかっています。今回の「SciShow」は、動物があくびをする当の理由に迫ります。 人間の脳はパソコンと同じ? ハンク・グリーン氏:みんなが、いつも不思議に思っている疑問がこちら。「なぜ、あくびをするのか?」。 私たちは毎日あくびをします。とくに退屈な会議中や、睡眠不足の時なんか、そうですね。ですから、あくびの理由を知らなくても、さほど驚かないかもしれませんが、あくびは人間だけではなく、鳥もするし、ジャガーもするし、子宮内にいる胎児ですらしているのです。 口を大きく開けるこの行動は、脊椎動物のほ

    “あくび”は酸素を取り入れるためではない 最近の研究でわかった本当の理由
    nyop
    nyop 2017/04/11
    へー。どこまで根拠ある研究なんやろか。
  • 【保存版】1日に3回プログラミング勉強法を聞かれるのでまとめてみる | ロボット・IT雑食日記

    こんにちは,学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です. 先日,ゲーム開発の初心者向け勉強会を開催しました. 参加者6人全員がUnityというソフトを使い,たった2時間で簡単な1つのゲームを完成させました. さて,勉強会を開催したり,ブログでプログラミング系のことを発信していると,こんな相談を頻繁に受けます

    【保存版】1日に3回プログラミング勉強法を聞かれるのでまとめてみる | ロボット・IT雑食日記
  • 『イノベーションのジレンマ』早わかり講座 | Biz/Zine

    ハーバードビジネススクール教授クレイトン・クリステンセンの『イノベーションのジレンマ』を、INDEE社の津田・津嶋コンビがざっくりと解説した。 INDEE 津嶋 辰郎、 津田 真吾 こんにちわ、INDEEの津嶋と申します。学生時代に、鳥人間コンテストという自作の飛行機を作って競う大会に出るチームを作り優勝したのがきっかけで、その後レーシングカーの開発や半導体ベンチャーのスタートアップなど、エンジニアリングの世界でいろんなチャレンジを続けてきました。そうした中で、新しいアイデアがあっても、事業に結びつかないという問題やいろんな困難な経験を味わいました。まさしくそういった時にクリステンセン教授のイノベーションの理論に出会って、この考え方こそが自分の悩みに応えてくれると思ったのです。 津田ともうします。私は元々、IBMでハードディスクの研究開発からキャリアをスタートしました。を読んだ方はご存知

    『イノベーションのジレンマ』早わかり講座 | Biz/Zine
    nyop
    nyop 2017/04/11
  • バイバイワールド

    バイバイワールドはロボットと玩具の企画開発を行うエンタメーカーです。

    バイバイワールド
    nyop
    nyop 2017/04/11
    なんか面白そう。
  • AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由

    人工知能AI)の開発者が研究開発に当たって留意すべき原則「AI開発ガイドライン(仮称)」の素案を策定するため総務省が設置した産官学会議から、AIスタートアップのPreferred Networks(PFN)が離脱していたことが明らかになった。 Preferred Networksは深層学習(ディープラーニング)開発のスタートアップ企業で、深層学習フレームワーク「Chainer」の開発元としても知られる。 総務省 情報通信政策研究所は、同ガイドライン素案策定のための産官学会議「AIネットワーク社会推進会議」を主催している。2016年12月には、素案策定に向けた論点整理を公開した。 この素案は、日政府がOECD(経済協力開発機構)などに提案することを目的に策定するもので、「日の法制度に直接反映させることを想定したものではない」(同研究所)という。 だがこの方針に対し、2017年1月まで同

    AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由
    nyop
    nyop 2017/04/11
    どうしてテクノロジーを理解せずに指針が整備できると思うのか。
  • 株式会社ダイショー

    nyop
    nyop 2017/04/11
    塩コショウの蓋が閉じなくなる問題、ダイショーさんのサイトに掃除方法が載ってた。そして、我が家の蓋も閉じられた。さすが。