タグ

2011年11月16日のブックマーク (5件)

  • Yabuki Taro’s Home Page

    なぜ Lisp なのか Quote...Unquote ダグラス・R. ホフスタッター著, 竹内郁雄ほか訳『メタマジック・ゲーム』 ミンスキー「ゲーデルは Lisp を思いついておくべきだった。もし彼が Lisp を思いついていたならば彼の不完全性定理の証明はもっと簡単なものになっていただろう」 ゲーデルの証明の一番難しいところは、数学的体系に自分自身を語らせるところにある。天才のひらめきが何段階か必要になる。しかし、Lisp は、少なくともゲーデルが必要としていた意味で、まさに自分自身を直接語ることができる。 ゲーデルは Lisp を発明した! ダイクストラ「謙虚なるプログラマ」 LISPは冗談まじりに「コンピュータを誤用するための、もっとも知的な方法」と言われることがありますが、私はこれはすばらしい褒め言葉だと思います。なぜならこれはあらゆる種類の自由を可能にしているからです。LISP

    o-cha
    o-cha 2011/11/16
  • "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々

    最近、Linuxではaptやyumなど、パッケージ管理ツールで多くのアプリケーションやライブラリが管理されるようになり、普通に利用している限りはソースからコンパイルして"make install"することがほとんどありません。 とはいっても、マイナーなソフトウェアをインストールしたりとか、まだパッケージ管理されていない最新バージョンのものを使いたい場合などは、ソースからコンパイルして"make install"をしたくなる場合も有るかと思います。 しかし、"make install"した場合の最大の欠点は、インストールしたソフトウェアの管理ができないことにあります。そのため、何が入っているのか分からなくなっているとか、アンインストールが出来ない、などのケースが起こりうるわけです。 特にアンインストールする可能性があるソフト(ほとんどのソフトがそうですが・・・)をインストールする場合は、わざ

    "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々
    o-cha
    o-cha 2011/11/16
    make installしたソフトウェアを管理するツール。
  • フリーランスになって半年経ってこの世で一人ぼっちになったことに気付いて究極に失敗した | ウェブル

    フリーランスで Web サービス運営、システム構築、あと簡単なデザイン、IT 以外もいろいろやってましたが、悩みを思いっきりどこかに吐き出したいし、自分の考えてること整理するために書くことにしました。 個人起業して一人で Web サービスとかを制作・運営して、家で好きなだけ寝ていたいと思ってる人は一度読んでみると良いです。 人は一人じゃ生きていけないと思った。 フリーランスになるという記事を書いたとき「どこかのオフィスを間借りする」ということでしたが、結局以下の理由でいきませんでした。 一人で作業するならそこに行く必要がない。 交通費というコストがかかる。 結果的に家で作業することにしましたが。 家で作業するから間借りさせてくれる会社に行かない。 関わり合いもあんまり無い。 ということで、間借りさせてくれるという会社のオフィスにいけなくなり、次第に引きこもりみたいになって、社会から孤立し、

    o-cha
    o-cha 2011/11/16
    なんとも羨ましい限りだが、人と関わりを持ちたいんだったら、仕事以外の趣味を持ったり、積極的に勉強会に参加すれば良いと思うんだけども、「仕事」がひとりなのがやなのかな?
  • Island Life - 言語の比較

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 言語の比較
    o-cha
    o-cha 2011/11/16
    関数型言語の良さを理解出来ない理由と落とし穴
  • エンジニアは自分の名を売って稼げ――Android技術者認定の狙い

    エンジニアは自分の名を売って稼げ――Android技術者認定の狙い:IT資格Watch!(1)(2/2 ページ) 教育コンテンツを「バザール方式」で作る 少々話がややこしくなるが、OESFは資格事業とは別に、Android技術者の教育事業も行っている。 資格と教育事業は完全に分離しているため、ベンダ資格のように「認定試験の受験には教育コースの受講が必須」というわけではない。ただ、Android技術者を育成・認定していく上で、教育と試験は両方とも必要だったと、満岡氏は語る。 教育コースの立ち上げには、OESF独特のやり方が取り入れられている。 「教育コースを作るためには、まず講師と教材が必要です。そこで、Androidに興味を持っている開発会社に足を運びました。彼らはエンジニア向けの社内教育用のコンテンツを持っています。それを提供してほしい、と言いました」(満岡氏) この話だけ聞けば、対価を

    エンジニアは自分の名を売って稼げ――Android技術者認定の狙い