タグ

ブックマーク / syohex.hatenablog.com (8)

  • MELPAに登録前に確認すべきこと - Shohei Yoshida's Diary

    melpaのパッケージのフォーマット(仮) - by shigemk2 以前にも軽く書いたのですが, もう少し丁寧に. 概要 パッケージのフォーマット コードの書き方 その他 パッケージフォーマットに準拠する https://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_node/elisp/Packaging-Basics.html https://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_node/elisp/Simple-Packages.html http://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_node/elisp/Library-Headers.html どんなパッケージでも登録できるわけではなく, パッケージの規約に 従わないといけません. 上記の URLは必ず見てく

    MELPAに登録前に確認すべきこと - Shohei Yoshida's Diary
    o-cha
    o-cha 2014/10/23
  • package.elから Caskに切り替えました - Shohei Yoshida's Diary

    emacs の lisp 管理に cask つかいはじめた。これだよー 2014-04-24 11:55:48 via web 私もしばらく前に Caskに切り替えたのでそのメモ. Caskを使う利点 (あまりいないだろうけど)Emacsのバージョンごとにパッケージを管理できる Gitで管理されていれば, MELPAに登録されていなくてもインストールできる 0.6から Gitのタグ, コミット IDの指定ができるようになり, バージョンの固定化が可能に. 自分の環境をファイルに落とし込める インストール % curl -fsSkL https://raw.github.com/cask/cask/master/go | pythonMacユーザの人は homebrewで入れれるみたいです. % brew install cask Caskのアップデート まだ開発中で問題修正も稀にあるので,

    package.elから Caskに切り替えました - Shohei Yoshida's Diary
    o-cha
    o-cha 2014/05/28
  • 今すぐフォローすべき Emacs界のスーパーエンジニア - Shohei Yoshida's Diary

    「今すぐフォローすべきスーパーエンジニア」まとめ 流れに乗り遅れた感がハンパないんですけど, Emacs界がなかったのでまとめてみました. 順番は頭に出てきた順番です. 作者とかメンテナとか開発者っていう 表現が間違っていたらごめんなさい. 最後の方は力尽きてます. 中には Twitter IDが見つからなかった人もいました. 他にも書いてほしいとか, 抜けてるぞ, ってのがあったら 教えてください. 追記します. @rubikitchさん Emacsテクニックバイブルの作者で anythingのメンテナ ブログ http://rubikitch.com/に移転しました @kiwanamiさん deferred.el, calfw, e2wm等の作者 Emacsで 3Dゲームを作ったりしてます. とても広い視点で Emacsを見ている方です. まさに Emacsは環境だなと思わせてくれます

    今すぐフォローすべき Emacs界のスーパーエンジニア - Shohei Yoshida's Diary
    o-cha
    o-cha 2013/09/27
  • emacs-jpはじめます - Shohei Yoshida's Diary

    http://emacs-jp.github.com/ https://github.com/emacs-jp/emacs-jp.github.com Emacsのコミュニティサイトみたいなのがあったらいいよね、って 2年前ぐらいから話していた気がするんですが、全く持って実現に 至れていませんでした。ですが、先週の @myuheさんの 以下の tweetからいろいろ議論が盛り上がり、ようやく行動に 移れたかなという感じになっています。 結局、日Emacserが集える場所とはどこだったのか。 2013-02-12 19:43:47 via twitcle 主な目的 質問、疑問に答える 添削 メンテナンスされていないパッケージを emacs-jp organizationで管理する などです。 こんな人はぜひ わからないことがある こんな拡張ないの ? こんな拡張書いたけど、見て欲しい こ

    o-cha
    o-cha 2013/02/17
    emacserの方は、ぜひ参加してください。 #EMACS
  • 英文を書く際の tips - Shohei Yoshida's Diary

    この記事は Emacs Advent Calendar 2012の 25日目の記事です。 Emacsで英文を書くときの補助ツールを紹介します。 ispell おなじみの ispellです。 (require 'ispell) (setq-default ispell-program-name "aspell") イメージ 候補の中から単語を選ぶことができます。便利です。 間違っている単語を自動で探す 間違っている単語を動的に検査して押してくれるのが flyspellです。 ;; flyspell (autoload 'flyspell-mode "flyspell" "spell checking at runtime") デフォルトでは "C-,"で次の間違っている単語に移動し、"C-."で自動修正 します。自動修正は場合により使えないので、ispell-word等のコマンドと 併用する

    英文を書く際の tips - Shohei Yoshida's Diary
    o-cha
    o-cha 2012/12/26
  • MELPAへのパッケージの登録の仕方 - Shohei Yoshida's Diary

    昨日の関西 Emacs勉強会でパッケージ管理の話がちらっと出たん ですけど、あんまり自分でパッケージを登録する人が少なそうだったん でその手順を簡単に示します。 recipeを書いて、pull requestを送る https://github.com/milkypostman/melpa 上記の MELPAのリポジトリを forkします。その中に recipesディレクトリに 目的のパッケージの レシピを追加して pull requestを送り、それが master ブランチにマージされたら、package.elからインストールできるように なります。 pull requestを送るに当たっては、とにかく他の recipeを参考にする ようにしてください。MELPAをリポジトリを管理している方はとても 寛容な方ですごく丁寧に受け答えしてくれるのですが、たくさんの pull request

    MELPAへのパッケージの登録の仕方 - Shohei Yoshida's Diary
  • 気になった Emacs記事 2012/AUG/13 - Shohei Yoshida's Diary

    なぜか最近 Emacsイベントが目白押しですね。 最近、Emacs界隈が熱い。 - 日々、とんは語る。 エントリのとおりですが、来月にかけて Emacsイベントが多いですね。 仕事が忙しくなくて、お金に余裕があったら、関東のイベントにも 行ってみたかったところですけど、厳しいので Emacs Lisp温泉のみの 参加となります。ちゃんと成果をあげれるようにしたいですね。 Emacs勉強会 - Agile渋谷 | Doorkeeper emacs-lisp ハッカソン - connpass Emacs / Lisp 温泉 : ATND Shibuya.el on Zusaar Fix many bugs by ieure · Pull Request #37 · textmate/textmate · GitHub TextMate2がオープンソース化したことで、TextMate2のソースコ

    気になった Emacs記事 2012/AUG/13 - Shohei Yoshida's Diary
  • flymakeのエラー表示を改善する - Shohei Yoshida's Diary

    flymakeは便利ですよね。ただエラーメッセージが見づらいなぁというのが あっていろいろ考えていました。 ミニバッファに表示 node-jslintでflymake - すぎゃーんメモ @sugyanさんの記事で、next-errorでジャンプしたときに ミニバッファにエラーメッセージを表示するというのを見て、 これは使えるかなと思ったんですが、エラー行からミニバッファまで 距離があると視線をいちいち動かさないといけないし、文字が小さいし もう少しなんとかならないかなと思いました。 ポップアップで表示 flymake のエラーメッセージを popup-tip で表示 - とりあえず暇だったし何となく始めたブログ @khikerさんの popup.elを使ってエラーを表示するという 記事を見て、これと@sugyanさんの設定を組み合わせたら、 next-errorの度にポップアップして、エ

    flymakeのエラー表示を改善する - Shohei Yoshida's Diary
  • 1