2010年2月2日のブックマーク (8件)

  • 「事件の影響、落ち着いてきた」――ライブドアの今

    2006年1月の強制捜査に始まった「ライブドア事件」から4年。ライブドアは、経営陣の交代や事業のスリム化などを経て攻めの姿勢を取り戻しつつある。「新サービスをぽんぽん出せる体制にしていきたい」と出澤剛社長は意気込む。 07年4月に持ち株会社制に移行。持ち株会社・ライブドアホールディングス(現在のLDH)と事業会社のライブドアに分社した。ライブドアの08年10月~09年9月期の連結売上高(子会社エイシス含む)は約93億円、営業利益は9億円。「livedoorデータホテル」で展開するサーバ・インフラ事業が堅調なほか、広告事業も伸びているという。 「livedoorブログ」(登録ユーザー310万、月間ページビュー18億:PC・携帯合計)や掲示板サービス「したらば」(月間PV 5億:PC・携帯合計)などトラフィックの大きなCGMサイトで早くから取り組んできたコンテンツマッチ広告が効果を発揮している

    「事件の影響、落ち着いてきた」――ライブドアの今
    o-miya
    o-miya 2010/02/02
  • 静岡空港:JAL福岡便、搭乗率7割届かず 県、支援金支払い水準に /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    県が1日発表した静岡空港利用状況によると、搭乗率保証制度が導入されている日航空(JAL)福岡便の搭乗率は1月末までで64・4%(無料旅客含む)にとどまった。3月末まで運航する同便すべてが満席でも、支払い基準の70%を下回る68・8%になる計算で、運航支援金を支払うことが確定した。川勝平太知事は支援金支払いを拒否しながら、搭乗率アップを狙って8000万円かけた支援策を始めており、その対応のちぐはぐさが明らかになっている。 同制度は、提供座席数に対する実績搭乗者数(マイレージを使うなどした無料旅客を除く)が7割に満たない場合、1座席あたり1万5800円をJALに支払う仕組み。 県空港利用推進室によると、昨年6月から今年3月末までのJAL福岡便の提供座席予定数は17万8067席で、運航支援金を支払うのは実績搭乗者数が12万4646人以下の場合となる。日航が公表した昨年11月までの実績搭乗者数7

    o-miya
    o-miya 2010/02/02
  • 高価ですが、色は鮮やか…虹のチューリップ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オランダから入荷した「レインボーチューリップ」が28日、名古屋市中区の生花店「花ギャラリーめぐみこ」にお目見えした。 赤や黄、青など多彩な色の花びらがある珍しい花で、早速、店頭を訪れた人たちの目を引きつけていた。 「記憶に残る花を提供したい」と一昨年から輸入を始めた。1700円と通常のチューリップに比べ高価だが、同店では「バレンタインデーや卒業式の贈り物などに使ってもらえれば」と話していた。

    o-miya
    o-miya 2010/02/02
  • 中日新聞:「コンビニ発祥」はココ 春日井・藤山台に71年開店:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 2月1日の記事一覧 > 記事 【愛知】 「コンビニ発祥」はココ 春日井・藤山台に71年開店 2010年2月1日 「日のコンビニエンスストア発祥の地」の表示板が取り付けられたココストア藤山台店=愛知県春日井市で ここが日のコンビニエンスストア発祥の地−。ココストア(名古屋市)は1971年に開店し、2月5日に改装オープンする直営の愛知県春日井市の藤山台店に、こんな表示板を設置した。国内の「コンビニ1号店」がどこかについては諸説あるが、「藤山台店が全国初」と主張する同社の盛田宏社長は「当時のチャレンジ精神を思い起こしたい」と、表示板を設置した狙いを話す。 表示板はステンレス製で、縦52センチ、横90センチ。「当店は71年7月11日に日のコンビニ1号店としてオープンいたしました」と明記した。 同店は当時、米国で成長していたコンビニの実験店として名古屋市の酒類卸、山泉商会

    o-miya
    o-miya 2010/02/02
  • キワモノか?大発明か? 2画面モバイルノートを徹底チェック! - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はオンキヨーが発売したデュアルディスプレイノートを取り上げる。2画面のディスプレイは作業エリアが広くて便利だ。「2画面というアイディアは高く評価する」という戸田氏。使い勝手はどう評価した? パソコン関連製品には、希にとんでもないものが登場する。過去には、反射型液晶にフロントライトを備えるソニーの「VAIO C2」などという、レアなモデルだったが、想像通りさっぱり売れなかった。 ところが、登場当初はキワモノ視されていたが、今となってはさほど驚かないモデルもある。メーカーの先進性に市場が付いてこれなかったわけだ。シャープが1997年に発表した巨大ノートパソコン「メビウスジャンボ」がよい例だろう。まあ、ネーミングからして投げやりな感が否めないわけだが、「ノートの省スペース性をかなぐり捨てて、いったい何がしたいのか」と、あきれた記憶がある。 と

    キワモノか?大発明か? 2画面モバイルノートを徹底チェック! - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/02/02
  • ポケットに入るWin 7 PC、富士通の新「LOOX U」は仕事にどれだけ使える? - 日経トレンディネット

    ・約495gの超小型軽量ボディー ・小さいながら16mmピッチのキーボード ・Windowsタッチ対応の5.6型ワイド液晶 ・モバイルWiMAXを標準搭載 富士通の小型モバイルノート「FMV-BIBLO LOOX U」がフルモデルチェンジした。厚みのあった旧モデルから、横長の薄型ボディーに一新。重さも500gを切り、スーツの内ポケットにすっきり収まる“ポケットPC”に生まれ変わった。新型LOOX Uの実力を検証していこう。 片手でつかみやすい新ボディー 手にとってまず感じるのは“細くて薄い”こと。従来モデルや、ライバル製品のソニー「VAIO Pシリーズ」と並べると一目瞭然だ(下写真)。 大きさは204(W)×106.5(D)×23.8mm(H)。従来モデルより幅が33mm広くなり、奥行きが28.5mm短くなった。高さは2.7~9.2mm薄くなっている。奥行きが短くなっているので、手が小さな

    ポケットに入るWin 7 PC、富士通の新「LOOX U」は仕事にどれだけ使える? - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/02/02
  • 「お上」への「甘え」意識に浸かった日本の弱さ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 毎年スイスで開かれているダボス会議が今年も開かれました。もともと米国型経営を学ぶことを趣旨として始まった会議ですが、今年は米国型資主義に懐疑的な見方が広がり、雇用を重視する形で資主義・市場主義の在り方や政府の役割を見直すことをテーマにしたこともあり、ニコラ・サルコジ仏大統領や新興国首脳が気を吐いたようです。 米国では、バラク・オバマ米大統領が提案した新金融規制案に加えて、政府はさらに金融の規制強化を意図しているなど、まだまだニュースは続きそうです。これまでとは様相を一変したダボス会議に象徴されるように、前回指摘した資主義に対する考え方の大転換や、複雑化する米中関係も含めて、これからしばらくは歴史的には新しい世界を模索する重要な時期になり

    「お上」への「甘え」意識に浸かった日本の弱さ:日経ビジネスオンライン
    o-miya
    o-miya 2010/02/02
  • 東京で集めた税金は誰のモノか

    坂村宗彦(さかむら・むねひこ) 1965年生まれ。千葉大学大学院修了後、某大手シンクタンクで自治体の行革支援などを手がけている。 地方自治の現状をリポートする連載「坂村宗彦の地方財政から格差を見る」。第2回のテーマは東京都です。 →誰が夕張市の借金を返しているのか(第1回) まず、東京都内から納められる税収について考えてみましょう。これは東京都(都庁)という一自治体の財政問題ではありません。東京都内に暮らす個人や、仕事をしている企業からどのくらい税収(国税・地方税の合計)があって、そのうち都庁や都内の区市町村で使われる税金の比率はどのくらいなのか、という話です。こういう数字は国(財務省)にも東京都にも必要なものではないので、データはほとんどありません。 東京都の財政について考えるということは、東京都(都庁)という一自治体の財政問題ではありません。東京都内に暮らしている個人や、仕事をしている

    東京で集めた税金は誰のモノか
    o-miya
    o-miya 2010/02/02