2011年12月20日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):我が家のネコがDJに! - ショッピングコラム「ブームの卵」

    バックナンバー鍵を包んで保護します この商品の詳細はこちら 鍵を包んで保護します この商品の詳細はこちら 我が家のネコがDJに! この商品の詳細はこちら 防寒キャップでサンタクロース■鍵を包んで保護します  ガチャガチャと鍵の束を持ち歩いている人には、シリコン製の鍵カバー「キーキーパー」(縦6.5×横2.8×厚さ0.6センチメートル、525円)がおすすめ! これをつければ、鍵同士がぶつかり合う音が解消されるし、ポケットやカバンの中で他のものが傷つくのも防げるんだ。鍵の表裏を判別できるように片面がエンボス加工になっていて、鍵につけたままで鍵穴に差し込めるから便利だよ。青や緑、オレンジ、ピンクなど6色。問い合わせはアッシュコンセプト(03・3862・6017、http://www.h-concept.jp)。 ■我が家のネコがDJに!  うちのネコったらDJみたいにレコード盤をキュッキュッとス

    o-miya
    o-miya 2011/12/20
  • 1泊20万円の温泉宿が流行るワケ:日経ビジネスオンライン

    旅館が置かれている環境は厳しい。毎年多くの旅館が消えていく。客室数だけをみれば、増加傾向にあるホテルに抜かれてしまった。旅館はおもてなしのサービスの代表格であるが、多額の投資を伴う施設を持つ装置産業という側面も持つ。このため、一度建ててしまった施設を簡単に変えることはできない。客層やニーズが変化しても、サービスの内容や提供方法の柔軟な変更が難しいということである。 高度成長からバブル経済の時期にかけて、宿泊客の中心は団体旅行であった。旅館は大規模な施設を建設し、標準化された客室を多く揃え、大型バスを横付けできる広い駐車場も必要だった。事は宴会場で一緒にとることから、短時間で大量の料理をまとめて調理しなければならなかった。1つの客室に多くの人が宿泊してくれた。 バブル経済が崩壊した1990年代に入った頃から、旅行の主体は団体客から個人客に移り始めた。標準化したサービスを大量に提供するのでは

    1泊20万円の温泉宿が流行るワケ:日経ビジネスオンライン
    o-miya
    o-miya 2011/12/20
  • 新語・流行語大賞のオルタナティブ探訪:日経ビジネスオンライン

    「現代用語の基礎知識」(自由国民社)が12月1日、「ユーキャン新語・流行語大賞」(以下、新語・流行語大賞)のベストテンと大賞(ベストテンから選出)を発表しました。大賞は「なでしこジャパン」。以下、ベストテンには「絆」「スマホ」「どじょう内閣」「どや顔」「帰宅難民」「こだまでしょうか」「3.11」「風評被害」「ラブ注入」といったキーワードがランクインしました。ベストテンの半分が震災関連の言葉でした。 ところで、筆者が知人などに新語・流行語大賞の話題を振ると、次のような返事を聞くことが少なくありません。「この賞って、ピンとこない言葉が選ばれていることが多いよね」。そんな声を聞くたび、万人が納得できるキーワードを選び出すことの難しさを思い知らされます。 ただ新語・流行語大賞にはすでに30年近い歴史があります。長期間にわたって同じ姿勢(選考基準や方法)で言葉を記録してきた賞です。その蓄積を今後も生

    新語・流行語大賞のオルタナティブ探訪:日経ビジネスオンライン
    o-miya
    o-miya 2011/12/20
    「例えば2006年版の「Word of the year」では、9位に「こんにちワンツー」が入選しています」
  • asahi.com(朝日新聞社):原発批判を削除要請、発行直前に出版中止 西日本新聞社 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所  九州でブロック紙を発行する西日新聞社(福岡市)が、環境活動家に執筆を頼んだ地域づくりに関するを、九州電力玄海原発でのプルサーマル発電を批判した記述について削るよう求めたうえ、著者が応じたにもかかわらず、昨年12月に出版中止にしていたことがわかった。担当編集者は著者に中止の理由を「上層部の意向」と伝えていた。  編集の最終段階だったの出版が中止になるのは異例。西日新聞社は朝日新聞の取材に応じていない。  このの著者は環境活動家の田中優氏(54)。田中氏や関係者の話を総合すると、田中氏は2009年7月、地産地消や環境問題などについて福岡市で講演した際、西日新聞社の事業局出版部の編集者から「話をにしたい」と出版を持ちかけられたという。  昨年2月に格的に編集作業に入り、10月末の発売が決まった。印税の割合も合意し、各地の書店からの予約注

    o-miya
    o-miya 2011/12/20
  • 時代はめぐる。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    未だに謎が多い朝鮮半島の北の方の国の「総書記」(というか最高指導者)が、17日死去していたことが、今日のニュースで一斉に報じられた。 心臓の発作で・・・という話を聞いたときに、 「自ら陣頭に立って産業の中心に据えようとまでしていた自国映画の著作権が、(密かに畏敬の念を抱いていた)*1日で保護されないことが確定してしまった*2、というのが、やっぱりショックだったんだなぁ・・・」 と勝手に納得してしまったのは、たぶん自分だけだろう(苦笑)。 個人的には、わが日の最高裁判決を逆手にとって、杭州もびっくりの“ハイパー・コピー文化(ただし日のコンテンツに限る)”を白頭山あたりで花開かせてくれることを密かに期待していただけに、何とも残念である。 ・・・で、少し真面目な話をすると、ここのところずっと、金正日総書記の体調については“不安説”が流れていたし(一時は“死亡説”まで流れていた)、昨年の時点

    時代はめぐる。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    o-miya
    o-miya 2011/12/20
  • 日本取引所の独占者利益はあるか?|投資一族のブログ

    o-miya
    o-miya 2011/12/20
  • 就活生組合は新たな利権団体の危険性 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2011年12月19日22:49 就活生組合は新たな利権団体の危険性 カテゴリ政治・経済・金融 tsurao Comment(7)Trackback(0) 就活生組合に注目しています。就職活動に対する不満に対して活動を起こすという実行力は立派です。 その就活生組合から十七条から成る就職活動基法の草案が発表されました。 これを見ての感想は「新たな利権団体?」というものです。 就活生の定義 ここで言う就活生とは、全ての求職中のもの・あるいは近い将来求職者になりうるものです。 特に、中学・高校・短大・専門学校・大学・大学院新卒者を主たる就活生として念頭に置きます。 「就活生」はさんざんに出てくる用語であり、これは就活生組合の定義です。 「就活生とは、全ての求職中のもの・あるいは近い将来求職者になりうるもの」という定義なら求職者でいいと思うのですが、就活生なる用語を使っています。この用語と共に「

    就活生組合は新たな利権団体の危険性 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    o-miya
    o-miya 2011/12/20
  • ある有名ハンバーガーチェーン店の反乱

    大阪・東京を中心に、これまで様々な業態の事業を展開中。それらの体験・実践をもとに、IT関係・外産業・商業施設・M&A投資などのコンサルタントとしても活動。特技は、不動産投資趣味は、ゴルフに音楽。最近は和服にも凝っている。 今から10年近く前の話である。 大阪のある駅前に、有名ハンバーガーチェーン店がオープンした。 どこにでも見掛けるこのハンバーガーチェーン店だが、 しかしこの店の様子だけは少し他の店とは異なっていた。 ハンバーガーチェーン店と言えば、 無表情の笑顔に、決まり切った応対という 徹底されたマニュアル接客が普通だが、 この店だけは、まるで市場の商店か小さな居酒屋のように 愛想が良くてフツーの笑顔と言葉で話しかけてくるのだ。 この自然な接客が、ハンバーガーチェーン店に似つかわしくない 賑やかさを作り出していた。 例えば、こんな感じである。 店員「いらっしゃいませ。今日は暑いです

    ある有名ハンバーガーチェーン店の反乱
    o-miya
    o-miya 2011/12/20