タグ

2014年11月24日のブックマーク (5件)

  • クロスバイクはメンテナンスも楽しいんよ - 機械

    先日のエントリで予告してたメンテナンス用品の話など。 自転車は機械ですから、パフォーマンスを保つために適切なメンテが必要なのは言うまでもありません。 といっても消耗品交換やメカ部の調整なんかはそんなに頻繁にやるものでもないので、違和感を感じた時点で店に持ち込めばOK。その辺もできるようになった方が楽しいし愛着も湧くのでおすすめですが、今回は主に洗車、その中でも特にチェーン洗浄の話。 クロスバイクに乗るにあたり、比較的短いサイクルで行うべきメンテとして空気圧の管理とチェーン洗浄&注油が挙げられます。前者は言われずともみんなやってると思いますが、後者は買ったきり放置していると思われるバイクを時折見かけます。 チェーンは真っ黒、スプロケットはサビまくっていて、ひどい場合は金属の擦れるキイキイいう音まで。実に勿体無い。 クロスバイクの軽い走りが台無しになっていることもそうですが、何より楽しいチェー

    クロスバイクはメンテナンスも楽しいんよ - 機械
    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 2014/11/24
    クロスバイク
  • R と L の発音と聞き分けの練習方法(俺流)

    自分もそうだったのですが、おそらく英語の発音やリスニングで、日人がもっとも苦手なのは R と L の音ではないかと思う。3年弱の英語学習でかなり正確に聞き分けられるようになったし、誰かの役に立つかもしれないので、ここまで私がやってきた練習方法をまとめておきます。 あくまで俺流な点にご注意お願いします。良いかも、と思われた方だけ真似してね。 英語の音の聞き分けやリスニング能力の向上のためには、まず自分がその音を発音できるようになったほうが効率が良いです。これは当に間違いない。学生時代にこれを知っていれば‥と何度も思いました。なので、まずは発音の基礎をやりました。 — 目次 — 1. 発音記号とその発音記号の口・舌の形および音を丸暗記 2. R と L の発音時の口・舌の形と音を暗記 3. 常日頃から英語ではどちらのラ行の音なのかを意識して発音する 4. 正しい R と L の発音ができて

    R と L の発音と聞き分けの練習方法(俺流)
  • Semantic-Org/Semantic-UI: Semantic is a UI component framework based around useful principles from natural language.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Semantic-Org/Semantic-UI: Semantic is a UI component framework based around useful principles from natural language.
  • Theme - Fox - Packages - Package Control

    Default flavor based on Firefox Developer Edition - Dark. The font used in the screenshots is Monaco. How to Install Via Package Control The easiest way to install is using Sublime Package Control, where Fox is listed as Theme - Fox. Open Command Palette using menu item Tools -> Command Palette... (⇧⌘P on Mac) Choose Package Control: Install Package Find Theme - Fox and hit Enter Manual You can al

  • Takazudolog - 地獄のvideo/audio要素

    video/audioにハマりまくったメモ。作ってたのは、Flashでやってたような、複数の動画ファイルを、途中の選択肢によって色々変えながら見せるというようなインタラクティブムービーみたいなの。なので、ハードにvideoを使いまくるという意味で、普通に一動画を見せるという用途よりももっと色々する必要があったわけだけれども、そうでない場合でも、videoが色々厄介であるということは知っておく必要があると思う。 とりあえず、videoやaudioを使いたい人は、以下の2ページを熟読せよ。 プラグインは要らない!音声/動画対応したHTML5 - audio/video要素 | Think IT Video - Dive Into HTML5 videoのイベントは HTML5 Video を眺めてるとなんとなく分かる。 audioライブラリ試してうまくいったやつはこれ。 SoundJS vi

    Takazudolog - 地獄のvideo/audio要素
    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 2014/11/24
    video/audio