タグ

ブックマーク / kwski.net (5)

  • Jsヘルパーを使用してAjax更新

    更新処理でページ遷移を伴う場合、ページ全体をレスポンスするのに対して、Ajax処理ではページの一部のレスポンスが可能となるためサーバからの通信量を抑えることが可能となります。デモ head <?php // jQuery echo $this->Html->script( 'jquery.min.js', array( 'inline' => 'false')); // Jsヘルパーが生成するJSを出力させる echo $this->Js->writeBuffer( array( 'inline' => 'true')); ?> ビュー (Views) // App/Views/Ajaxs/js_submit_form.ctp <?php echo $this->Form->create( 'Testtable', array( 'type'=>'post')); echo $this->

    Jsヘルパーを使用してAjax更新
  • CakeEmailでメール送信(@gmail)

    CakePHP 2になって追加されたクラスCakeEmailがシンプルに使えます。これを使用してメール送信を行う処理を実装してみました。 CakeEmailクラスの読み込み /app/Config/bootstrap.php(全体的に使用する場合)もしくは各々の(使用する)コントロールに定義します。 App::uses( 'CakeEmail', 'Network/Email'); CakeEmailの設定 database.phpと同様、/app/Config下に設定ファイルが用意されています(email.php.default)ので、email.phpにリネームして下さい。そこに使用するメールサーバの設定を行います。以下はGmailからの送信設定を追加しています。 // /app/Config/email.php class EmailConfig { public $default

    CakeEmailでメール送信(@gmail)
  • Js/Cssファイルの読み込みや出力する方法

    CakePHPHTMLヘルパーにはjsファイルやcssファイルを読み込むためのメソッドが用意されています。ファイルを読み込むのに加えて、出力先を複数指定できるようになっています。 また、インラインに出力する関数も用意されており、動的に出力する際にも便利なようにつくられているようです。 javascriptファイルの読み込み javascriptファイルの読み込みを行うには以下のようにHtmlヘルパーのscriptにパスを指定します。 echo $this->Html->script( 'jsファイル(パス)'); // パスに//が含まれている場合は、CDNから取得される。 echo $this->Html->script( '//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js'); // App.jsBaseUrl(J

    Js/Cssファイルの読み込みや出力する方法
    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 2015/03/26
    view,html helper
  • 多言語サイト向けに翻訳ファイルを使って翻訳を行う

    CakePHPには、翻訳をビヘイビアを使用する方法と翻訳ファイルを使用する方法の2つがあるそうです。(他にもあるのかな?) 今回は、翻訳ファイルを使用して言語の切り替えを行い、その言語設定をCookieに保存して次回訪問時もその言語で開くようにしてみようと思います。 翻訳ファイルの原を作成する PO/MOファイルというものを使用するようです。 まず、POTファイルつくります。コマンドラインから..../app/Consoleにcd(移動)します。(以下、....はアプリケーションのディレクトリに置き換えて下さい。) /cake/to/path/Console> cake i18n Welcome to CakePHP v2.6.1 Console --------------------------------------------------------------- App : a

    多言語サイト向けに翻訳ファイルを使って翻訳を行う
  • 管理画面のCSSをカスタマイズ

    管理画面のスタイルを変更したくなったので、カスタマイズしてみました。一例として以下を取り上げてみます。 「投稿一覧」の画面でカスタムフィールドが追加されていくと、そんなに幅が必要のないところが長くなってしまって、逆にテキスト多のカラムが短いままで全体的に縦長になってしまうことありますよね。そこで、ここのスタイルを変更しようと思い立ちました。 変更内容 対象の「投稿一覧」のテーブルのカラム幅ですが、/wp-admin/css/admin.css内に記載されています。table-layout: fixedとなっているため、カラムが追加されると狭いままになってしまいます。そこで、autoに変更しました。 /* wp-content/theme/[テーマ名]/styles/wp-admin.css*/ table.fixed { table-layout: auto; } プラグイン「Add Ad

    管理画面のCSSをカスタマイズ
    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 2014/05/28
    管理画面
  • 1