タグ

仕事に関するo_urbrsのブックマーク (37)

  • 【現場猫】現場系の資格は、【何をしでかすか判らない本当にヤッベェ奴】を弾くための試験→「落ちる人は落ちる」

    リンク Twitter現場猫コラ(講習・教育・試験編) 講習・教育・試験に関する現場猫コラのまとめです。(画像自体はまとめ編と重複してますのでご注意ください) ※現場猫・電話の元ネタはくまみね氏( @kumamine )氏によるものです 1

    【現場猫】現場系の資格は、【何をしでかすか判らない本当にヤッベェ奴】を弾くための試験→「落ちる人は落ちる」
  • 家電量販店で働いてる人たち名鑑

    独断と偏見しか無い 量販店従業員販売員社員 価格決定権を持つ人達。実はヒラほど機械的にMAX値下げしてくれる。ベテランほど粗利狙って入りが渋い 平社員 商品の知識があったりなかったりする。ビックカメラやケーズデンキは広く浅くに自信。ヤマダデンキは部門縦割りなので越境したら素人が多い部門長 そのコーナーのボス。商品知識は誰よりもあるが前述の通り値引きは渋いフロア長 そのフロアのボス。知ってることしか知らない。店長 店のボス。知らないことが多い応援の社員 量販は割と店間で人の移動が多い小売店だと思う(個人の感想)商品知識はあるが売り場に詳しくないその他物流 入庫と出庫をしてる人。店内にはあまり入ってこない。仕事中は静かで販売員とは別の人種であることを思い出させてくれるレジ レジを打つだけの人。ヤマダやケーズではエプロンで区別している。商品知識はないし社員も助けに来ないサービスカウンター 配送や

    家電量販店で働いてる人たち名鑑
  • 林業におけるRedmine活用

    redmine.tokyo の第21回勉強会で発表した内容です! ひとことにITと言っても様々な業態があるように、林業にも様々な業態があります。今回説明させていただいたのも、あくまでも林業という多様な業界の一例である、ということはご了承頂ければ幸いです。

    林業におけるRedmine活用
  • 我が社にSalesforceがやってきた

    当方、中小製造業の経理部門で働いているものです。 最近、うちの職場にSalesforceというツールが導入されました。 テレビCMで「変化にフォースを」といっているあのツールです。 原価管理がどんぶり勘定になっていて案件ごとの原価率がわからないから、営業や生産管理はすべての情報をSalesforceに入れることになったそうです。 これで営業と一緒に手作業で整理していた案件ごとの利益率計算が楽になる。 そんな期待感があり、導入が決定した際にはみんなすごく喜んでました。 そんなこんなで導入からしばらく経った先日、直近の案件の利益率はどんなもんだろうと思いログインをしてみたら、びっくりしました。 誰も・・・ 情報を入力していないのである!!! 全く入力されていないわけではないんですが、必要な情報は10%ほどしかなく、見ても何もわからない状態です。 案件で使用する材料の規格、量、金額は入力されてい

    我が社にSalesforceがやってきた
  • ある機械系の女性のエンジニアの駄文

    立て続けに女性エンジニアの半生を綴った記事が注目されて、その際のブコメにIT以外のエンジニアはどうなんだと指摘されたので書く。 エンジニア警察にも、機械系ならまだ「エンジニア」として名乗っても許されそうな気がするし。 機械系と書いたが、職種としては機械設計。 製品のコンセプトや仕様決めから考えることもあるけど、だいたいは顧客からの要望やニーズに沿った製品を考える感じです。 どういった機構を使うか?どういった構造にするか?必要な部品は?その部品どうやって留める?材料はどうする?作ってくれるところはあるかな?単価は大丈夫?評価方法どうするよ、、、などなどなど まあこんなことをCADソフトとにらめっこしつつ、図面書いて部品発注して組んで試作して測定して、また設計し直しての日々です。 最近はCAEが発達してきて、PC上である程度予測がつけられるのはいいですね。 ただそればっかやってると、組み立て性

    ある機械系の女性のエンジニアの駄文
  • 締め切り直前になるとあれこれ言い出すのは何なの?

    ウェブ企画制作の仕事をしている。 企画デザイン制作の各段階でも、きちんと合意とって進めてて、「いやー!素晴らしい!これでいきましょうね!」みたいないい雰囲気で進めてたのに、公開直前になると「ここが違う」「ここのデザインがおかしい」って言い出す人が多すぎる。 挙げ句の果てに「なんとなく、全体的にモヤッとしている気がします」って、なんじゃそれ。 締め切りに余裕を持たせても同じことになる。 ディレクション不足なわけないのよ、じゃあどれだけディレクションすればいいのよ。 間にスケジュール担当する人が入れば入るほど、こういう事態に陥るんだよね…。 何かいい解決策はないものかね。

    締め切り直前になるとあれこれ言い出すのは何なの?
    o_urbrs
    o_urbrs 2021/01/08
    五月雨式に修正の要望受け付けるのはとにかくやめたほうがいいと思う。納品前の最終チェックはクリティカルなものしか対応できない的な同意をとっておく。
  • コロナで自主隔離に入る事が決定した。 しかし今すぐではない。だいたい2か..

    コロナで自主隔離に入る事が決定した。 しかし今すぐではない。だいたい2か月後だ。 経緯を説明すると、2月から3月にかけて、東京への2週間から1か月くらいの出張が決まったのだ。 なぜこの時期にわざわざ東京への出張を命じるのか?という素朴で当然な疑問に、会社も上司も聞く耳を持たなかった。 宿泊先はウィークリーマンションで、仕事先もそこから徒歩で通える場所なので、それ以外で出歩かなければ感染リスクは少ない、というが、正直都内の感染状況がよくわからないので、当にそれで安心なのか、よくわからない。 「嫌なら代わりに部下を行かせればいい」 と上司は言ったが、生憎私は目に見える危機に部下を追いやる事は出来ないバカなのです。 それで部下が感染し、家族にも感染し、家族の学校や職場にさらに・・・と考えただけで背筋が凍る。 それなら専業主婦であると二人暮らしで感染しても他に広げる可能性が比較的少ない自分が喰

    コロナで自主隔離に入る事が決定した。 しかし今すぐではない。だいたい2か..
  • アニメの制作進行になるのは絶対にやめておけという話

    文章を書き慣れていないので読みづらいかもしれませんがご容赦ください。 新卒で入社して以来やめるまで後悔の毎日でした。 アニメが嫌いになるので絶対にアニメ業界に入るのはやめた方がいい。 特に制作進行として。 _ 数年ほど制作進行を経験して(年数書くとバレるかもしれないから曖昧に)最近退職しました。 絵も描けない、撮影ソフトも使えない人が最初に目指す職種が制作進行になると思います。 僕自身も、絵も描けずソフトも使えずという人間でした。 _ 制作進行は間口がめちゃくちゃ広いです。 なぜなら、人が大量に辞めやすい部署であるため 絵やソフト等の知識がなくても会社はそういう人間を必要とし、 簡単に入社させるからです。 _ アニメが好きだから〜とか、 特にやりたい仕事もないしとりあえずアニメ業界へ〜、 とかいう『しょうもない』理由で制作進行を志望するのは絶対に辞めてください。 大体のアニメ好きは、 人と

    アニメの制作進行になるのは絶対にやめておけという話
  • 溶接できれば「無敵」。溶接ギャル粉すけのガチンコ溶接講座 | となりのカインズさん

    馬場吉成 工業製造業系ライター。かつては光ファイバーや半導体関係の装置の設計とかをやっていたが、今はライターや飲店経営。学生時代はプロボクサーだったことも。100kmぐらいなら自分の足で走ります。

    溶接できれば「無敵」。溶接ギャル粉すけのガチンコ溶接講座 | となりのカインズさん
  • アパレル業界が何で衰退したかっていう話

    あのさー、男の人はあんま知らないかもしれないけど、女性物は6月末にセールをやるんだよね。 その年の夏物をその時売り尽くしちゃうわけ。 でも6月に夏服買っても洗濯するとよれたりするじゃん。 で、7月とか8月に新しい夏服を買いに行ってももう売ってないの。 あるのはセールの売れ残りのカスみたいな服と秋物だけ。 でもさあ、7月8月、ヘタすると9月だって暑かったりするじゃん。 その間なに着てればいいわけ?ユニクロ? そこらへん歩いてる子の服がいいなあと思って似てる服探しに行っても、当然そんなのもう売ってないし。 あと色とかももう決まってる。 「今年の流行はカーキです」って誰だか知らないけど偉い人が決めたらもうその年はカーキ一色。 カーキが似合わない人はどうすればいいの? で、形も毎年変わる。 ポケットの形がどうとか裾の長さとか、今年は左右アシンメトリーが流行なんですとか。 去年の服を着てショップに行

    アパレル業界が何で衰退したかっていう話
  • インスタントラーメンがわずか20円……!?「賞味期限切れ食品専門ショップ」の大いなる挑戦 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「賞味期限がすでに切れている料品」を専門に販売する店がオープンしたという情報を耳にしたのは今年(2019年)春頃のことだった。 大阪市福島区玉川、JR環状線の野田駅の近くにそのお店があると知りつつしばらく足を運べないでいたのだが、用事があって近くに行く機会があり、立ち寄ってみることにした。 軒並み驚異的に安い 最寄りの野田駅から数分歩くとその店が見つかった。 「eco eat(エコイート)」というお店だ。看板には「フードロス削減ショップ」という文字も見える。 店頭に並ぶ商品に目をやると、マレーシアの「ラクサラーメン」という袋入りインスタントラーメンが1袋20円だという。 しかし、写真下の赤で囲った部分に表示されている通り、賞味期限は2019年1月19日。 当取材は2019年5月に行ったものなので、1日2日でも1週間とかでもなく、もうだいぶ過ぎている。 取材当日のみのセール価格ではあったが

    インスタントラーメンがわずか20円……!?「賞味期限切れ食品専門ショップ」の大いなる挑戦 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • なぜ発達障害者は日本企業で働くのが辛いのか?

    なぜ発達障害者は日企業で働くのが辛いのか? Why people with ASD find it difficult to work for Japanese offices 2016.12.31 Updated by Mayumi Tanimoto on December 31, 2016, 08:26 am JST 年末でありますが、ネットを巡回していましたら以下のようなまとめを発見しました。 発達障害のある人の認知と思考②~ASDのある人の職業適正を考える~ 上記のまとめに掲載されているように、発達障害のある人の就労支援に携わって来た松太一さんによれば、 ASDの人が得意な仕事とは「業務上の判断に必要な全ての情報が静的データとして提示されている仕事」と言えないか。逆に苦手なのは「判断に必要なデータが動的であり実行して初めてわかるような部分が多い仕事」であると言えないだろうか。

    なぜ発達障害者は日本企業で働くのが辛いのか?
  • 【追記あり】おっさんが「静かな女性差別」に気づいた話

    自分は30代後半の男で中規模ベンチャー企業勤務の管理職なんだが、最近になって自分の働く会社が女性差別をしていることに気付いた。 以前は自社のことを人材に垣根を設けない良い会社だと思っていたし、社員の男女比率も3:7くらいとむしろ女性の方が多く、女性が活躍している職場だと思っていた。 というか女性差別ってイコールでセクハラかパワハラのことで、それこそ怒鳴ったり触ったりといった、静と動でいえば「動の世界」の話って程度の認識だった。 最初に違和感を感じたのはマネージャーに昇進した時だった。 マネージャーっていうのは普通の会社でいう「部長」に相当するような役職で、自分で言うのもなんだけどけっこう偉い。 だから「経営会議」と呼ばれる、会社にとって重要な会議にも呼ばれるようになったんだが、いざ出席してよくよく見渡したら周りにいるのが自分を含めて見事に全員おっさんだった。 社長、おっさん 営業マネージャ

    【追記あり】おっさんが「静かな女性差別」に気づいた話
  • 最高の仕事の休み方とは? 元自衛隊メンタル教官・下園壮太さんに聞く「休む仕事術」~前編~|工場タイムズ

    「カラダの疲れ」と「ココロの疲れ」を別なものとして考えていませんか? 実は、この2つの疲れは根っこの部分でつながっているんです。 そんな、仕事やプライベートでの「疲れ」がなかなか取れないみなさまのため、元陸上自衛隊メンタル教官の下園壮太さんにお話しを聞いてきました。下園さんは最も過酷な職業のひとつである自衛隊の「心理幹部」として、自衛隊員のココロのケアを担当してきた現場主義のカウンセラーです。 会社や工場などビジネスという戦場で「長時間」ではなく、「長期間」健康に戦い続けるための秘訣とは? まずは、現場で働く人のためのお話から! 戦う人のメンタルこそが勝敗を決める ——そもそも、自衛隊の「心理幹部」とはどんな仕事ですか。 下園壮太さん(以下、下園):そうですね。ではまず、戦争の勝ち負けはどこで決まると思いますか? 答えは、兵士が「負けた」と思うかどうかなんです。 アメリカとベトナムが戦った

    最高の仕事の休み方とは? 元自衛隊メンタル教官・下園壮太さんに聞く「休む仕事術」~前編~|工場タイムズ
  • ぶっちゃけITエンジニアで稼げるかどうかなんて運

    バリバリの情報工学の大学出てすげえ技術持ってるのに、狂った炎上案件に突っ込まされて脳みそあうあうあーにされて廃人になったり、職場で基地外に絡まれて職歴あうあうあーにされて💩製造機と化して 末は電車に飛び込んで異世界転生キメるか、狂って女子高生や幼女に淫行しようとして警察に捕まり、懲役中で拘禁反応によりさらに狂って集団ストーカーガーとか煽り運転基地外に進化するという人間もたくさんいれば 狂った案件や職場の中を映画ミザリーやSAWよろしく機転で乗り切って、IT業界の現実を知って慎重に立ち回りそれなりのポジションに入れたり、頑張っていっぱしのエンジニアになれるという人間もたくさんいるし 勢いだけで飛び込んだ結果、奇跡的なあたりを引きまくって一流どころしかいない職場ばっかりで働かせてもらって、気が付けば一流の仲間入りしててハッピーハッピーやんケっていうエンジニアだっている ただ、色んなエンジニア

    ぶっちゃけITエンジニアで稼げるかどうかなんて運
  • 大学での研究に関わる者です。私の主観に基づいた拙文ですので軽くお読み..

    大学での研究に関わる者です。私の主観に基づいた拙文ですので軽くお読み捨ていただけると幸いです。 まず、研究に向かない、ということは全く恥ずかしいことではないです。 アカデミックな研究の場合、私の主観では適性がある人が1割(最終的には自分一人で研究ができる人)、可もなく不可もない人が7割(最終的には誰かが道筋を決めてあげれば研究できる人)、適性がない人が2割(最後までかなり細かく指示を出さないと研究ができない人)ぐらいです。 大学や研究室によってこの割合は変わるのでしょうが、いままで居た大学で研究に適性があると思った人はやはり1割前後ぐらいでした。(東大でもそうでした。) で、この適性がある1割というのは、頭の回転の良さや思考の深さではなく、その人の性格によってほとんど決まっているように感じます。 その性格としては、図太く、楽観主義的で、かつ超強烈な自我をもっている人がほとんどです。 大学で

    大学での研究に関わる者です。私の主観に基づいた拙文ですので軽くお読み..
  • サンリオピューロランドをV字回復させた館長が「素人」から大抜擢された理由

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 館内は客が少なくて暗く、スタッフには笑顔がない――。こんな低迷状態に陥っていたサンリオピューロランドをV字回復へと導いたのが、同館初の女性館長・小巻亜矢さんだ。2014年度に126万人だった来場者数は、小巻館長が就任した翌年の17年には198万人となり、現在も増加し続けている。サンリオに新卒入社後、一度は退職して専業主婦を経験。しかも、それまでテーマパーク事業の経験がなかった「素人」だったという異色の経歴を持つ小巻館長は、どのようにピューロランドを復活へ導いたのか。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部 林 恭子) ――サンリオピューロランド館長になる前には、専業主婦も経験されていたそうですね。 1983年にサンリオへ新卒入社し

    サンリオピューロランドをV字回復させた館長が「素人」から大抜擢された理由
  • メモってどうとったらいいんだ…?

    職場の先輩に「少しはメモした方がいい」と言われて、メモ帳を買ってきたはいいものの、書くことがわからない。 聞いていること書いてはいるんだけど、何が重要なのかよくわからずにメモしてるから読み返しても、何書いてんのかわからない。挙句に字はぐちゃぐちゃだし。 怒られたこととか書いといたらいいのかな?でもそんなこと書いてたら変に思われそう。 仕事のできるはてなーの皆さんおせーて

    メモってどうとったらいいんだ…?
  • UberEatsで言うほど逃していたニーズを捉えられない

    配達員の感想は色々あるけど、店の感想はコンサル絡んだ胡散臭い成功体験ばっかなので個人店の感想を書きたい。 まず結論売上微増、でも手間を考えたら正直赤 いつから?出店している地域が対象になるって聞いてから準備始めたので地域内では早い方 その後、よくあるUberEatsのお約束(メニューいくつ以上、複数店舗とか)を対応しつつ改善させていったので、他店と同じ土俵に立てたのはもう少し遅め 店の場所は?駅前じゃないが駅近の繁華街。平日夜と休日昼夜がメイン 客増えた?注文は増えたが劇的ではない。UberEatsのおかげでこれまで逃していた客が一気に入った!なんてコンサルの言うアレは無い 良かったことは?緊急事態宣言の時も仕事できた 悪かったことは?結局なんだかんだで店や厨房のレイアウト、容器等の準備が必要だった。あと配達員臭い癖に待機場所護らず急かす。UberEatsの最下層は店 現状分析客のテイクア

    UberEatsで言うほど逃していたニーズを捉えられない
    o_urbrs
    o_urbrs 2020/08/06
    “UberEatsの最下層は店”
  • メチャクチャにヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?

    学歴 2005年:岡山県立岡山城東高等学校卒業 2005年:予備校に入る 2006年:京都大学工学部建築学科に入学 2010年:京都大学を卒業、大学院浪人をする 2011年:東京大学大学院工学系研究科建築学専攻に入学 メチャクチャにヤバイ経歴をもつ近藤佑子を雇う 領域横断的 近藤佑子は一つの性質では掴みきれない。オタク的でありながらリア充、右脳的でありながら左脳的、幼く見えながら大人びている。それは近藤佑子には面白い「人」「モノ」「現象」に興味があり、それを自分に取り込もうとする貪欲さがあるからだ。 プラス思考 おちこんだりもしたけれど、近藤佑子はげんきです。就活がうまくいかなくてこんなサイトをつくるぐらいだから・・・ フットワークが軽い 近藤佑子のフットワークは尋常じゃない。興味を持ったことには(お金と時間の許す限り)その機会を逃さない貪欲さがある。研究室でもいろんなところにフィールドワ