2015年9月5日のブックマーク (12件)

  • 初対面の雑談、「話が途切れない秘訣」とは?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    初対面の雑談、「話が途切れない秘訣」とは?
    oakbow
    oakbow 2015/09/05
    これは分かりやすいなー。知ってる話になったときは遮ったりせずに、うまく相手の話の相づちに使ってさらに気持ちよく話してもらうように気を付けてる。
  • いつかは起業を……。そんな人は絶対知っておきたい「補助金&助成金」制度活用のススメ - リクナビNEXTジャーナル

    え!?こんなに!?創業に必要なお金が、補助で最大200万円! 意外に思うかもしれませんが、国や地方自治体の個人・企業向け補助金制度はとても整っており、これを使わない手はありません。国も地方自治体も、経済活性化のために事業者への手厚いサポートを実施しているんですね……。簡単にですが創業に役立つ補助金・助成金制度をまとめてみたいと思います。 ■創業・第二創業促進補助金――最大200万円の補助が出る! 創業・第二創業促進補助金 「創業・第二創業(※)促進補助金」は、創業する個人や中小企業・小規模事業者を対象にした制度で、店舗借入費や設備費、人件費、マーケティング調査費など、創業や第二創業にかかる経費の一部が補助される制度です。この制度のポイントは、補助金の額。なんと、申請が通れば100万~200万円の補助を受けることが可能なのです。創業に必要な額を考えると、決してとても多いというわけではないもの

    いつかは起業を……。そんな人は絶対知っておきたい「補助金&助成金」制度活用のススメ - リクナビNEXTジャーナル
  • 「シー・シェパード、ひどい」 モントリオール映画祭、日本人女性監督の反捕鯨「反証」作品に熱い反響(1/3ページ) - 産経ニュース

    カナダで開催中の第39回モントリオール世界映画祭で、ドキュメンタリー部門にエントリーされた日人女性監督、八木景子さん(48)制作の作品「Behind “THE COVE”」(ビハインド・ザ・コーヴ)が4日夜(日時間5日午後)、現地の映画館で初上映された。 映画は追い込みイルカ漁が行われている和歌山県太地町など日の捕鯨の現場を描いたドキュメンタリー作品。観客からは「これまでネガティブなイメージだったが、日の捕鯨がなぜ続けられてきたのか理解できた」「シー・シェパードはこんなにひどいのか」などと感想が述べられるなど、八木監督も手応えをつかんだようだ。 ■上映後、観客から途切れぬ質問 上映は現地時間で午後9時半から行われた。観客は深夜という上映時間などが影響し数十人程度と多くはなかったが、八木さんと一緒に会場入りしたベテラン通訳によると、「長年、映画祭では日の作品の担当をしてきたが、上映

    「シー・シェパード、ひどい」 モントリオール映画祭、日本人女性監督の反捕鯨「反証」作品に熱い反響(1/3ページ) - 産経ニュース
    oakbow
    oakbow 2015/09/05
    映画で反論っていいね。勇気ある行為。これは両方あわせて見たい。
  • エンジニア不足はいつまで続くのか(メモ) - yoshidashingo

    吉田真吾(@yoshidashingo)です。フリーランスでたくましくやってます。 日は後ほどこちらにエンジニア代表として参加予定です。 ll.jus.or.jp そこでこんなお題を事前にいただいてます。 Web業界に特有の人材不足の原因とは 人材不足はいつまで続くのか どうすれば解決するのか、あるいは取り組んでること 頭の整理も兼ねて一通り自分の考えを記載しておきたいかなと思います。統計などとの突き合わせはできてませんので、経験則に基づく仮説レベルになってる点はご了承ください。 Web業界に特有の人材不足の原因とは 1. Webに対するニーズに人材供給が追いついてないのではないか説 今回のイベントのお題ではIT業界の中でもとくにWeb業界にフォーカスしています。ITにおけるWeb業界というのは生まれてここ20年くらいの業界です。その前にはそもそもWeb上でのマネタイズがされてなかった(

    エンジニア不足はいつまで続くのか(メモ) - yoshidashingo
    oakbow
    oakbow 2015/09/05
    おもしろそうな発表内容。後で整理された記事が出てくるといいな。
  • 28億円メタボ健診システム不備 データ8割活用されず:朝日新聞デジタル

    生活習慣病対策で始まった「メタボ健診」の効果を検証するため、厚生労働省が約27億9千万円かけて導入したシステムについて、最大で入力データの8割が活用されなかったことが会計検査院の調べで分かった。厚労省に改修を求めた。改修にはさらに約2億円がかかるという。 システムは、メタボ健診で保健指導を受けた人とそうでない人との間で医療費に差が出るかを調べるため、2009年4月に導入された。①メタボ健診を受けた人の健診データを医療機関が入力②病気で受診した際のレセプト(診療報酬明細書)を医療機関が入力③両データを厚労省が突き合わせて関連を分析、という流れで作業する。 検査院が調べたところ、11年度は健診データ約2361万件に対し、突き合わせができたのは19・0%、12年度は約2465万件の24・9%だった。 原因は、医療機関が入力する書式の不一致だった。例えば健康保険証の番号をシステムの端末で入力する際

    28億円メタボ健診システム不備 データ8割活用されず:朝日新聞デジタル
    oakbow
    oakbow 2015/09/05
    ちと高い気がするけど、ちゃんと直せて想定通りの運用できるようになるなら御の字かなあ
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    oakbow
    oakbow 2015/09/05
    まあ実際これやられると困るんだよね。んで危惧してた問題が発生したときの尻拭いは当然やらなきゃいけない、と。
  • 自動運転車開発を牽引する世界9社の最新動向がわかる記事・動画まとめ

    【日産・GM・BMW】自動運転車(ロボットカー)開発を牽引する世界9社の最新動向がわかる記事・動画を列挙してみた 現在自動車界を賑わせている「自動運転」。数年前まで夢のまた夢と思われた技術はかなり進歩し、実用化もそう遠くはないでしょう。今回は日産・ゼネラルモーターズ・BMWなどの自動運転車開発の動向が見てわかる記事や動画をまとめてみました。知らないうちにこれほどの完成度になっていたのかと驚かされること間違い無しです。 目次 1)自動運転車(ロボットカー)って? 1-1. 自動運転車(ロボットカー)開発の現状 1-2. 車の運転はもうすぐ違法になる? 2)日の自動運転車開発 2-1. 日産 2-2. ホンダ 2-3. トヨタ 3)アメリカの自動運転車開発 3-1. Google 3-2. ゼネラルモーターズ 3-3. フォード 4)欧州の自動運転車開発 4-1.

    自動運転車開発を牽引する世界9社の最新動向がわかる記事・動画まとめ
    oakbow
    oakbow 2015/09/05
    トヨタの姿勢はちと意外だけど、自動車メーカーも自動運転車の研究進めてるね。5年後にはかなり具体的な話になってきてそう。オリンピックでこのあたりの技術を有効活用できるといいな
  • 驚愕と茫然の大塚国際美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    大塚国際美術館、名前だけは聞いたことがあった。世界中の名画を原寸大で陶板に焼き付けた作品が並ぶ美術館だという。徳島にあるという。大塚製薬の創業者が一念発起して作った美術館だという。正直、偽物がずらずら並んでるだけかー、なんか変なお金持ちの道楽か?珍スポットの一種か?と思っていたんですよ。しかし、行った人はみんな大いに満足しているらしい。そしてこんな記事である 君は「行ってよかった美術館ランキング」1位の大塚国際美術館を知っているか。 - いまトピ これは一度は行ってみなければなるまい…これまで47都道府県のうち、徳島と宮崎が未踏の身としては、徳島に行く機会にもなるし。と、阿波踊りの熱狂が通り過ぎた後の日曜日。阿波踊りのイメージが氾濫する徳島阿波踊り空港に降り立ち 路線バスで鳴門市にある大塚国際美術館に向かう。途中、大塚国際美術館がある島に渡る橋の手前に、巨大な大塚製薬の倉庫が並び、その壁面

    驚愕と茫然の大塚国際美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    oakbow
    oakbow 2015/09/05
    これは紹介の仕方もうまいな。そこまで絵画好きって訳じゃなくても行きたくなるね
  • ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ

    こんにちは。ヨッピーです(写真一番左) 先日「ウイルスバスター」というセキュリティソフトを展開するトレンドマイクロさんと一緒に「インターネットとセキュリティ歴史を振り返る」みたいなイベントをしました。 ヨッピーが破天荒な自分史を語るイベント「ガチでセキュリティな夜」レポート http://channel.trendmicro.co.jp/vb/archives/521 その時に「ヨッピーのインターネット史」みたいなのを発表しましてですね、 せっかく作ったのでWEB上にも残しておこうと思い、 こうやって記事にしている次第であります。 ちなみに、30歳以上のオッサンには「あー!懐かしい!!」ってなることうけあいですが、平成産まれの人達にはサッパリわからないかも知れません。「こうだったんだー」と思いながら読み進めるとなんとなく歴史の勉強って感じになる気がします。知らないけど。 ■僕と人生初めて

    ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ
    oakbow
    oakbow 2015/09/05
    リンク踏んでただけなのにいつの間にかブラウザのウインドウが20枚以上に増えていた
  • レクサス販売店に85歳の車突っ込む 展示の車壊れる:朝日新聞デジタル

    4日午後4時半ごろ、高松市浜ノ町の自動車販売店レクサス高松で、さぬき市の無職女性(85)の軽乗用車が店舗に突っ込んだ。女性は救急搬送されたが意識はあるという。店内の従業員にけがはなかった。店によると、事故で展示していた高級車が壊れたという。

    レクサス販売店に85歳の車突っ込む 展示の車壊れる:朝日新聞デジタル
    oakbow
    oakbow 2015/09/05
    保険、対物無制限だといいけど。こういうの見ると自動運転車はやく実用化されて欲しい。地方じゃ免許の返納はなかなか難しいからね。
  • メタボ検診 システムのミスで十分活用出来ず NHKニュース

    「メタボ健診」を受けたすべての人のデータを蓄積して、医療費の抑制につなげようと厚生労働省が整備したシステムに設計ミスがあり、およそ20%の人のデータしか活用できない状態だったのに運用が開始されて6年経った今も改修されていないことが会計検査院の調べで分かりました。 しかし会計検査院によりますと同じ人のデータでも健康保険証の番号などが半角文字と全角文字といった異なる形式で提供されると暗号化した際に同じ人のものと認識されなくなるなどの設計ミスがあり、平成23年度からの2年間ではメタボ健診を受けた人の22%しかデータを突合できなかったということです。国は昨年度までの7年間にメタボ健診に1200億円余りの補助金を投入していますが、その効果の検証にもシステムを十分活用できない事態となっています。 厚生労働省は3年前には突合率が低いことを把握しましたが、原因が分からず改修していなかったということで、会計

    メタボ検診 システムのミスで十分活用出来ず NHKニュース
    oakbow
    oakbow 2015/09/05
    半角全角混在で名寄せできないとかアホすぎるシステムだけど、数値しかないならパターンには限りがあるし、今からでもデータ修正できないのかな?
  • Tehu君に学ぶ傷だらけのセルフブランディング

    Tehu君が中学の頃から積み重ねてきたセルフブランディング()が崩壊しつつあるんで、まとめておこうと思う。 彼が『天才』『秀才』『次代のリーダー』から『意識高い系(笑)』へ落ちていく様を振り返りながら、一体どこで間違ってしまったのか検証していくことにする。 中学生時代彼はここでMacと運命的な出会いをする。当時はまだ、iPhoneが発売されたばかりで、彼は好奇心からXcodeを使い健康計算機というBMI値 を測定するアプリを開発する。機能的にはかなりシンプルでプログラム的にも初心者レベルのものではあるが、中学生がObjective-Cで開発を行い、 英語でアプリの登録申請を行いAppStoreに自分で作ったアプリを載せて、一時的にではあるが、日語のアプリランキングで3位になったのだ。 これは当にがんばったと思う。これから彼のセルフブランディングがスタートしていく。 高校生時代周囲の大人

    Tehu君に学ぶ傷だらけのセルフブランディング
    oakbow
    oakbow 2015/09/05
    まあ溜飲下げたところで意味はないので、反面教師にすべきかも。セルフブランディングそのものは良いことなのだけど、まずは売り物である自分自信を磨かないと。先にブランディングからはじめちゃだめだよ。