タグ

2011年5月19日のブックマーク (13件)

  • 福島・双葉病院「患者置き去り」報道に関する情報

    「福島県大熊町の「双葉病院」と、同じ医療法人が経営する近くの介護老人保健施設で、自衛隊が救助に行った際、一部の患者を残したまま医師や職員がいなくなっていた」という報道があり、医療関係者が患者を見捨てて逃げたかのような報道がありました。※ここでは読売の記事を例示しましたが、各社横並びで双葉病院を非難する報道を行なっています。 しかし、実際には「1回目に130人が救出された後、救出しきれなかった患者98人と鈴木院長ら職員4人、警察官が残された。その後、警察官の指示で院長ら職員4人は警察官とともに隣の川内村に避難。合流した自衛隊と共に病院に向かおうとしたが、避難指示の対象地域のため、自衛隊だけで向かうことになった」という状況も報じられています。双葉病院には、進んで患者を見捨てて逃げるような医師・看護師はいなかったと思われます。 ※内容は随時更新しています。まとめブログ記事は http://www

    福島・双葉病院「患者置き去り」報道に関する情報
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    oakrw
    oakrw 2011/05/19
    読売・産経イラネ
  • asahi.com(朝日新聞社):津波が来たら浮かんで逃げろ…愛知の企業が「方舟」開発 - 社会

    開発中の「伊勢の方舟」に乗り込む山憲男社長=愛知県豊田市の伊勢産業  東日大震災で多くの死者・行方不明者を出した巨大津波に備えようと、愛知県豊田市の中小企業が、神話「ノアの方舟(はこぶね)」をヒントにした救命装置「伊勢の方舟」を開発している。  騒音対策や耐震補強の設計・施工業「伊勢産業」(社員10人)の山憲男社長(68)が、東北沿岸を襲う津波の映像に強い衝撃を受け、設計を始めた。「高台に避難できればいいが、津波の到達に間に合わない場合がある。津波避難タワーをつくっても高さ、収容人数とも不十分だ」と動機を語る。  方舟は鋼鉄製だが、中が空洞になっているため、水に浮かぶ。水に完全につかると、空気を取り込む部分に入った木製の球が浮かんで穴をふさぎ、水が入らないようになっている。入り口は内側からネジで密閉して、裏返しになっても床や窓のネジを外して出られるようにした。工場内にプールをつくった

    oakrw
    oakrw 2011/05/19
  • 津波が来たら浮かんで逃げろ…愛知の企業が「方舟」開発

    津波が来たら浮かんで逃げろ…愛知の企業が「方舟」開発2011年5月19日11時53分 印刷 Check 開発中の「伊勢の方舟」に乗り込む山憲男社長=愛知県豊田市の伊勢産業 東日大震災で多くの死者・行方不明者を出した巨大津波に備えようと、愛知県豊田市の中小企業が、神話「ノアの方舟(はこぶね)」をヒントにした救命装置「伊勢の方舟」を開発している。 騒音対策や耐震補強の設計・施工業「伊勢産業」(社員10人)の山憲男社長(68)が、東北沿岸を襲う津波の映像に強い衝撃を受け、設計を始めた。「高台に避難できればいいが、津波の到達に間に合わない場合がある。津波避難タワーをつくっても高さ、収容人数とも不十分だ」と動機を語る。 方舟は鋼鉄製だが、中が空洞になっているため、水に浮かぶ。水に完全につかると、空気を取り込む部分に入った木製の球が浮かんで穴をふさぎ、水が入らないようになっている。入り口は内側か

    津波が来たら浮かんで逃げろ…愛知の企業が「方舟」開発
    oakrw
    oakrw 2011/05/19
  • asahi.com(朝日新聞社):押し流されるタンク鮮明 第一原発、津波襲来の様子公開 - 社会

    防波堤を壊しながら越え敷地に迫る津波=3月11日、東京電力提供タンクの周りで、車が流された=3月11日、東京電力提供津波が引いた後、タンクの根元はねじれるようにへこんでいた=3月11日、東京電力提供福島第一原子力発電所の廃棄物処理建屋4階から。津波が到達し始めるのがわかる=3月11日午後3時42分ごろ、東京電力提供押し寄せた津波で水しぶきがあがっている=3月11日午後3時43分ごろ、東京電力提供入り込んだ津波が渦を巻き、タンクが上部しか見えなくなった=3月11日午後3時43分ごろ、東京電力提供標高10メートルの敷地にあった高さ4〜5メートルのタンクが完全に水没した=3月11日午後3時43分ごろ、東京電力提供  東京電力は19日、3月11日に発生した東日大震災直後の大津波に福島第一原発が襲われた写真を公開した。津波で防波堤が崩れている様子のほか、波が発電所内を襲い、重油タンクが押し流されて

    oakrw
    oakrw 2011/05/19
  • ツイッターに「これが民主主義だ」 橋下知事、国歌起立条例で攻勢へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    19日開会の大阪府議会。橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」は、府内の公立学校の教員に対し、式典での国歌斉唱時の起立を義務づける条例案を提出する方針だ。過半数を占める維新が提案すれば、可決は確実。 教職員組合などは「公教育への介入、教職員への思想統制」と反発を強めるが、橋下知事は「公務員が国歌斉唱時に起立するのは当たり前」と、議員提案で一気に可決に持ち込む構えだ。政令市含めた戦略 「これは君が代問題ではない。教員は職務命令を無視できるのか?の問題」。19日午前3時すぎ、橋下知事は自身の簡易ブログ「Twitter(ツイッター)」にこう書き込んだ。この日午前、橋下知事と意見交換した府教委幹部は、府教委から全教職員に、起立を求める職務命令を出す方針を示した。 国歌斉唱時の起立義務化の対象は、大阪市などの政令市を含む府内全ての公立小中高校など、計1701校の教員計約5万5500人となる見込み

    oakrw
    oakrw 2011/05/19
    民主主義は数の力だがファシズムとの見分けが難しい。後悔するような事がないといいが。日の丸・君が代で傷ついてきた人は多い、しかし代替現実的ではない以上、法律の条文に反省と強要しないとうたうべきだと思う。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    oakrw
    oakrw 2011/05/19
    危機を想定した対策が無かった。現場に権限とリソースが無かった。どのリポートを見ても、これは間違いがなさそうだ。結論は人災だということ。技術的安全対策より、事故後の対策を優先すべきだと思う。
  • ハーグ条約加盟方針、関係閣僚会議で決定 首相、サミットで米仏に伝達へ - 日本経済新聞

    政府は19日午前、国際結婚が破綻した場合の子どもの扱いを定めたハーグ条約に関する関係閣僚会議を開き、同条約に加盟する方針を決めた。20日に閣議了解し、早ければ次の臨時国会で承認を得たい考えだ。菅直人首相は26日から仏ドービルで開く主要国首脳会議(サミット)の際に、米国やフランスに加盟方針を伝える見通し。福山哲郎官房副長官は記者団に「子どもの福祉を第一に考えたうえで、加盟してもいいのではないかと

    ハーグ条約加盟方針、関係閣僚会議で決定 首相、サミットで米仏に伝達へ - 日本経済新聞
    oakrw
    oakrw 2011/05/19
    日本の民法がいびつなのだ。生活基盤の無い親の親権制限と共同親権を認めなければ意味がないと思う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
    oakrw
    oakrw 2011/05/19
    訴訟はともかく。「想像をはるかに超えた巨大で、とてつもない破壊力を持った地震と津波が原因。異常で巨大な天災への対策を講じるべき義務があったとまではいえない」これが認められるだろうか。
  • 極限の行政:東日本大震災 恩恵は何もない もらったのは放射能だけ--福島・浪江 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇対応に忙殺される職員 引き取り手ない遺体の骨拾う「おくりびと」まで 「今はまだ復興・復旧ビジョンを示すことはできない緊急対応期なんです。暗闇の中で、年内をひと区切りに『暗中八策』をまずやりたい」。福島県浪江町の馬場有(たもつ)町長(62)は、同県二松市役所東和支所で、坂龍馬が船中で起草した新国家構想「船中八策」になぞらえて、8項目の対策を記者に語った。 「東京電力が原子力損害賠償の相談窓口を設けているが、町独自の窓口を創設する。東電と町民個人の協議になると負けるので、行政が中に入って弁護団を結成しないといけない」「全国に拡散・避難している住民のきずなを強めないと。各避難所への情報伝達と仮設住宅の自治組織の強化をする」 どれも具体的だ。 浪江町は、福島第1原発の北西約31キロの赤宇木地区で累積線量30・68ミリシーベルト(17日現在)を観測するなど、北西方向の高濃度汚染をまともに被った

    oakrw
    oakrw 2011/05/19
    補助金や雇用の恩恵があったという事実はあるかもしれない。だが、それが被害とつりあうと考える人は無理があると思う。震災以降、被災地の公務員・医療関係者の努力には感動するばかり。
  • 夏の甲子園決勝 初めて午前に NHKニュース

    夏の甲子園決勝 初めて午前に 5月18日 17時41分 福島第一原発事故の影響などで、夏場の電力事情が厳しくなることが懸念されるなか、8月に甲子園球場で行われる夏の全国高校野球大会は、決勝を史上初めて午前中に行うなど、試合の開始時間を例年より大幅に早めることで、午後や夜間の試合を減らす措置がとられることになりました。 この措置は18日、高野連=日高校野球連盟など夏の甲子園大会の主催者が出席して大阪で開かれた運営委員会で決まりました。 福島第一原発事故の影響などで、関東や東北地方を中心に夏場の電力事情が厳しくなることが懸念されるなか、夏の甲子園大会で節電にどう協力していくか主催者側は検討を続けてきました。その結果、電力需要がピークを迎える午後の時間帯や、照明を点灯する必要がある夜間の試合を避けるべきだとして、試合の開始時間を大幅に早める措置をとることになりました。具体的には、開会式を行う大

    oakrw
    oakrw 2011/05/19
    一番暑い時期に大会を行う、一番暑い時間帯に決勝を行う。常識として考えられないことを続けてきた。選手の将来や健康ではなくて、電力事情に配慮とは。
  • 福島第1原発:女川 紙一重の無事 - 毎日jp(毎日新聞)

    岬の西側(手前)は津波で破壊され、東側にある女川原発(中央)は津波の被害を免れた=宮城県女川町で2011年3月14日午後3時34分、社機から貝塚太一撮影 東日大震災で被災した東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の事故は、原発の津波対策の手薄さを浮き彫りにした。一方、同じ太平洋側にある福島第2原発(同県楢葉町、富岡町)や東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)、日原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)は想定に近いか上回る津波にさらされながら、致命的な惨事を免れた。明暗を分けた要因を探った。【根毅、八田浩輔、須田桃子、西川拓】 ◇津波史を独自調査 東電が福島第1原発で想定した津波の高さは5.7メートル。だが、平安時代の貞観(じょうがん)地震(869年)では、8メートル以上の津波が現在の敷地に押し寄せた可能性があることが産業技術総合研究所の昨年の分析で判明した。 研究チームは東北