タグ

2011年5月30日のブックマーク (13件)

  • 東京新聞:高齢ドライバー6%超値上げ 三井住友海上も保険料改定:経済(TOKYO Web)

  • asahi.com(朝日新聞社):君が代訴訟、起立命じる職務命令「合憲」 最高裁初判断 - 社会

    卒業式で君が代斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決で、最高裁第二小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、「憲法に違反しない」とする初めての判断を示した。  訴えていたのは、東京都立高校の元教諭の男性(64)。2004年3月の卒業式で「国歌斉唱の際は、国旗の日の丸に向かって起立するように」と校長から命じられたが、起立しなかったことから戒告処分を受けた。07年3月に定年退職する前に「嘱託員」としての再雇用を申請したが、不採用とされたため、都に損害賠償などを求めて提訴した。  一審・東京地裁判決(09年1月)は、職務命令は合憲としながら、04年3月以降は職務命令に従っていた点などを考慮して「裁量権の逸脱」と判断し、約210万円の支払いを都に命じた。一方、二審・東京高裁判決(09年10月)は、「都には広範な裁量権がある」

    oakrw
    oakrw 2011/05/30
    職務遂行という基準で見れば違憲とはいえないだろうね。だけどこんなことが最高裁まで行くなんて嫌な世の中だよ。もっとおおらかに個人の意見を尊重し合えないものか。
  • 中古マンション、はじけた「湾岸ブーム」 売買成立困難に - 日本経済新聞

    東日大震災から3カ月近く。被災した東京湾岸地区の中古マンション取引では、売り手と買い手の双方が希望する価格に大きな格差が生じている。買い手と売り手で1000万円の差東京・湾岸地区のマンションには、大幅な価格下落を当て込んだ買い手が現れ始めた。一方、売り手は引き続き「人気の湾岸地区」という震災前の評価を前提に販売しようとする。両者の意識には大きな隔たりがある。千葉県浦安市。旧江戸川を隔てた

    中古マンション、はじけた「湾岸ブーム」 売買成立困難に - 日本経済新聞
    oakrw
    oakrw 2011/05/30
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    oakrw
    oakrw 2011/05/30
    我田引水な論理だな。毎日は震災以来良記事を連発している(双葉病院報道は問題)。いちゃもんを付けないだけで、批判記事もあるし。劣化しているのは読売や産経の報道。ウヨの頭の中本当には分からない。
  • 自公幹事長・国対委員長、内閣不信任案巡り協議 - 日本経済新聞

    自民、公明両党は30日昼、都内で幹事長・国会対策委員長会談を開き、内閣不信任決議案の提出時期を巡って協議した。民主党内で小沢一郎元代表の支持勢力などの造反拡大を期待し、6月上旬の早期提出に傾いている。今月31日の衆院東日大震災復興特別委員会の集中審議と6月1日の党首討論での菅直人首相の対応を見極めたうえで、最終判断する。自民党の逢沢一郎国対委員長は30日午前の党会合で「党内の足場を固め、野党

    自公幹事長・国対委員長、内閣不信任案巡り協議 - 日本経済新聞
    oakrw
    oakrw 2011/05/30
  • asahi.com(朝日新聞社):東電の2社員、多量の内部被曝 数百ミリシーベルトか - 社会

    東京電力は30日、東電福島第一原子力発電所で作業していた男性社員2人が数百ミリシーベルトの放射線を浴びていた恐れがあると発表した。今回の作業で認められている被曝(ひばく)線量の上限250ミリシーベルトを超えた例はこれまでなかったが、この値を超えれば今後の作業はできなくなる。ただ急性症状が出る1千ミリシーベルトの被曝までには至らなそうだという。  東電によると、この2人は30代と40代の男性社員。今は原発を離れて作業に当たっていない。3月11日の地震発生時から5月下旬まで、3、4号機の中央制御室などでデータの確認作業などをしていた。地震直後には、マスクを付けていなかった。放射性ヨウ素が甲状腺に取り込まれるのを防ぐ安定ヨウ素剤を飲んだのは3月13日だった。  4月から5月にかけて、2人の全身を検査したところ、内部被曝の量が多い可能性が高いことが分かった。今月23日に体内の放射性物質の量を詳しく

    oakrw
    oakrw 2011/05/30
  • 部品メーカー「海外生産」重視へ 「国内のモノづくり」に危機感

    レンズのHOYAや半導体のルネサスエレクトロニクスなどが国内での生産体制を見直している。東日大震災後、自動車産業をはじめ多くのメーカーが部品などの供給網が分断されたことで生産が滞った反省がある。 自動車部品などは海外生産にも影響が及んだことや、海外メーカーには地震の多い日から他国へ調達先を増やそうという動きがみられるため、部品・部材メーカーは海外生産のウエートを高めてリスクの分散化を図る方向で検討している。 国内生産は「技術流出防ぐため」 ルネサスエレクトロニクスは2011年5月18日の決算発表時に、停止している主力の那珂工場(茨城県)について、「(震災前の状況に戻すため)復旧を加速させていく」と力強く話した。那珂工場の生産再開品は8月末以降に順次供給を開始しるが、それでも震災前の供給レベルに戻るのは10月末になる見通しだ。 ルネサスがつくる集積回路の「マイコン」はパソコンや携帯電話、

    部品メーカー「海外生産」重視へ 「国内のモノづくり」に危機感
    oakrw
    oakrw 2011/05/30
    どこでも作れるものは出て行けばいいじゃん。それでリスクがペイできるかどうかだけの話。日本で働けない人も当然海外にでて行くしかない。いつまでも日本に閉じていられるわけがない。
  • 官房長官の「乱」、リストラ迫る 東電支援の舞台裏  :日本経済新聞

    「東電は税金投入を当然だと思っているのか」。5月大型連休のさなか、関係閣僚会議で不快感をあらわにしたのは枝野幸男官房長官だった。官僚中心の事務局ではなく、政治家の出番だ――。枝野長官を動かしたのは1998年、「政策新人類」として名をあげた金融国会の記憶だった。 官僚を通さない「政治主導」、公的資金を投入するにあたっては金融機関を破綻させる。当時の情景が脳裏をよぎったのか、枝野長官は海江田万里経済産業相に「賠償を理由とした電気料金の引き上げは認めない」ことを基に、数兆円規模のリストラで交渉するよう要請。経産相は5月7日から直接、東電との交渉に入った。 連日、数時間にわたった閣僚会議でも、枝野長官の舌鋒(ぜっぽう)は鋭かった。特に対立したのは通産相を経験し、原子力政策を推進してきた与謝野馨経済財政相だ。 8日、与謝野氏が「東電にもパンツ一枚は残すべきだ」と迫ると、枝野長官は「ミンクのコートを

    oakrw
    oakrw 2011/05/30
  • 谷垣総裁 “解散”発言を批判 NHKニュース

    谷垣総裁 “解散”発言を批判 5月29日 16時26分 自民党の谷垣総裁は佐賀市であいさつし、菅内閣に対する不信任決議案の早期提出に意欲を示したうえで、衆議院の解散・総選挙の可能性に言及する民主党幹部について、「東北3県はまだ県議会議員選挙もできていないのに、そんなことができるのか」と述べ、不謹慎だと批判しました。 この中で谷垣総裁は、菅内閣に対する不信任決議案について、「与党内からは『菅総理大臣ではどうにもならない』という声が次から次に出ている。こういう状況に、野党としては必ずその責任を果たして、勝負を挑まなければならない」と述べ、早期提出に意欲を示しました。そのうえで、谷垣総裁は「菅総理大臣の周辺は『決議案が可決された時は選挙だ』と解散権をちらつかせているが、東北3県はまだ県議会議員選挙もできていないのに、そんなことができるのか」と述べ、衆議院の解散・総選挙の可能性に言及する民主党幹部

    oakrw
    oakrw 2011/05/30
    この人も総理の仁ではないと・・・
  • 大きな「正義」の話を聞かせてくれ – 橘玲 公式BLOG

    東京電力の損害賠償問題が混迷の度合いを増している。これは当たり前で、そもそも政府の支援スキームが電力料金の値上げを前提としているにもかかわらず、安易な料金引き上げを政治的に不可能にしてしまったからだ。 こうした混乱を招いたのは、これが損得の話ではなく正義の問題だということを政府が正しく認識していないからだ。 話の前提として、以下の3点はほとんどの国民が合意するだろう。 福島第一原発事故を1日も早く収束させること。 原発事故の被害者・被災者にできるだけ早く適切な賠償を支払うこと。 電力の安定供給を維持し、電力不足を早急に解決すること。 原発事故の責任問題というのは、これら喫緊の課題を所与として、そのうえでどのような解決策がもっともすぐれているかを考えることだ。 このとき、政府案以外に上記の3つの条件を満たす方法がないとすれば話は簡単だ。政府はそのことを、具体的な数字や根拠をあげて国民に説明す

    大きな「正義」の話を聞かせてくれ – 橘玲 公式BLOG
    oakrw
    oakrw 2011/05/30
  • 読む神奈川:川崎の研究用原子炉、大丈夫? 市民、隠せぬ不安 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇市「安全問題ない」討論会で繰り返す、東芝に稼働連絡依頼 東京電力福島第1原発の事故を受け、国の原子力政策への不信感が高まる中、川崎市にある研究用原子炉にも市民が不安を隠せないでいる。市は原発との規模の違いなどを説明して不安解消に努める一方で、施設側に対しては一層の情報開示を依頼。専門家も、その重要性を指摘している。【高橋直純】 ◇臨界実験装置、年間60日稼働 「東日大震災級の地震があったら、東芝の原子力研究所はどうなるんですか?」。26日夜、川崎区の市労働会館。市の防災対策をテーマに、市民団体が緊急討論会を開催した。出席した市危機管理室の職員に対し、市民が相次いでマイクを握り、不安を訴えた。 川崎区浮島町にある東芝原子力技術研究所の臨界実験装置(NCA)では、原子力プラント用燃料の特性などを調べるための実験が行われている。1963年から運転を開始し、最大熱出力は200ワット。国の指針で

    oakrw
    oakrw 2011/05/30
    川崎に原子炉があるなんて知らなかった。それなら、霞ヶ関と永田町に原発と最終処分場を作っても大丈夫だね。
  • 【原発収束工程表】相次ぐ「誤算」 実現性消えぬ疑問符 +(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「かなり成功するのではないか」。1カ月前、工程表の実現に自信を見せていた東電の勝俣恒久会長。だが、東電は今月に入って1号機で全炉心溶融(メルトダウン)を認め、2、3号機でも全炉心溶融の可能性があると明らかにした。想定より事態は悪化。わずか1カ月で工程表の前提が根底から崩れたことになる。相次いだ「誤算」を受け、工程表はどう更新されたのか。 ■原子炉冷却 東電が工程表実現への「一番の近道」とする冠水(水棺)作業が最初に始まり、「トップランナー」(経済産業省原子力安全・保安院)とされた1号機で、全炉心溶融という大きな壁にぶつかった。 予想以上に炉内の水位が低いことが判明。燃料棒が溶け落ち、圧力容器下部が損傷しているとみられ、専門家も「圧力容器に穴が開いているなら、もう打つ手がない」と指摘する深刻な事態に陥っている。

    oakrw
    oakrw 2011/05/30
    実際の状況を確認できない状態で工程表を作っておきながら、「誤算」で済むのだろうか?誤算というならば、アマアマの計算だ。産経はそんな東電の言い分を無批判に受け入れるのか?
  • テレビから消えた「津波に襲われる人々」「運ばれる遺体」事実より無難の追求

    何度か触れているが、放射能をめぐる週刊誌の論調が定まったようである。私なりに分けてみると、放射能絶対危険煽り派は「週刊現代」を筆頭に「週刊文春」「サンデー毎日」「週刊朝日」。自ら「安全デマ雑誌」と呼ばれようといとわないと宣言する「週刊ポスト」、それに「週刊新潮」は慎重派。 このところ慎重派からの煽り派週刊誌批判が目立つ。ポストが現代を名指しで「『放射線量を低く出るように細工していた』というのは謀略史観過ぎる」と批判し、新潮は毎日の「セシウムの雨降りそそぐ列島被曝の戦慄」(6月5日号)、文春の「東京電力の大ウソ 放射能地獄に日は陥ちた」(5月26日号)、現代の「子どもと女を守れ! 隠された放射能汚染を暴く」(6月4日号)をまとめて、扇情的な書き方をする「オオカミ少年」と断じている。 だが、新潮も書いているように、専門家でもわからないのだ。 「低線量での影響は専門家間で結着がついていないため

    テレビから消えた「津波に襲われる人々」「運ばれる遺体」事実より無難の追求
    oakrw
    oakrw 2011/05/30
    辛くても、知らなくてはならない事がある。それが犠牲になった方の死を無駄にしない事。