タグ

2012年1月30日のブックマーク (16件)

  • 議論の前提をつくったからこそ橋下市長は議論に強い - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    橋下大阪市長は何故議論が強いのか。と同時に、何故相手が弱く見えるのか。 一言で説明すればこれ。 反論者に対案が必要になっているから 橋下市長のプランに反対するのであれば、対案を用意しなくてはならない。 橋下市長の改革案が嫌なら、もっと良い改革案を提示しなくてはならない。 そのために反論が難しい。議論に臨むものに、ある意味で橋下市長以上の準備を必要にさせる。橋下市長が議論に強いのは、対案を用意するという相手の準備が足りないためで、相手が準備不足な分、強く見える。 来は対案を出す必要がない しかしながら、当はあるものに反対する場合、反対者は来対案を用意する必要はないんです。 (過去記事)「対案を出せ」は質問返し - (旧姓)タケルンバ卿日記 以前に書きましたけど、「対案を出せ」は質問返しの技で、それに応じる必要は必ずしもなくて、現状を批判するだけでも通用する。対案が必要なケースが議論の場

    議論の前提をつくったからこそ橋下市長は議論に強い - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    oakrw
    oakrw 2012/01/30
  • 逆説的な少子化の打開策-結婚市場の自由化:日経ビジネスオンライン

    経済学では時々、普通の日人の感覚からするととんでもない議論をする。日人だけでなく、結婚など家族の問題を経済学で分析したシカゴ大学のゲーリー・ベッカー教授も、1970年代当時は米国でかなりキワモノ扱いされたそうだ。一方、現在の日では、人口の少子高齢化が社会福祉政策と政府債務の持続可能性に暗雲を投げかけている。その主な要因の1つが結婚率の低下である以上、結婚に関する政策を経済学で論じてみてもそれほどおかしなことではなかろう。 結婚でも就職でも人間関係とは複雑なものだ。そこに国の政策に出る幕があるだろうか。 基的には個々人の間の問題のはずだが、社会一般に受け入れられる規範があれば、社会的な制裁や賞賛という形で 人間関係は外部からの圧力にさらされる。特に重要な社会規範は法律の形で、国家の政策となる。 人間関係の質について、経済学では何も言えない。仕事への情熱、結婚相手への愛情は、政策で増

    逆説的な少子化の打開策-結婚市場の自由化:日経ビジネスオンライン
    oakrw
    oakrw 2012/01/30
    まず戸籍制度を止めるべきだろう。国民IDがあればそれで十分。
  • 投票という「権力」:台湾総統選後感

    「どっちが勝ってもたいした違いはないよ。でもね、ぼくは馬英九に入れる。だって蔡英文が勝てば、中国との間がごたごたして台湾の経済が悪くなるかもしれないし、そうなったら不動産価値が下がるだろ。それは避けたいんだ、ただそれだけ。でも、当のところ、どっちが勝っても違いは当にないんだよ」 台湾総統選前夜、香港で会った台湾人の友人はこう言った。彼は投票するようになって以来、ずっと国民党候補に投票してきたそうだ。それほどまでにこだわりのある彼があっさりと、今回の選挙を「どちらが勝っても違いはない」と何度も言ったことに驚いた。 結果はもうすでに皆さんがご存じのとおりである。国民党の馬英九総統が民進党代表の蔡英文候補に80万票の大差をつけて続投を決めた。選挙前には、現地メディアが「接戦になる」と伝え続けていたせいかもしれないが、外国メディアの多くが「蔡総統」の実現を心のどこかで期待していた印象を受けた。

    投票という「権力」:台湾総統選後感
    oakrw
    oakrw 2012/01/30
  • 特許庁の55億かけて頓挫したプロジェクトの報告書が面白い

    http://www.asahi.com/business/update/0124/TKY201201240616.html 24日のニュース http://www.meti.go.jp/press/20100820003/20100820003-2.pdf その発端ともいえる二年前の報告書 始まりは、ありがちな汚職だと思えた・・・その巨大プロジェクトの実体は! 1部~2部で内容が重複してるから、ストーリーだけ知りたい人は3部から読むのをお勧めする。図表もあるのでわかりやすい。 これについてのブコメやTwitterを見ていると不祥事を叩いたり、やめた事を批判して55億賠償しろって人も結構いるのだけど、なんかもうそういう問題よりも気になる点が山ほどある。自分の感想をまとめておく。不祥事そのものより、その裏にあるプロジェクト全体や日の開発にありがちな問題にもっと注目されて欲しいのでそういう視

    特許庁の55億かけて頓挫したプロジェクトの報告書が面白い
    oakrw
    oakrw 2012/01/30
  • おっぱいの計算式が発表された。 | A!attrip

    2012年1月29日 twitter ユーザのぜのさんが遂に計算式を見つけました。 天才が現れたと話題になっています。 理想的なおっぱいの計算式をついに発見 x=3ylogy-1/36exp[-(36y-36/e)^4] 発言元ツイート 【おっぱい】これでどうだああああああああ http://t.co/gkTrwpIyabout 19 hours ago via YoruFukurouReplyRetweetFavorite@Xe_noぜの 周囲の反応 @Xe_no おまえ天才だと思ってたけどやっぱバカだわwwwabout 19 hours ago via webReplyRetweetFavorite@xspring1018xHaruki Okuyama RT @dfnt: 【おっぱい:これでどうだああああああああ】 http://t.co/R7Excagk 天才現る。about 12

    oakrw
    oakrw 2012/01/30
  • 特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩本順三氏の述懐

    特許庁が進めてきた基幹系システムの刷新プロジェクトが失敗に終わり、開発に投じた約55億円が無駄になってしまったことが、先週相次いで報じられました。 [スクープ]特許庁、難航していた基幹系刷新を中止へ - ニュース:ITpro 朝日新聞デジタル:費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断 - ビジネス・経済 このプロジェクトに「内閣官房GPMO(ガバメントプログラムマネジメントオフィス)補佐官」の肩書きで2009年まで民間から参加した萩順三氏(現 匠BusinessPlace 代表取締役社長)がFacebook上で当時を述懐しつつ、失敗の要因を分析していました。今後、失敗プロジェクトを繰り返さないためにも、重要な発言として人の許可をいただいてまとめました。 特許庁の情報部門に幾度も中止を迫った 萩順三氏の発言の主要な部分を引用します。 内閣官房GPMO(ガバメントプログラムマ

    特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩本順三氏の述懐
    oakrw
    oakrw 2012/01/30
  • 選挙モードに突入したオバマ、タカ派演説の真意は?

    1月に入ってのアメリカの政局報道は、共和党が中心でした。アイオワ、ニューハンプシャー、サウスカロライナと、各候補がジェットコースターのような浮沈を繰り返す様子が、TV各局や新聞の紙面を相当の割合で占めていたのです。今回の予備選は、相互の中傷合戦がヒドいのですが、それでも話題性はあり、従ってメディアは取り上げるという中で民主党の現職であるオバマ大統領の存在感はやや薄れていました。 これに対して、オバマの方も実質的に「大統領選挙モード」に突入しています。1期目の現職として、2期目を目指す大統領に取っての選挙戦というのは、選挙の年の初頭に行われる「年頭一般教書演説」が事実上のスタートになると言われています。今回の、その「一般教書」は24日の火曜日にありました。 世間的には「雄弁な演説」という評価もあるようですが、私には一種異様な感じがしました。というのは非常に「ホーキッシュ(タカ派的)」なレトリ

    oakrw
    oakrw 2012/01/30
    米国は、選挙前になると戦争をする。えげつない国だ。
  • 橋下市長に「ついてゆけない」ひとたち。 - 所長サンの哲学的投資生活 5th

    朝まで生テレビを久しぶりにみた。 橋下市長vs反橋下派ということだったけども、結局橋下市長の株が上がったんではないかな。 ぼくはこれまで反橋下のひとたちの言ってることがよく理解できなかったんだけど、 この番組をみてちょっと判った。 議論じたいはまったく噛み合ってなくて、 薬師院というひとはどうしたいのか人すら判っておらず、ただのクレーマーだろう。 香山リカはただ怖いだけのようで、 共産党のなんたらというかたは党是どおりオール反対でおもしろかった。 ハシズムとかいって批判するひとたちは権益を失いたくないひとばかりと思ってたんだけど、 なにやら権益とは無縁で単に「ついてゆけないひと」が多くいることを知った。 「ついてゆけないひと」の気持ちはおもに2点だろう。 ついてゆけないひと → a.やりかたが嫌 b.変化の先の保証がみえないから嫌 a.やりかたが嫌、というのは、 おそらくどうして橋下市長

    橋下市長に「ついてゆけない」ひとたち。 - 所長サンの哲学的投資生活 5th
    oakrw
    oakrw 2012/01/30
    創業者や投資家らしい思考。自分の考えや理解以外に興味はなく、異なる者を見下す。人間は失敗するものだし、時代は変わるもの。自分が捨てられる時に全てが分かるだろう。そのときに同じことが言えたら立派だが。
  • マクドナルド、関西ではなぜ「マクド」? - 日本経済新聞

    関西でマクドナルドを略すとき「マクド」と言う人が多い。大阪に赴任して以来、ずっと気になっていたことだ。育った関東や観光で訪れた名古屋や金沢などでも「マック」の略称しか聞いたことがない。関西で「マクド」派が健在な理由を探った。まず日マクドナルドに質問してみた。「会社側で設定した呼称ではなく、『マクド』も『マック』もお客様が自然と使われるようになったようです」(PR部)という答えが返ってきた。

    マクドナルド、関西ではなぜ「マクド」? - 日本経済新聞
    oakrw
    oakrw 2012/01/30
    マックは商品名にも使われているから、公式略称でしょ。関西人は、人が決めたことに従いたくないんだよ。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    oakrw
    oakrw 2012/01/30
  • 「『平均的な労働者』はどん底に落ちる」

    既存産業の時代は終わり、「永遠の不況」に備えるべきだと語るベストセラー作家、セス・ゴーディンからの警告 ビジネスのあり方が急速に変化する今の時代、生き延びるには何が必要か。一つには、変化に負けないスピードで仕事に対する考え方を根的に変えていく力だ。 しかし残念ながら、労働者の大半はそれほど素早く変化に適応できない――マーケティング界のカリスマ、セス・ゴーディンは先ごろ、カナダのトーク番組でこう語った。 ヤフーの元副社長でマーケティングのベストセラー作家として知られるゴーディンは、「今の不況は永遠に続く不況だ」と番組で発言した。なぜなら「現在の不況が象徴しているのは産業の時代の終焉であり、さらには『平均的な労働者』の時代の終焉」だからだ。 これまで労働者は、引退するまで与えられた仕事をやっていればよかった。税金を払い、命じられた役割をきちんと果たせば、仕事を辞めた後に年金あるいは何らかの社

    oakrw
    oakrw 2012/01/30
    本当に優れた能力がある人は一握りで、だから価値がある。変わったのは、能力がある者、成功した者が、富を配分をしなくなった事。時代を隠れ蓑に富の集中を許容する圧力になっているだけ。
  • 中3「国に見捨てられたかと…」…子どもシンポ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)で29日、震災と子どもの権利をテーマにした「子どもシンポジウム」が開かれた。 全国初の防災教育を専門とする環境防災科のある兵庫県立舞子高校の諏訪清二教諭が「大災害と子どもたちの支援」と題して講演後、中学生から大学生まで7人が震災について意見交換し、約350人が耳を傾けた。 パネリストの1人で、福島県南相馬市から新潟県新発田市に避難している中学3年生(15)は、福島第一原発事故直後の政府の対応について「どっちに避難したらいいのか、すぐに言ってほしかった。国に見捨てられたかと思った」と苦言を呈した。ただ、「地震から生き延びられ、毎日幸せ。1日1日を大切に過ごしています」と話した。

    oakrw
    oakrw 2012/01/30
    棄民はこの国の伝統
  • 『"絆"による結婚増加はウソだった!?2011年婚姻数は戦後最低。』

    遅ればせながら、 明けましておめでとうございます。 先月、「雑感」毎日更新の終了をお知らせして以来、 多くの励ましやブーイング(?)を頂き有難うございました。 「今後はトピックスがあった際や個人的なものなど 不定期更新とさせて頂きます」 と、お伝えさせて頂きましたが、 その第一弾として 『HITO総研メルマガ』創刊をお知らせさせて頂きます! ※登録フォームはこちら(無料です) https://entry.hito-ri.inte.co.jp/a.p/101/ 頻度は月2回、 HITO総研の活動ご報告やニュース、 そして復刻版「雑感」を配信させて頂ければと思います。 ちなみに 創刊号は昨日お送りしたのですが、 その編集後記「雑感」はこういった内容でした↓↓ ==================== (雑感) 昨年の漢字は「絆」でしたが、 クリスマスケーキやおせちといった"絆消費"の好調さが話

    『"絆"による結婚増加はウソだった!?2011年婚姻数は戦後最低。』
    oakrw
    oakrw 2012/01/30
    本当に、「震災による消費の変化・・・」みたいなマーケティングには反吐が出るし、そんな事を平然と流すメディアに反吐が出る。
  •  ここにも隠蔽体質が! 上司の不正を通報したら異動、孤立、罵詈雑言の仕打ちが現役社員が実名告発「オリンパス地獄のパワハラ」(フライデー) @gendai_biz

    ここにも隠蔽体質が! 上司の不正を通報したら異動、孤立、罵詈雑言の仕打ちが現役社員が実名告発「オリンパス地獄のパワハラ」 「不祥事で世間を騒がせたことについて、社長から通り一遍の謝罪がありましたが、反省しているようには思えなかった。しかし、『この事態の中でも、従業員が業務に100%の力を発揮したことが嬉しい』などという話が終わると、なぜか会場中に拍手が沸き起こったんです」 昨年10月、買収に関する不正な支払いを追及していたマイケル・ウッドフォード氏(51)の社長職を解任し、その後、巨額の損失隠しが明らかになったオリンパス。今年1月8日、同社は菊川剛前会長(70)ら19人の現旧役員に責任があるとして、計36億円の賠償を請求する訴訟を東京地裁に起こしている。 しかし、その19人の一人である高山修一社長(61)が1月5日、東京社で新年のあいさつを述べると、社員たちは、何事もなかったかのように拍

     ここにも隠蔽体質が! 上司の不正を通報したら異動、孤立、罵詈雑言の仕打ちが現役社員が実名告発「オリンパス地獄のパワハラ」(フライデー) @gendai_biz
    oakrw
    oakrw 2012/01/30
  • 【トヨタ アクア 試乗】最良のハイブリッドは“最新”のハイブリッドだ…桂伸一 | レスポンス(Response.jp)

    遂にトヨタのハイブリッド技術はコンパクトクラスにまで降りて来た。『アクア』を前に、デザインは砲弾型に見せるサイドビューとリヤハッチのデザインが斬新。カタチは好みによるが、それよりも、そのあまりにも自然な走行性能に驚き、感動した。 どういう意味か? 普通のガソリンエンジン車に乗る感覚と何も変わらずに走行できるのだ。赤信号で停止する。気が付けばエンジンが停止している無音状態。ま、これはアイドルストップ機能が付くガソリン車ならば得られる状況。青信号に変わりアクセルに足を軽く乗せると無音、いやモーター音のみでスタートした瞬間に「ああ、ハイブリッドだったんだ!!」となる。ブレーキを踏んだ時の減速の自然な立ち上がり。ペダルの操作量と減速感が正確にリンクする。ハイブリッドを知るヒトならその自然な感覚がどれほど難しいことかがわかるハズ。そこをアクアは見事に克服して見せた。 ハイブリッドといえば『プリウス』

    【トヨタ アクア 試乗】最良のハイブリッドは“最新”のハイブリッドだ…桂伸一 | レスポンス(Response.jp)
    oakrw
    oakrw 2012/01/30
  • 「キムタクを映画に出すな!」アノ有名監督が日本映画界を痛烈批判  - メンズサイゾー

    映画『冷たい熱帯魚』で第54回ブルーリボン賞の作品賞を受賞した園子温監督(50)が、SMAP・木村拓哉(39)の”映画界追放”をぶち上げた。 同賞の受賞者インタビュー取材において、園監督は突然「キムタクなんて映画に起用しちゃだめなんだよ!」と発言。テレビ界のみならず映画界でも、とにかくジャニタレを起用してスポンサーを引っ張ったり、女性ファンを当て込むという”ジャニーズ頼み”の現実があるが、そのトップともいえるキムタクを批判するのは業界のタブー。 キムタクといえば、人気アニメを実写化した『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(2010)が大コケしたことが記憶に新しいが、園監督は同じSFであるハリウッド映画『スター・トレック』を引き合いに出し、「キムタクが『ヤマト』をやってたけどさ、『スター・トレック』は無名の俳優をたくさん揃えていた。ハリウッドは腐っても『企画で勝負する』というプライド

    「キムタクを映画に出すな!」アノ有名監督が日本映画界を痛烈批判  - メンズサイゾー
    oakrw
    oakrw 2012/01/30